三保の松原
公開日: 2009年5月24日 | 最終更新日 2023年9月28日
三保の松原の「神の道」
天女の羽衣
「松」・・・クロマツ、アカマツを始め、約115種類を数える、マツ科の針葉樹の総称。小さく育てられ盆栽としてめでられるほか、その樹脂「松脂」は香料や滑り止めとして利用される。縁起物の象徴、「松竹梅」の筆頭として尊ばれ、一方で風や波をよけ、家屋や人を守り、庭に威風を与える。長唄謡曲に唄われ、人や物の名前になり、線路の枕木にもなる。燃料になり、食料になり、建材になる。まさに八面六臂の大活躍。そして。何といってもこの松ほど日本の海岸に似合う木はほかにないだろう。古来より松のある砂浜の美しさは白砂青松として愛され、万葉集にも謳われてきた。
その松と砂浜の続く風光明媚な景観を持つ地が静岡県静岡市清水にある三保の松原(三保松原・みほのまつばら)だ。この三保の松原は虹ノ松原(佐賀県唐津市)、気比松原(福井県敦賀市)と並び「日本三大松原」と称される景勝地で、松林と砂浜が美しくどこまでも続き、その向こうに富士山を望むという雄大で典雅な風景は古来より多くの人々の心を捉えてきた。
例えば1854年から56年にかけて制作された歌川広重の六十余州名所図会の中に「駿河 三保のまつ原」としてこの三保の松原が富士山と共に描かれている。(ちなみに広重は六十余州名所図会で気比松原も描いている。)ヒロシゲブルーとして、その大胆な構図と共にヨーロッパやアメリカで高く評価された美しい青色がこの絵の中でも効果的に使われ、富士山と対比的に描かれている松の林が目を引き実に印象的だ。
広重には、ゴッホやモネも影響を受けたといわれるから、もしかするとこの「駿河 三保のまつ原」も目にしたかもしれない。もし目にしていたなら、美しい青色や構図は勿論、富士山に海、そして松林というジャパネスクな風景は、彼らの目に焼きついたのではないだろうか。
三保の松原へ
三保の松原へは、国道一号線から清水の市街地をUの字型に抜けてすぐだ。東名高速清水ICからでも20分ほど。距離にして10kmほどだろうか。かつては全体が松で覆われていたというが、今は海岸近くまで家や学校が立ち並んでいる。周辺は場所によっては道幅のそれ程広くない住宅街になっているので、迷い込まないように、また子供の飛び出しやスピードの出しすぎにも注意したい。
ナビがない場合や迷った場合は、御穂神社(みほじんじゃ)を目指すとわかりやすいだろう。神社前に「神の道」と呼ばれるまっすぐな参道が三保の松原までのびているのでわかりやすい。松原の入り口一帯には広い駐車場があるので便利。お土産やも立ち並ぶ。
御穂神社
地元の人々から「三保の明神さん」と親しまれる御穂神社は、海岸から500メートル続く松並木の先にある。「羽衣伝説」ゆかりの社で、境内には天女の羽衣の切れ端と伝えられるものが安置されている。戦国時代以降数々の武将から崇敬を受けた神社で、かつては大社であったという。
樹齢およそ200年~300年といわれる松が整然と並ぶ。「神の道」と呼ばれる御穂神社への参道。
三保全体(現在では住宅地や工場が並ぶ)が松で覆われていた江戸時代は、清水湊を挟んだ対岸からは、さながら海に浮かぶ松の島のように見えたという。
羽衣伝説
昔々、漁師の伯梁が三保の松原を歩いていると、松の木に美しい衣が掛かっていました。それは大変上質で透けるような生地。伯梁はそれを持って帰ろうと松の木から衣を取り立ち去ろうとすると、どこからともなく天女が現れて、「それは私の衣です。それがないと天へと帰ることが出来ません。どうか返してください。」と頼みます。それなら、なおのこと返すことは出来ないと伯梁が言うと、天女は嘆き悲しみました。それを見た伯梁が、「天の舞」を見せてくれたらと条件をつけて返すと、天女は喜び舞を舞いました。が、やがて煙の様にいずこへと消えてしまいました。
謡曲「羽衣」より
天女が羽衣をかけたと伝えられる松「羽衣の松」と朝日。「羽衣の松」は樹齢およそ650年といわれる。
Japan web magazine’s recommend
富士山と松林と海のある風景として古来より愛されてきた。大正5年には日本新三景の一つにも選ばれている。
三保松原(みほのまつばら) DATA
- 場所: 静岡県静岡市清水区三保
- 交通(公共交通機関で): JR東海道本線清水駅~しずてつバス東海大学三保方面行きで25分、三保松原入口下車。徒歩10分
- 交通(車で): 東名高速清水ICから国道1号線経由約10km20分。または東名高速静岡ICから海岸沿いの150号線(いちごライン)~199号、羽衣の松入口を右折。
- 駐車場: あり
- 期間: 通年
- 問い合わせ: 054-354-2422
海岸から500メートル続く松並木の北にある神社。
御穂神社(みほじんじゃ) DATA
- 場所: 静岡県静岡市清水区三保1073
- 交通(公共交通機関で): JR東海道本線清水駅~しずてつバス東海大学三保方面行きで25分、三保松原入口下車。徒歩5分
- 交通(車で): 東名高速清水ICから国道1号線経由約9km15分。または東名高速静岡IC~海岸沿いの150号線(いちごライン)~199号、羽衣の松入口を右折。
- 駐車場: あり
- 参拝期間: 通年
- 参拝時間: 境内自由
- 問い合わせ: 054-334-0828
三保松原に設けられた特設能舞台で、羽衣の松を鏡板に、能「羽衣」などが上演される。
羽衣まつり(はごろもまつり) DATA
- 場所: 静岡県静岡市清水区三保・羽衣の松前特設能舞台(雨天の場合は清水文化センターに変更)
- 交通(公共交通機関で): JR東海道本線清水駅~しずてつバス東海大学三保方面行きで25分、三保松原入口下車。徒歩10分
- 交通(車で): 東名高速清水ICから国道1号線経由約10km20分。または東名高速静岡ICから海岸沿いの150号線(いちごライン)~199号、羽衣の松入口を右折。
- 駐車場: あり
- 開催期間: 10月上旬の土曜
- 時間: エレーヌ祭り11:30~12:30、能楽教室14:00~14:40、三保こども能楽14:50~15:20、三保羽衣薪能16:30~19:20
- 料金: 薪能鑑賞券 一般6000円、学生2000円(座席数に限りあり)
- 問い合わせ: 054-221-1044
三保松原
+-で地図を拡大縮小