岩手県岩手県の名勝岩手県の名所・旧跡岩手県の寺院岩手県の建築物岩手県の情報岩手県の観光情報・観光スポット岩手県の記事日本の世界遺産日本の寺院日本の特別史跡日本の特別名勝

毛越寺

特別史跡・特別名勝

毛越寺

平安の香り漂う浄土庭園と寺

目にも鮮やかな緑が広がる境内。柔らかな心地よい風が吹き抜けます。その風は、遙か昔、千年前の平安の香りを仄かに漂わせて、優しく通り過ぎていきます。仏の世界をこの地上に表したとされる「浄土庭園」と呼ばれる美しい庭園に囲まれた奥州の名刹、それが毛越寺です。

岩手県平泉市、東北自動車道の平泉・前沢インターチェンジの程近くにある天台宗別格本山「毛越寺」は、国の特別史跡と特別名勝の二つに指定されている雅な香り漂う寺。広大な境内には優美な庭園が広がり、四季折々の美しさで訪れるものを楽しませるのです。

毛越寺の魅力をフルスクリーンで見る

毛越寺は慈覚大師円仁によって、もう一つの平泉の名刹、中尊寺と同じ年、850(嘉祥3)年に開山されました。

寺に伝わる話によると、円仁大師がこの地を訪れた折、一面霧に包まれて一歩も前に進めなくなったが、ふと足元を見たところ、点々と白いシカの毛が落ちているのが目に入ったといいます。不思議に思いながらもその毛の跡を辿っていくと、白い鹿が前方に蹲っているのが目に入りました。大師が近づくと鹿の姿は消え、白髪の老人が霧の中から現れました。

そして曰く、「この地に堂宇を建てれば、仏法が広まる事であろう」。その老人こそ薬師如来の化身であると考えた大師はこの地に寺を建立、それが毛越寺の始まりだといいます。

この寺伝の真偽の程はともかく、こうして建てられた毛越寺(開山当初の堂は元号を取って嘉祥寺(かしょうじ)と名づけられた。)は、藤原氏二代基衡(もとひら)から三代秀衡(ひでひら)の時代に多くの伽藍が造営され、栄えました。

度重なる火災に見舞われながらも、規模が大きくなっていった毛越寺は、「堂塔四十余宇、禅房五百余宇也」・・金堂・講堂・常行堂・二階惣門・鐘楼・経蔵などを始めとした諸堂が数多くあり、最盛期には中尊寺をしのぐ規模であったと歴史書「吾妻鏡」にも書かれています。

毛越寺

朝廷にのみ寄らず、十三湊などを通して大陸との独自の交易ルートも持っていたといわれる奥州藤原氏の栄華が偲ばれるような広大な毛越寺の境内には、極楽浄土をイメージさせるような、景観が広がっています。

ゆったりと水を湛えた池には今も舟が浮かべられ、千年昔の着飾った平安の男女達が華やかな催しに興じた姿が目に浮かぶよう。実際に、奥州藤原氏の時代には、毛越寺では季節に合わせた様々な催し物、例えば、庭園の遣水(やりみず)に盃を浮かべ、流れのふちに出席者が座り、盃の流れに合わせて和歌を詠むという雅な遊び、「曲水(きょくすい・ごくすい)の宴(えん・うたげ)」などが頻繁に開かれていたといいます。

奥州藤原氏は砂金や馬など朝廷への貢物を欠かさず、また朝廷から送り込まれる国司を丁重に扱い、十分に敬意を払っていた事から、朝廷からの篤い信頼を得ていたといわれます。奥州藤原氏の政(まつりごと)の手腕もあったでしょうし、金をはじめとした産物に恵まれ北方貿易などで潤っていた事もあったでしょう、奥州藤原氏は、中央で源氏と平氏が争っている時でさえも、平安を保ち得たのです。

その安定と豊かさが、中尊寺やこの毛越寺に代表される奥州平泉の文化が花開く要因でもあったのです。

ご存知の様に、奥州藤原氏は源頼朝によって攻め落とされ、滅亡してしまうのですが、「毛越寺」は鎌倉幕府の庇護を受ける事となりました。しかし、1226年(嘉禄2年)に火災にあい、さらには1573年(天正元年)に兵火にあって諸堂を焼失してしまいます。その後、伊達藩の援助、保護を受けるも往時の規模に戻る事はなく、明治に入って再建が始まり、昭和期の境内遺跡発掘を経て、本堂が1989年(平成元年)に平安様式に則って再建され、現在に至っています。

1986年(昭和61年)「大泉が池」の遣水の遺構が復元されたことを記念して、「曲水の宴」が復活、毎年5月第4日曜日に行われています。

平安時代にタイムスリップしたかのような、狩衣(かりぎぬ)や十二単(じゅうにひとえ)など色とりどりの美しい装いを身に纏った男女が流れる盃を前に、歌を詠む様は雅(みやび)の一言。まさに平安の風流を感じる事が出来ることでしょう。

毛越寺
毛越寺
毛越寺
毛越寺
毛越寺

本尊「薬師如来像」

毛越寺

毛越寺

毛越寺

あやめや睡蓮、萩、そして冬の雪など、それぞれの季節に美しい情景を見せます。

毛越寺
毛越寺
毛越寺
毛越寺
毛越寺
毛越寺
毛越寺
毛越寺
毛越寺

毛越寺
毛越寺

毛越寺
毛越寺
毛越寺
毛越寺
毛越寺
毛越寺
毛越寺
毛越寺
毛越寺
毛越寺

Japan web magazine’s recommend

毛越寺

Japan Web Magazine 編集部

日本のおいしい食べ物、素敵な場所、いいモノ、いいコトなどをご紹介します。

    Japan Web Magazine 編集部 has 1782 posts and counting. See all posts by Japan Web Magazine 編集部

    アバター画像