奥多摩随一の渓谷美を楽しむ 鳩ノ巣渓谷

鳩ノ巣渓谷

山梨県、東京都、神奈川県を流れゆく多摩川は、山梨県甲州市塩山一之瀬高橋にある笠取山を水源とする全長138キロメートルの川。ゆったりと流れる下流域には広い河原もあり、散策やランニング、サイクリングを楽しむ人々、春から秋にかけてはバーベキューやキャンプをする人などでも賑わう。

そんな多摩川も、上流域へと上っていくと、写真の様な光景の広がる自然美豊かな風景へとその姿を一変する。ごつごつとした岩が転がる急峻な流れは、下流域で見る多摩川と同じ川とは思えない荒々しさだ。川幅も狭く、両岸には鬱蒼と生い茂る木々が迫る。川の流れに沿うようにして、青梅線と青梅街道が通っており、さらに渓谷に沿って遊歩道も整備されている。初めて訪れた人ならば、ここが新宿や渋谷と同じ東京都であることをにわかには信じられないであろうほどの豊かな自然に囲まれている。

鳩ノ巣渓谷の紅葉

通常の時期でも美しい鳩ノ巣渓谷だが、一際その装いを色鮮やかにするのが秋。あと一ヶ月ほどもすると、美しい紅葉と険しい渓谷美の魅力的な競演を楽しむことができる(鳩ノ巣渓谷の紅葉シーズンは例年11月中旬~下旬頃。)奥多摩随一ともいわれる渓谷美と紅葉を楽しんだ後は、周辺にある温泉に足を運ぶのがおすすめ。奥多摩エリアには、奥多摩温泉・鶴の湯・麻葉の湯・松乃温泉と四つの源泉が集まっており、それぞれ個性のある源泉を楽しむことができるのだ。奥多摩の温泉の詳細は、こちらのサイトまで。

撮影場所

Japan Web Magazine 編集部

日本のおいしい食べ物、素敵な場所、いいモノ、いいコトなどをご紹介します。

Japan Web Magazine 編集部 has 1757 posts and counting. See all posts by Japan Web Magazine 編集部

アバター画像