日本の世界遺産
最終更新日 2024年7月29日
日本国内の世界自然遺産・文化遺産
Contents
- 1 写真で見る日本各地の世界遺産とその風景
- 2 日本各地の世界遺産
- 3 佐渡島の金山
- 3.1 白川郷・五箇山の合掌造り集落
- 3.2 古都京都の文化財
- 3.3 古都奈良の文化財
- 3.4 法隆寺地域の仏教建造物群
- 3.5 紀伊山地の霊場と参詣道(熊野古道)
- 3.6 百舌鳥・古市古墳群
- 3.7 厳島
- 3.8 原爆ドーム
- 3.9 姫路城
- 3.10 石見銀山遺跡とその文化的景観
- 3.11 屋久島
- 3.12 琉球王国のグスク及び関連遺産群
- 3.13 小笠原諸島
- 3.14 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
- 3.15 ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-
- 3.16 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群
- 3.17 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(2018年6月登録)
- 3.18 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島(2021年7月登録)
- 4 日本の世界遺産暫定リスト一覧
- 5 世界遺産暫定リスト候補に挙げられたそのほかの主な場所
- 5.1 北海道東部の窪みで残る大規模竪穴住居跡群
- 5.2 最上川の文化的景観
- 5.3 松島-貝塚群に見る縄文の原風景
- 5.4 水戸藩の学問・教育遺産群
- 5.5 足尾銅山
- 5.6 足利学校と足利氏の遺産
- 5.7 埼玉(さきたま)古墳群
- 5.8 近世高岡の文化遺産群
- 5.9 立山・黒部
- 5.10 城下町金沢の文化遺産群と文化的景観
- 5.11 霊峰白山と山麓の文化的景観
- 5.12 若狭の社寺建造物群と文化的景観
- 5.13 日本製糸業近代化遺産
- 5.14 善光寺と門前町
- 5.15 松本城
- 5.16 妻籠宿・馬籠宿と中山道
- 5.17 飛騨高山の町並みと祭礼の場
- 5.18 天橋立-日本の文化景観の原点
- 5.19 近世岡山の文化・土木遺産群
- 5.20 三徳山
- 5.21 萩
- 5.22 錦帯橋と岩国の町割
- 5.23 山口に花開いた大内文化の遺産
- 5.24 四国八十八箇所霊場と遍路道
- 5.25 宇佐・国東
- 5.26 阿蘇-火山との共生とその文化的景観
- 5.27 竹富島・波照間島の文化的景観
- 5.28 利尻島、礼文島および北海道北西部のサロベツ原野周辺
- 5.29 大雪山
- 5.30 阿寒湖・屈斜路・摩周のカルデラ地帯と周辺
- 5.31 日高山脈
- 5.32 岩手県早池峰山
- 5.33 飯豊・朝日連峰
- 5.34 奥利根・奥只見・奥日光
- 5.35 北アルプス
- 5.36 南アルプス
- 5.37 祖母山・傾山・大崩山、九州中央山地
- 5.38 阿蘇山
- 5.39 霧島山
- 5.40 三宅島など伊豆七島
- 5.41 陸中海岸
- 5.42 山陰海岸
写真で見る日本各地の世界遺産とその風景
富士山やアルプスなどをはじめとする山々と森林、その間を流れる無数の清らかな渓流、川、湖、海。素晴らしい自然に囲まれた日本は、豊かな歴史と文化、美しい自然景観を誇る国であり、その中にはユネスコの「世界遺産」に登録されている場所が数多く存在します。
「世界遺産」とは
「世界遺産」とは国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)総会で1972年に採択された「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(世界遺産条約)に基づいて申請、登録された自然的・文化的にみて「顕著な普遍的価値」を有する人類の財産のこと。わかりやすく言い換えると「人類共通の遺産として保護されるべき自然や文化財」のこと。
現在、日本には26の世界遺産(文化遺産21 自然遺産5)があり、それぞれ独自の価値と美しさを持っています。豊かでかけがえのない自然、そして、そんな自然と共に歩んできた人間が長い年月をかけて作り出してきた文化的資産、それらが「世界遺産」として登録され保護されているのです。一般的な観光スポットとは違う場所も数多く含まれますが、いずれも貴重か価値を有する場所。まだ行ったことがない場所があったら、世界に誇る素晴らしい「遺産」を感じに、是非一度は足を運んでみてくださいね。
日本各地の世界遺産
知床
北海道
北海道・北東北の縄文遺跡群
北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群(文化遺産候補 2009年1月記載 2021年世界遺産登録)
北海道・青森・岩手・秋田
北海道
キウス周堤墓群(千歳市)
北黄金貝塚(伊達市)
入江・高砂貝塚(洞爺湖町)
大船遺跡(函館市)
垣ノ島遺跡(函館市)
青森
三内丸山遺跡(青森市、特別史跡)
小牧野遺跡(青森市)
是川遺跡(八戸市)
亀ヶ岡石器時代遺跡(つがる市)
田小屋野貝塚(つがる市)
大森勝山遺跡(弘前市)
二ツ森貝塚(七戸町)
大平山元I遺跡(外ヶ浜町)
岩手
御所野遺跡(一戸町)
秋田
大湯環状列石(鹿角市、特別史跡)
伊勢堂岱遺跡(北秋田市)
候補時の一覧
- * 北黄金貝塚(北海道伊達市)
- * 入江・高砂貝塚(北海道洞爺湖町)
- * 鷲ノ木遺跡(北海道森町)
- * 大船遺跡(北海道函館市)
- * 三内丸山遺跡(青森県青森市)
- * 小牧野遺跡(青森県青森市)
- * 是川遺跡(青森県八戸市)
- * 長七谷地貝塚(青森県八戸市)
- * 亀ヶ岡石器時代遺跡(青森県つがる市)
- * 田小屋野貝塚(青森県つがる市)
- * 二ツ森貝塚(青森県七戸町)
- * 大平山元I遺跡(青森県外ヶ浜町)
- * 御所野遺跡(岩手県一戸町)
- * 大湯環状列石(秋田県鹿角市)
- * 伊勢堂岱遺跡(秋田県北秋田市)
白神山地
青森・秋田
平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群
岩手
中尊寺 | 毛越寺 | 無量光院跡 | 観自在王院跡 | 金鶏山
日光の社寺
栃木
富岡製糸場と絹産業遺産群
群馬
富士山
静岡・山梨
富士山(富士山域) | 山頂の信仰遺跡群 | 大宮・村山口登山道 | 須山口登山道 | 須走口登山道 | 吉田口登山道 | 北口本宮冨士浅間神社 | 西湖 | 精進湖 | 本栖湖 | 富士山本宮浅間大社 | 山宮浅間神社 | 村山浅間神社 | 須山浅間神社 | 冨士浅間神社(須走浅間神社) | 河口浅間神社 | 冨士御室浅間神社 | 御師住宅(旧外川家住宅) | 御師住宅(小佐野家住宅) | 山中湖 | 河口湖 | 忍野八海(出口池) | 忍野八海(お釜池) | 忍野八海(底抜池) | 忍野八海(銚子池) | 忍野八海(湧池) | 忍野八海(濁池) | 忍野八海(鏡池) | 忍野八海(菖蒲池) | 船津胎内樹型 | 吉田胎内樹型 | 人穴富士講遺跡 | 白糸ノ滝 | 三保松原
佐渡島の金山
金を中心とする佐渡鉱山の遺産群
文化遺産候補 2010年11月記載 2024年7月世界遺産登録
白川郷・五箇山の合掌造り集落
富山・岐阜
白川郷
五箇山
古都京都の文化財
京都・滋賀
鹿苑寺(金閣寺) | 慈照寺(銀閣寺) | 平等院 | 宇治上神社 | 教王護国寺 (東寺) | 醍醐寺 | 延暦寺 | 仁和寺 | 清水寺 | 賀茂別雷神社 (上賀茂神社) | 賀茂御祖神社(下鴨神社) | 高山寺 | 西芳寺 (苔寺) | 天龍寺 | 龍安寺 | 西本願寺 | 二条城
古都奈良の文化財
奈良
東大寺 | 興福寺 | 春日大社 | 元興寺 | 薬師寺 | 唐招提寺 | 平城宮跡 | 春日山原始林
法隆寺地域の仏教建造物群
奈良
紀伊山地の霊場と参詣道(熊野古道)
和歌山・奈良・三重
吉野・大峯
吉野山 | 吉野水分神社 | 金峯神社 | 金峯山寺 | 吉水神社 | 大峰山寺
熊野三山
熊野本宮大社 | 熊野速玉大社 | 熊野那智大社 | 青岸渡寺 | 那智大滝 | 那智原始林 | 補陀洛山寺
高野山
丹生都比売神社 | 金剛峯寺 | 金剛三昧院 | 慈尊院 | 丹生官省符神社
参詣道
大峯奥駈道
熊野参詣道(熊野古道)
中辺路(含「湯の峰温泉 つぼ湯”>湯の峰温泉」・「熊野川」)
小辺路
大辺路
伊勢路(含「花窟神社」・「七里御浜」・「鬼ヶ城」・「獅子岩」)
高野山町石道
百舌鳥・古市古墳群
大阪
大仙陵古墳(仁徳天皇陵)
百舌鳥古墳群
- 大仙陵古墳(伝仁徳天皇陵)
- 上石津ミサンザイ古墳(伝履中天皇陵)
- 土師ニサンザイ古墳
- 御廟山古墳
- 田出井山古墳(伝反正天皇陵)
- いたすけ古墳
- 永山古墳
- 長塚古墳
- 丸保山古墳
- 銭塚古墳
- 竜佐山古墳
- 大安寺山古墳
- 収塚古墳
- 旗塚古墳
- 孫太夫山古墳
- 茶山古墳
- 菰山塚古墳
- 七観音古墳
- 塚廻古墳
- 寺山南山古墳
- 善右ヱ門山古墳
- 銅亀山古墳
- 源右衛門山古墳
古市古墳群
- 誉田御廟山古墳(伝応神天皇陵)
- 仲津山古墳(伝仲姫命仲津山陵・仲姫皇后陵)
- 岡ミサンザイ古墳(伝仲哀天皇陵)
- 市野山古墳(伝允恭天皇陵)
- 墓山古墳
- 津堂城山古墳
- 白鳥陵古墳
- 古室山古墳
- 大鳥塚古墳
- はざみ山古墳
- 二ツ塚古墳
- 峯ヶ塚古墳
- 鍋塚古墳
- 向墓山古墳
- 浄元寺山古墳
- 青山古墳
- 鉢塚古墳
- 東山古墳
- 八島塚古墳
- 中山塚古墳
- 誉田丸山古墳
- 西馬塚古墳
- 栗塚古墳
- 野中古墳
- 助太山古墳
- 東馬塚古墳
厳島
広島
原爆ドーム
広島
姫路城
兵庫
石見銀山遺跡とその文化的景観
島根
屋久島
鹿児島
琉球王国のグスク及び関連遺産群
沖縄
今帰仁城跡 | 座喜味城跡 | 勝連城跡 | 中城城跡 | 首里城跡 | 園比屋武御嶽石門 | 玉陵 | 識名園 | 斎場御嶽
小笠原諸島
東京
明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
九州・山口の近代化産業遺産群
福岡県・佐賀県・熊本県・長崎県・鹿児島県・山口県・静岡県・岩手県
山口
萩反射炉(山口県萩市)
恵美須ヶ鼻造船所跡(山口県萩市)
大板山たたら製鉄遺跡(山口県萩市)
萩城下町(山口県萩市)
松下村塾(山口県萩市)
鹿児島
旧集成館(鹿児島県鹿児島市)
旧集成館反射炉跡
旧集成館機械工場
旧鹿児島紡績所技師館
寺山炭窯跡(鹿児島県鹿児島市)
関吉の疎水溝(鹿児島県鹿児島市)
静岡
韮山反射炉(静岡県伊豆の国市)
岩手
橋野鉄鉱山・高炉跡(岩手県釜石市)
佐賀
三重津海軍所跡(佐賀県佐賀市)
長崎
小菅修船場跡(長崎県長崎市)
三菱長崎造船所 第三船渠(長崎県長崎市)
長崎造船所 ジャイアント・カンチレバークレーン(長崎県長崎市)
長崎造船所 旧木型場(長崎県長崎市)
長崎造船所 占勝閣(長崎県長崎市)
高島炭坑(長崎県長崎市)
端島炭坑(長崎県長崎市)
旧グラバー住宅(長崎県長崎市)
三池
三池炭鉱・三池港(福岡県)
三池炭鉱 宮原坑(福岡県)
三池炭鉱 万田坑(福岡県大牟田市・熊本県荒尾市)
三池炭鉱 専用鉄道敷跡(福岡県大牟田市・熊本県荒尾市)
三池港(福岡県)
三角西(旧)港 (熊本県宇城市)
八幡
官営八幡製鐵所(福岡県北九州市)
八幡製鐵所 旧本事務所(福岡県北九州市)
八幡製鐵所 修繕工場(福岡県北九州市)
八幡製鐵所 旧鍛冶工場(福岡県北九州市)
遠賀川水源地ポンプ室(福岡県中間市)
松下村塾
グラバー邸
ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-
国立西洋美術館本館
東京
国立西洋美術館
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群
宗像大社信仰・大宮司家宗像氏にまつわる史跡・文化財
福岡県
宗像大社(辺津宮)
福岡県宗像市
「沖ノ島」(宗像大社沖津宮)・・・島全体がご神体。「宗像神社境内」として国の史跡に指定されている。また、「沖ノ島原始林」が国の天然記念物。島から出土した銅鏡や金の指輪、シルクロードを通って伝えられたといわれるガラス製品など、約8万点もの奉献品は「福岡県宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品・伝福岡県宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品」として国宝に指定されており、「海の正倉院」とも呼ばれる。沖ノ島手前にある「小屋島」「御門柱」「天狗岩」の三つの岩礁も世界遺産。
「宗像大社中津宮と御嶽山祭祀遺跡」(御嶽神社)(宗像市大島)・・・「宗像神社境内」として国の史跡に指定、本殿は福岡県の指定有形文化財。
「沖津宮遥拝所(瀛津宮)」(宗像市大島)・・・「宗像神社境内」として国の史跡に指定。
「宗像大社(辺津宮)」(宗像市田島)・・・「宗像神社境内」として国の史跡に指定、本殿及び拝殿は国の重要文化財に指定。
福岡県福津市
新原・奴山古墳群 「津屋崎古墳群」(国の史跡)
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(2018年6月登録)
過去の暫定リスト一覧
- 長崎県
- * 大浦天主堂
- * 旧羅典神学校
- * 黒島天主堂
- * 旧五輪教会堂
- * 青砂ヶ浦天主堂
- * 頭ヶ島天主堂
- * 田平天主堂
- * ド・ロ神父遺跡
- * 旧出津救助院
- * 出津教会
- * 大野教会堂
- * 堂崎教会
- * 旧野首教会
- * 江上天主堂
- * 宝亀教会
- * 原城跡
- * 吉利支丹墓碑
- * 日野江城跡
- * 日本二十六聖人殉教地
- * サント・ドミンゴ教会跡
- * 浦上天主堂
- * 旧大司教館
- * 神ノ島教会
- * 黒崎教会
- * 紐差教会
- * 大曾教会
- 長崎県外
- * 今村教会(福岡県)
- * 富岡吉利支丹供養碑(熊本県天草郡苓北町)
- * 大江天主堂(熊本県天草市)
- * 崎津天主堂(熊本県天草市)
関連ページ:
長崎の教会群とキリスト教遺跡群(記事中一覧には世界遺産に登録されていないものも含まれています。)
奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島(2021年7月登録)
鹿児島・沖縄
奄美大島
金作原原生林、湯湾岳(国指定天然記念物、694m)、油井岳(483m)、烏帽子山、ヤクガチョボシ岳、フナンギョの滝
徳之島
天城岳(533m)、三方通岳(500m)、大城山(333m)、馬鞍岳(210m)
井之川岳(644m)、丹発山(446m)、犬田布岳(417m)、剥岳(382m)
沖縄島北部(やんばる)
与那覇岳(503m、与那覇岳天然保護区域)、伊湯岳(446m)、西銘岳(420m)、照首岳(395m)、フェンチチ岳(390m)、伊部岳(351m)、赤又山(267m)、タカシジ山(249m)、玉辻山。比地川(比地大滝より上流)、辺野喜川(辺野喜ダムより上流)、普久川(普久ダムより上流)、安波川(安波ダムより上流とその区間へ注流する支流の大川・床川)、新川川(新川ダムより上流)
西表島
御座岳、テドウ山、古見岳、南風岸岳、 浦内川源流~中流域(カンピレーの滝・マリユドゥの滝)、仲間川(仲間川天然保護区域、大原港に注ぐ河口まで全て、ナーラの滝)、仲良川(白浜港に注ぐ河口域は除く)、仲良川河口のマングローブ林、波照間森、 ピナイサーラの滝
日本の世界遺産暫定リスト一覧
政府公認の世界遺産候補
古都鎌倉の社寺とその他の構造物
文化遺産候補 1992年9月記載
彦根城
文化遺産候補 1992年9月記載
飛鳥 藤原:日本の古代首都群の考古遺跡群と関連遺産群
文化遺産候補 2007年1月記載
- * 石舞台古墳(特別史跡)
- * 高松塚古墳(特別史跡)
- * キトラ古墳(特別史跡)
- * 川原寺跡
- * 大官大寺跡
- * 牽牛子塚古墳
- * 中尾山古墳
- * 酒船石遺跡
- * 定林寺跡
- * 飛鳥寺跡
- * 橘寺境内
- * 岩屋山古墳
- * 伝飛鳥板蓋宮跡
- * 飛鳥水落遺跡
- * 飛鳥稲淵宮殿跡
- * マルコ山古墳
- * 飛鳥池工房遺跡
- * 檜隈寺跡
- * 飛鳥京跡苑池(史跡・名勝)
- * 岡寺跡
- * 山田寺跡(特別史跡)
- * 藤原宮跡(特別史跡)
- * 本薬師寺跡(特別史跡)
- * 植山古墳
- * 丸山古墳
- * 菖蒲池古墳
- * 藤原京朱雀大路跡
- * 大和三山(名勝) – 天香具山・畝傍山・耳成山
世界遺産暫定リスト候補に挙げられたそのほかの主な場所
文化遺産候補
北海道東部の窪みで残る大規模竪穴住居跡群
北海道
最上川の文化的景観
-舟運と水が育んだ農と祈り、豊饒な大地-
山形県
松島-貝塚群に見る縄文の原風景
宮城県
水戸藩の学問・教育遺産群
茨城県
足尾銅山
-日本の近代化・産業化と公害対策の起点-
栃木県
足利学校と足利氏の遺産
栃木県
埼玉(さきたま)古墳群
埼玉古墳群は、5世紀後半~7世紀前半頃にかけて作られた我が国最大の円墳や巨大前方後円墳からなる古墳群。
-古代東アジア古墳文化の終着点-
埼玉県
近世高岡の文化遺産群
富山県
立山・黒部
~防災大国日本のモデル-信仰・砂防・発電-~
富山県
城下町金沢の文化遺産群と文化的景観
石川県
霊峰白山と山麓の文化的景観
-自然・生業・信仰-
石川県・福井県・岐阜県
若狭の社寺建造物群と文化的景観
-神仏習合を基調とした中世景観
福井県
日本製糸業近代化遺産
~日本の近代化をリードし、世界に羽ばたいた糸都岡谷の製糸資産~
長野県
善光寺と門前町
長野県
松本城
長野県
妻籠宿・馬籠宿と中山道
-『夜明け前』の世界-
長野県・岐阜県
飛騨高山の町並みと祭礼の場
-伝統的な町並みと屋台祭礼の文化的景観-
岐阜県
天橋立-日本の文化景観の原点
京都府
近世岡山の文化・土木遺産群
-岡山藩郡代津田永忠の事績-
岡山県
三徳山
-信仰の山と文化的景観-
鳥取県
萩
-日本の近世社会を切り拓いた城下町の顕著な都市遺産
山口県
錦帯橋と岩国の町割
山口県
山口に花開いた大内文化の遺産
-京都文化と大陸文化の受容と融合による国際性豊かな独自の文化-
山口県
四国八十八箇所霊場と遍路道
徳島県・高知県・愛媛県・香川県
宇佐・国東
-「神仏習合」の原風景
大分県
阿蘇-火山との共生とその文化的景観
熊本県
竹富島・波照間島の文化的景観
~黒潮に育まれた亜熱帯海域の小島~
沖縄県
自然遺産候補