冬の北海道 北海道の冬の美しい風景

寒い日が続いていますね。皆様のお住まいの地域の今朝の気温は何度位でしたでしょうか。地域によっても随分と異なるとは思いますが、温かなベッドや布団から出るのがちょっとツライ季節ですね。 ところで、テレビやスマホの天気予報など

続きを読む

北海道の千歳へ行こう!千歳の魅力に触れる旅

北海道の玄関口「千歳」の魅力に触れる旅! 「北海道の空の玄関口」新千歳空港がある千歳市は、札幌の中心部から車で約1時間ほど(鉄道なら30~40分ほど)の場所に位置する町。もしかすると空港の名前でしか「千歳」を認識していな

続きを読む

千歳・支笏湖氷濤まつり

極寒の情熱 厳冬期の北海道千歳市・支笏湖温泉で開催されるのが、千歳・支笏湖氷濤まつり(ちとせしこつこひょうとうまつり)だ。日本最北の不凍湖(冬でも凍結しない湖)であり、日本第三位の透明度を誇る湖・支笏湖の澄んだ水をくみ上

続きを読む

クッチャロ湖

白鳥の湖 あれは10年程前の事だろうか。ある時、仲間うちで旅行に行こうという話になった。始めは数人だったのだが、気がつけば人数は膨れ上がり、車数台で行く事に。宿は同行の一人がインターネットで見つけて予約をしてくれた。さし

続きを読む

倶多楽湖

コバルトブルーの湖 摩周湖に次いで日本で第二位の透明度を誇る倶多楽湖(くったらこ)は、支笏洞爺国立公園の特別区域内にある湖。直径3km、周囲約8kmのほぼ円形をしたカルデラ湖で、近隣に家屋がなく、流出入する河川もないため

続きを読む

サロマ湖

冬のサロマ湖 その朝世界は、青色の静寂に支配されていた。何も聞こえない。何も動かない。風もない。瞬く光もない。歌もない。ただ、辺りは恐ろしいまでの静けさに覆われていた。それはまるで澄み切った哀しみが凍りつき、砕け散って風

続きを読む

屈斜路湖

冬の屈斜路湖 夏には多くのキャンプ客で賑わう屈斜路湖も、寒風吹きすさぶ冬の午後には誰一人訪れる人もなく、ひっそりとしていた。凍ってしまった液体は憂愁の欠片も持ち合わせず、温かい冷徹さで、物も言わずに雪を抱く。湖畔に顔を出

続きを読む

摩周湖

冬の摩周湖 「霧の摩周湖」はマイナス22度の寒さの中、青空の下で静かにその姿を湛えていた。アイヌ語で「山の神の湖」と呼ばれるこの湖はその名の通り周囲を山に囲まれ何かに守られているかのようにそこに在った。 カルデラ湖「摩周

続きを読む

冬の支笏湖

最北の不凍湖 新千歳空港から車で約30分、どこまでも続く林の中の道を走り抜けると、北海道ならではの雄大な大自然に囲まれた美しい湖が出現する。日本最北の不凍湖(冬でも凍結しない湖)であり、日本有数の透明度を誇る支笏湖だ。今

続きを読む

知床五湖

知床半島北側の町、斜里町ウトロから車でおよそ30分、岩尾別温泉のそばに知床五湖と呼ばれる五つの湖がある。原生林に囲まれた幻想的で美しい湖だ。鏡面のような湖面に羅臼岳を始めとした知床連山や原生林が映る様はまるで映画のワンシ

続きを読む