静岡県静岡県の名勝静岡県の情報静岡県の観光情報・観光スポット静岡県の記事

白糸の滝 頼朝も絶賛した富士山の滝

白糸の滝

富士の名瀑

高さ20メートル、幅200メートルと富士山周辺では最大のスケールを誇る白糸の滝は、地中に浸み込んだ富士山の雪解け水が何年もかかって、岩の間から滲み出てきたものが集まって出来た滝です。その名の通り、美しい白糸のような姿の大小数百もの滝が流れ落ちるその景観は、訪れるものを魅了します。長野県の軽井沢や福岡県の糸島、山形県の最上峡、秋田県男鹿、熊本県の阿蘇など、全国各地に「白糸の滝」と呼ばれる滝はありますが、富士山の雪解け水が流れ落ちるこの滝は、規模、美しさとも、全国でもトップクラスの「白糸の滝」です。

流れ落ちる水量は毎秒1.5トン。滝に近づくにつれ、清らかなミストのように、風に乗って降ってくる細やかな水しぶきの心地よさは最高です。富士の巻狩の際にこの滝を訪れた源頼朝もその美しさを愛でて、「この上に いかなる姫や おはすらん おだまき流す 白糸の滝」と詠んでいます。国の名勝及び天然記念物であり、世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一つとなっています。 

長谷川角行と白糸の滝

この白糸の滝は、人穴で1000日間修行を行い、悟りを開いたのちも富士山周辺で修行・苦行を行って「富士講の開祖」となった長谷川角行が「水行」を行った場所の一つで、江戸時代を通じて富士講で富士山を訪れた人々がこの白糸の滝を巡礼し、修行を行った場所です。富士山を信仰の対象とした富士講の人々にとって大切な場所であり、その歴史的、文化的価値観が認められ、世界遺産の構成要素の一つとなりました。

IMG_3747
IMG_3751
IMG_3766
IMG_7277
明治35年の白糸の滝
IMG_3737
現在の白糸の滝

Memo

白糸の滝のある場所は標高が500メートル程あり、周囲を緑に囲まれているうえに水しぶきが舞っているので、夏でもかなり涼しくて気持ち良いです。場合によっては真夏でも肌寒いこともあるので、滝のそばでゆっくりとしたい場合は一枚羽織るものがあると安心です。

白糸の滝周辺の観光スポット

お鬢水(おびんみず・おびんすい)

お鬢水

白糸の滝のすぐ左上にある溶岩の窪地に湧き出している水で、源頼朝がこの水でほつれた鬢(耳際の髪)を直したという伝説が残ります。富士講の霊場の1つでもあり、パワースポットとしても知られるところです。

お鬢水の詳細ページへ

音止の滝

音止めの滝

富士川の支流・芝川にかかる落差25メートルの滝。白糸の滝から徒歩で5分ほどの場所にあります。たおやかで美しい白糸の滝とは対照的に、雄々しい迫力のある滝。付近には日本三大仇討ちの一つ「曽我物語」で知られる曽我兄弟が隠れたといわれる隠れ岩や、その曽我兄弟に討たれた工藤祐経の墓があります。

音止の滝の詳細ページへ

Japan web magazine’s recommend

Japan Web Magazine 編集部

日本のおいしい食べ物、素敵な場所、いいモノ、いいコトなどをご紹介します。

    Japan Web Magazine 編集部 has 1783 posts and counting. See all posts by Japan Web Magazine 編集部

    アバター画像