日本のB級グルメ

日本のご当地グルメ

日本のB級グルメ

昨今益々注目を浴びるご当地グルメ。定義などは曖昧ながらも、いわゆる伝統的な「郷土料理」「郷土食」とも少し違う、手軽で簡単、そして魅力的な、その土地その場所ならではのグルメだ。

地域活性の為に新しく発掘、創作されたものもあるが、多くは明治、大正、昭和に生まれ、徐々に市民権を得てきたもの。いつしか地元の人々の間に根付き、軽食や子供達のおやつとして、はたまた昼食や夕食の代わりとして、飲んだ後の締めとして、家族や友人、知人みんなで食べるようなものになった。その町、その地域で育った人たちにとっては、いわばソウルフードとも言える日常的かつ郷愁溢れる食べ物だ。あまりに当たり前すぎて、それがその土地ならではの食べ物、グルメ、食べ方だということに気づかなかったという地元の人も少なくない。中には町おこしの為の名物として創作されて日も浅く、地元の人たちにはあまり馴染みがないというものもあるが、一般的には、地域の人々に長年愛され、親しまれ、そして外からやって来た人たちも魅了する地域限定の食べ物、それがご当地グルメだ。

味はA級、でも値段はリーズナブルにB級ということで、いつの頃からかB級グルメとも呼ばれ、いまや全国から数十万人が足を運ぶ祭典B-1グランプリも大盛況。第一回、第二回大会で優勝した富士宮焼きそばの、地域にもたらした経済効果は200億円ともいわれる。食べられる地域や店が限定された魅力的な食べ物が、多くの「食べる事が大好き」な人々の心を捉えて離さないのだ。そんな日本のご当地グルメ、B級グルメを見てみよう。

日本各地のB級グルメ・ご当地グルメ

ご当地グルメ・B級グルメ・郷土グルメ・郷土料理の違いは?

その地域、その土地独自の食べ物を指す言葉は、「郷土料理」を始め、「ご当地グルメ」、「B級グルメ」、「郷土グルメ」、「郷土食」など色々あるが、具体的なその料理やおかずを何と呼ぶかは難しいところだ。人によっては、「郷土料理」や「郷土食」と、「ご当地グルメ」はほぼイコールだろうし、人によっては、「郷土料理」は古くからその土地で食べられているトラディショナルなもので、「ご当地グルメ」や「B級グルメ」はもっとくだけた感じの、手軽で簡単な食べ物だろう。

とはいえ、例えば袋井の「たまごふわふわ」のように江戸時代から食されていた歴史がありながらも、一度すたれ、近年、文献を元に復活、ご当地グルメとして売り出されているのもあるので、厳密な区別は難しい。また、同じ「B級グルメ」「ご当地グルメ」の枠内でも、戦前から親しまれてきたものがある一方で、戦後になって創作されたもの、さらには地域活性化の為にごく最近創作されたり、人気が出たもの、など様々。強いて違いを挙げるとすれば、伝統的に食べられてきた「郷土料理」は一般的にやはり「和」「和風」のものが多いが、「ご当地グルメ」は、カレーやコロッケ、スパゲティなど、元々はいわゆる洋食として日本に入ってきたもの達が組み合わされたり、使用される食材が変わったりしてオリジナリティ溢れるものになったものも比較的多い、という点だがそれも一概には言えない。ここでは知名度や新旧によらず、各地域の観光協会のパンフレットなどにも掲載されるスタンダードなものを始めとして、広く「ご当地もの」と呼ばれるようなものを取り上げた。あなたのお気に入りは幾つあるだろうか。

日本のB級グルメ・ご当地グルメ一覧

北海道のご当地グルメ・北海道のB級グルメ

  • 旭川醤油焼きそば(旭川)・・・米粉麺と旭川の醤油ダレを使った焼きそば。
  • 旭川ラーメン(旭川)・・・豚骨や鶏がらの肉系と、昆布やカツオ節の魚介系の出汁がブレンドされた醤油味ベースのラーメン。
  • オホーツク北見塩焼きそば(北見)・・・ホタテなどオホーツクの海の恵みをふんだんに入れた塩味の焼きそば。
  • 根室エスカロップ(根室)・・・炒めたご飯にトンカツをのせドミグラスソースをかけたもの。ケチャップライスの赤エスカとバターライスの白エスカがある。
  • 札幌スープカレー(札幌)・・・サラリとしたスープ状のカレー。
  • 札幌ラーメン(札幌)・・・トン汁にラーメンを入れたのが最初と言われる味噌ベースのラーメン。コーンやバターなどのトッピングが特徴的。
  • 室蘭やきとり(室蘭)・・・豚肉を用いた焼きトン(豚串)。ネギの代わりに玉葱が間に挟まる。
  • 苫小牧ホッキカレー(苫小牧)・・・特産のホッキ貝がたっぷり入ったカレー。
  • ガタタン(芦別)・・・野菜のたっぷり入ったスープ。
  • 帯広豚丼(帯広)・・・砂糖醤油で甘辛く味付けし焼いた豚肉ののった丼。
  • 中華ちらし(帯広)・・・イカ、海老、インゲン、ハム、卵、もやしなどを炒め、甘い醤油タレで味付けしご飯の上に載せたもの。
  • 富良野カレー(富良野)・・・オムレツののったカレー。オムカレー。
  • 深川そばめし(深川)・・・そばつゆで味付けしたご飯で握るおにぎり。中には油で揚げたそばの実が入っている。
  • ザンギ(釧路)・・・鶏肉に醤油、ニンニクや生姜などで下味をしっかりとつけたから揚げ。
  • 訓子府カツ丼(訓子府)・・・海苔を敷いたご飯の上に揚げたてのカツをのせ、それにタレをかけらもの。
  • なんこ鍋(歌志内)・・・馬のモツで作られた鍋。
  • やきとり(函館)・・・室蘭と同じく、鶏ではなく豚肉を焼いたもの。かつて、鶏より豚が安価に手に入りやすかったことから。
  • 函館ラーメン(函館)・・・江戸時代にその起源を遡るという塩味ベース、魚介系スープのラーメン。
旭川醤油焼きそば

旭川醤油焼きそば

オホーツク北見塩焼きそば

オホーツク北見塩焼きそば

札幌スープカレー

札幌スープカレー

苫小牧ホッキカレー

苫小牧ホッキカレー

青森のご当地グルメ・B級グルメ

  • 十和田牛バラ焼き(十和田)・・・下味をつけた牛バラと玉葱を炒めたもの。
  • 三沢ホッキ丼(三沢)・・・肉厚でプリップリの三沢産ほっきを使ったどんぶり。
  • 味噌カレー牛乳ラーメン(青森)・・・文字通りカレーと牛乳が入った味噌ベースのラーメン。
  • 生姜味噌おでん(青森)・・・生姜味噌をつけて食べるおでん。
  • 弘前いがめんち(弘前)・・・イカの耳とゲソを使った津軽の母の味。刻んだイカに野菜を混ぜ焼いたり揚げたりしたもの。
  • 八戸せんべい汁(八戸)・・・南部せんべいの入った鍋。
  • 黒石つゆ焼きそば(黒石)・・・ウスターソースで味付けした焼きそばにスープを注いだもの。
  • グラタンフライ(青森)・・・グラタンを春巻きの皮で包み、パン粉をつけて揚げたもの。

秋田のご当地グルメ・B級グルメ

  • 横手焼きそば(横手)・・・角麺のそばをウスターソースで味付けし、目玉焼きをトッピングした焼きそば。
  • にかほあげそば(にかほ)・・・一度揚げたそばに出汁をはって食べる。
  • あいがけ神代カレー(仙北)・・・50年ほど前の調理法で作られたカレーと今風カレーをあいがけした品。
  • 本荘ハムフライ(由利本荘)・・・昭和30~40年代に由利本荘でオヤツ感覚で食べられていたハムのフライ(ハアゲ・ハムカツ)。
  • 秋田かやき(秋田)・・・帆立やあわびの貝殻を使用し、季節の魚や野菜などを味噌、醤油、塩魚汁などで煮込む郷土料理。
  • 男鹿しょっつる焼きそば(男鹿)・・・名産のしょっつるで味付けをした焼きそば。

岩手のご当地グルメ・B級グルメ

  • 盛岡じゃじゃ麺(盛岡)・・・肉味噌とキュウリ、ネギをのせたもの。平打ち麺。
  • 盛岡冷麺(盛岡)・・・じゃがいものでんぷん、小麦粉などを用いた生地を押し出して作る麺を使った冷たい麺。
  • 久慈まめぶ汁(久慈)・・・小麦粉生地を豆のようにまるめた麩を使った汁。昆布と煮干しのだし汁にニンジン、ゴボウなどの野菜、焼き豆腐、油揚げ、かんぴょうなどを入れて煮込み、醤油で味を調えて麩を加える。
  • いわてまち焼きうどん(岩手)・・・そぼろ肉を使用した塩味の焼きうどん。
  • 北上コロッケ(岩手)・・・地元産のさといも、黒毛和牛、白ゆりポーク、アスパラガスを使用して作るコロッケ。

山形のご当地グルメ・B級グルメ

  • 冷やしラーメン (山形)・・・文字通り、冷たいラーメン。氷が浮いている。あっさりさっぱりとしたスープ。
  • かほく冷たい肉そば (河北)・・・鶏だしのきいた醤油味の冷たい汁そば。

宮城のご当地グルメ・B級グルメ

  • 石巻焼きそば(石巻)・・・二度蒸ししたしっかりとした麺を使用した焼きそば。茶色の麺が特徴。
  • 油麩丼(登米)・・・油麩丼(あぶらふどん)とはカツの代わりに油麩(仙台麩)を使ったもの。
  • 岩沼とんちゃん(岩沼)・・・生の豚のモツを用いたホルモン焼き。醤油や味噌のタレで食べる。
  • 白石うーめん(白石)・・・素麺と違い油を用いないで作る麺。江戸時代から食べられているもの。

福島のご当地グルメ・B級グルメ

  • 浪江焼きそば(浪江)・・・太めの麺に、大量のモヤシと豚肉を入れ甘めのソースで味をつけた焼きそば。
  • 喜多方ラーメン(喜多方)・・・豚骨と煮干の出汁をあわせた醤油ベースのスープが太めの平打ち縮れ麺に絡むラーメン。
  • 白河ラーメン(白河)・・・。鶏がらや豚骨をあわせた出汁に醤油味が濃い目のラーメン。平打ち縮れ麺。
  • クリームボックス(福島)・・・食パンに白いミルク風味のクリームを塗った菓子パン。
十和田牛バラ焼き

十和田牛バラ焼き

青森

盛岡じゃじゃ麺

盛岡じゃじゃ麺

岩手

冷やしラーメン

冷やしラーメン

山形

にかほあげそば

にかほあげそば

秋田

群馬のご当地グルメ・B級グルメ

  • 太田焼きそば(太田)・・・極太の麺に濃厚なソースで味付けをした黒~濃褐色の焼きそば。
  • 焼きまんじゅう(群馬)・・・餡の入っていない饅頭を串に刺して焼き、濃厚な甘いタレをつける。
  • 伊勢崎もんじゃ(伊勢崎)・・・小麦粉にソースを混ぜ込み、具を入れて焼いて食べる。土手は作らず具材を同時に焼く。
  • 桐生焼きそば(桐生)・・・炒めたジャガイモの入った焼きそば。
  • 上州カツ丼(高崎・前橋)・・・玉子でとじずにタレをくぐらせただけのカツをのせた丼。
  • 分福茶釜 担々たぬきの冷し釜玉うどん(館林)・・・昔話でおなじみの分福茶釜ゆかりの館林で生まれた担々たぬきの冷やし釜玉うどん。館林産の朝採れきゅうり、上州麦豚、館林産の濃厚半熟卵を使用したちょっと辛くてこくのあるうどん。

栃木のご当地グルメ・B級グルメ

  • 宇都宮餃子(宇都宮)・・・宇都宮出身の将兵が満州から帰国した際、本場の餃子の製法を持ち込んだのが始まりと伝えられる。
  • 宇都宮焼きそば(宇都宮)・・・もっちりとした太麺とキャベツ、肉、イカ、ハムなどを入れた焼きそば。
  • レモン牛乳(栃木)・・・無脂肪牛乳や生乳にレモンの香りと甘味を加えた黄色い乳飲料。
  • 那須塩原スープ入り焼きそば(那須塩原)・・・ラーメンの麺と、豚肉、キャベツをソースで焼き上げ、醤油ベースのスープを入れた麺料理。
  • 佐野ラーメン(佐野)・・・青竹で打ったコシのある中太の縮れ麺にサッパリめの鶏がら醤油ベースのスープが絡むラーメン。

茨城のご当地グルメ・B級グルメ

  • みつだんご(大洗)・・・小麦粉で作った団子を串に刺して焼き、砂糖、醤油、片栗粉などを混ぜた蜜を絡め、きな粉をまぶした菓子。
  • 龍ヶ崎まいんコロッケ(龍ヶ崎)・・・地元産のさつまいもを使ったコロッケ。
  • 那珂湊焼きそば(ひたちなか)・・・50年以上前から地元の人々に愛されている焼きそば。店によって様々なバリエーションの味付けを楽しめるのが魅力。
  • 七福カレーめん(古河)・・・古河市発祥のB級グルメ。カレー風味のスパイシーなつゆと、そばやうどん、中華めん、パスタなどの多彩な麺類との組み合わせが、胃袋と鼻腔を刺激する。
  • うまかべすいとん(真壁)・・・地場産野菜がたっぷり入ったすいとん。山間の自然に恵まれた真壁の魅力を満喫できる絶品グルメ。
  • 鳥手羽かくれんぼ(取手)・・・かつての表記「鳥手」にちなんで、誕生した新しいご当地グルメ。取手に工場があるキリンのハートランドビールと一緒に頂きたい。
  • 笠間いなり(笠間)・・・日本三代稲荷のひとつの笠間稲荷神社のある笠間市の名物グルメ。各店舗がそれぞれの特色を活かしたいなり寿司で笠間の町を盛り上げる。
  • とん豚拍子(行方)・・・柔らかくジューシーで脂に甘みがあるのが特徴の美明豚をはじめとする行方市のブランド豚を使った料理を市内15店舗の飲食店で提供。
  • しし鍋(石岡市)・・・石岡市八郷の猟師が野山で射止めた天然もの、余分な脂が一切なく、噛めば噛むほど肉の旨味を味わえるイノシシを使った鍋。地元の野菜と共に格別な美味しさを是非。
  • つちうらカリー物語(土浦市)・・・1929年に北半球周遊を行ったドイツの飛行船・ツェッペリン号が土浦へ飛来した際、乗組員に土浦ならではの食材でカレーを振る舞ったという歴史から生まれた土浦のグルメ。

埼玉のご当地グルメ・B級グルメ

  • 行田ゼリーフライ(行田)・・・おからで作ったコロッケ様の食べ物。
  • 東松山焼き鳥(東松山)・・・肉には豚肉を使い、ピリ辛味噌だれを塗って食べる。
  • すったて(川島)・・・すり鉢で胡麻と味噌を合わせ大葉、胡瓜、茗荷に水を加えて作る付け汁で食べるうどん。またはご飯。
  • かわじま呉汁(川島)・・・大豆をすり鉢ですり、油揚げ、野菜1~2種類を加えて作る汁。
  • フライ(埼玉)・・・水で溶いた小麦粉を鉄板に薄く伸ばし、ネギや豚肉などを入れて焼いたもの。
  • ミソポテト(埼玉)・・・ポテトを串に刺し、衣を着けて揚げ、甘い味噌ダレをつけたもの。
  • 春日部焼きそば(埼玉)・・・焼き麺に、たっぷりのあんがかかったあんかけ焼きそば。しそのふりかけがトッピングされている。

神奈川のご当地グルメ・B級グルメ

  • 厚木シロコロ・ホルモン(厚木)・・・開かずに管状のままぶつ切りにした豚の腸を下茹でせずに網で焼いたもの。
  • とん漬け(厚木)・・・地元産の豚肉を秘伝の味噌につけこんだもの。香ばしくてご飯が進む。
  • 三崎まぐろラーメン(三浦)・・・まぐろの兜ダシを使用したスープにマグロをトッピングしたラーメン。
  • よこすか海軍カレー(横須賀)・・・小麦粉を炒めて作ったルーを使う日本のカレーの元祖とも言えるカレー。
  • 足柄まさカリー(南足柄)・・・金太郎にちなんだゴボウを使用したカレー。
  • たんたんたぬきの担々やきそば(湯河原)・・・練り胡麻や豆板醤などで味付けした焼きそば。
  • サンマーメン(横浜)・・・醤油や塩ベースのスープに、とろりとしたモヤシ炒めのアンがかかった神奈川のご当地ラーメン。

東京のご当地グルメ・B級グルメ

  • もんじゃ焼き(東京)・・・小麦粉にソースを混ぜ込み、魚介や野菜などの具材を入れて焼き、どろりとした状態のをヘラで食べる。
  • 油そば(東京)・・・スープのないラーメン。丼に入れられたラードや醤油、出汁などが混ざったタレに麺を絡め、酢やラー油などを回しいれて混ぜて食べる。
  • 東村山黒焼きそば(東村山)・・・今、東村山といえば黒焼きそばというほど、人気上昇中のB級グルメ。イカスミと素材の持ち味を引き出す天才で幻の旨味酒といわれる鹿児島の黒酒を使用した、スパイシーな中にほのかな酸味と甘みのある黒ソースが癖になる焼きそば。
  • 東村山黒ソースつけめん(東村山)・・・イカスミと黒酒の入った黒ソースをめんつゆに使用したつけめん。豚骨スープをベースに黒ソース、東村山特産のワインを加えたつけ汁は、麺に良く絡んで後を引く。
  • 村山うどん(武蔵村山)・・・古くから武蔵村山地域で食べられてきたうどん。

千葉のご当地グルメ・B級グルメ

  • 勝浦タンタンメン(勝浦)・・・醤油ベースのスープに麺、具材にラー油や唐辛子で炒めた玉ねぎと豚挽き肉が載っているもの。
  • 竹岡ラーメン(千葉)・・・チャーシューを煮込んだ醤油ダレに麺を茹で上げた湯を入れて食すラーメン。
桐生焼きそば

桐生焼きそば

群馬

フライ

フライ

埼玉

春日部焼きそば

春日部焼きそば

埼玉

担々たぬきの冷し釜玉うどん

担々たぬきの冷し釜玉うどん

群馬

東松山焼き鳥

東松山焼き鳥

埼玉

焼きまんじゅう

焼きまんじゅう

群馬

黒ソースつけめん

東村山黒ソースつけめん

東京

サンマーメン

サンマーメン

神奈川

厚木シロコロ・ホルモン

厚木シロコロ・ホルモン

神奈川

とん漬け

とん漬け

神奈川

静岡のご当地グルメ・B級グルメ

  • 遠州焼き(浜松)・・・小麦粉と卵で作ったお好み焼きの生地に、たくあん、紅ショウガ、ネギなどを入れて薄く焼いたもの。
  • 清水モツカレー(清水)・・・名古屋の土手煮にヒントを得て作られたというカレー味のモツ煮。
  • しぐれ焼き(富士宮)・・・生地、キャベツの上に富士宮焼きそばを乗せたお好み焼き。
  • 富士宮焼きそば(富士宮)・・・肉かすを入れて作る焼きそば。出汁粉をかけて食べる。
  • 袋井たまごふわふわ(袋井)・・・沸騰した出汁に、かき混ぜた卵を流し込み、蓋をして蒸らして作る料理。
  • 静岡おでん(静岡)・・・鶏がらと牛筋でとった出汁に濃い口醤油を入れた真っ黒の出汁が特徴的なおでん。
  • 浜松餃子(浜松)・・・キャベツをたっぷり使った餃子。つけあわせのモヤシが特徴。
  • みしまコロッケ(三島)・・・箱根西麓で収穫される馬鈴薯「メークイン」を100%使用したコロッケ。
  • すその水ギョーザ(裾野)・・・特産のモロヘイヤを餡に入れた餃子。
  • 波乗りバーガー(御前崎)・・・高級魚として知られる御前崎産のシイラを使ったバーガー。
  • つけナポリタン(富士)・・・つけ麺の様に、スープにつけて食べるパスタ。
  • おかべ焼きそば(岡部)・・・名産品の茶を麺に練りこんだ焼きそば。
  • 西伊豆しおかつおうどん(西伊豆)・・・西伊豆の伝統的な保存食品「しおかつお」を使ったうどん。

山梨のご当地グルメ・B級グルメ

  • 吉田のうどん(富士吉田)・・・コシの強い固めの麺とキャベツが特徴のうどん。
  • 甲府鳥もつ煮(甲府)・・・鳥のモツを砂糖と醤油で照り煮したもの。
  • おつけだんご(大月)・・・味噌汁の中に、旬の野菜と小麦粉を水で溶いて作る団子を入れた料理。

長野のご当地グルメ・B級グルメ

  • 駒ヶ根ソースカツ丼(駒ヶ根)・・・卵でとじずに、ご飯の上に乗せたカツに味噌ベースのタレをかけた丼。
  • 伊那ローメン(伊那)・・・マトンなどの肉と野菜を炒め、太めの蒸した中華麺を加えた麺料理。
  • 安養寺ラーメン(長野)・・・安養寺みそを使って作られるご当地ラーメン。

愛知のご当地グルメ・B級グルメ

  • 手羽先唐揚げ(愛知)・・・鶏の手羽先をから揚げにしてタレを塗り、塩、胡椒、白ごまなどを振りかけて仕上げる。
  • あんかけスパゲティ(愛知)・・・油で炒めた太目のスパゲッティにトマトベースで中華料理風の餡のようなソースがかかった料理。
  • 豊橋カレーうどん(豊橋)・・・丼の底の方からご飯、とろろ、カレーうどんの順に盛り付けられたもの。
  • 台湾ラーメン(名古屋)・・・豚挽き肉・ニラ・長ねぎ・モヤシ、ニンニクなどをトウガラシで味付けして炒め、醤油ベースのスープと共に茹でた麺にかけたもの。
  • 豊川いなり寿司(豊川)・・・甘辛く煮た油揚げの中に飯を詰めたお寿司の発祥の地の一つといわれる。

新潟のご当地グルメ・B級グルメ

  • イタリアン(新潟)・・・焼きそばにトマトソースをかけたもの。
  • タレカツ丼(新潟)・・・醤油ベースのタレに薄手のカツをくぐらせてご飯に乗せたもの。
  • 燕三条ラーメン(燕・三条)・・・煮干やカツオ節、サバ節などの魚介系スープに背脂が浮いた濃厚なラーメン。トッピングには玉葱みじん切りが乗る。
  • 長岡ラーメン(長岡)・・・豚ガラベースの醤油味スープに生姜風味のラーメン。
  • 糸魚川ブラック焼きそば(糸魚川)・・・新潟県産のイカとイカ墨を加えて作る焼きそば。

富山のご当地グルメ・B級グルメ

  • 高岡大仏コロッケ(高岡)・・・全国有数のコロッケ消費量を誇る高岡のコロッケ。ピーナツ味噌をかける。
  • 富山ブラック(富山)・・・醤油ベースの真っ黒い色をした濃い目の味が特徴のご当地ラーメン。
  • 富山ホワイト(富山)・・・ブラックに対し、トンコツを使ったまろやかで白いスープが特徴。
  • 入善ブラウンラーメン(入善)・・・入善町で造られた秘伝の味噌に濃厚な海老のエキスを加えた海老味噌スープ。
  • 氷見牛カレー(氷見)・・・氷見産の煮干を活かし、大きめにカットした氷見牛と野菜や果物をふんだんに使ったカレー。
  • 白エビバーガー(富山)・・・名産白エビを使ったバーガー。
  • 富山おでん(富山)・・・とろろ昆布をのせて食べるおでん。富山名産の白エビが入ったつみれの他、イカ天、あんばやしなど。
  • かけ中(射水)・・・中華麺をうどんのだしで食べる。

石川のご当地グルメ・B級グルメ

  • 金沢ハントンライス(金沢)・・・ケチャップ風味のバターライスに半熟の薄焼き卵と白身魚のフライを乗せ、タルタルソースをかけた料理。
  • 金沢カレー(金沢)・・・付け合せにキャベツの乗った濃厚なカレー。

福井のご当地グルメ・B級グルメ

  • 浜焼き鯖(小浜)・・・鯖を串に刺して一本丸ごと焼き上げ、生姜醤油や大根おろしで頂くもの。
  • ボルガライス(福井)・・・オムライスの上にカツをのせ、ドミグラスソースをかけた料理。
  • 醤油カツ丼(福井)・・・醤油ベースのタレで味付けをしたカツ丼。
  • とんちゃん(福井)・・・豚や牛のモツを味噌ベースの味付けで炒めたもの。
  • ソースカツ丼(福井)・・・ウスターソース系のソースにカツをくぐらせてご飯の上に乗せたもの。

岐阜のご当地グルメ・B級グルメ

  • 奥美濃カレー(郡上)・・・地元特産の郡上味噌を隠し味に使用したカレー。
  • 鶏ちゃん(岐阜)・・・みそやしょうゆ、塩などを調合したタレで下味をつけた鶏肉を玉葱などと共に炒めた料理。
  • 漬物ステーキ(岐阜)・・・漬物を焦げ目がつくまで炒め醤油や味噌などで味を調え卵でとじたもの。
  • 各務原キムチ(各務原)・・・特産のニンジンと各務原の姉妹都市、春川市特産の松の実を使って作られるキムチ。
富士吉田うどん

吉田のうどん

山梨

とんちゃん

とんちゃん

福井

鶏ちゃん

鶏ちゃん

岐阜

あんかけスパゲティ

あんかけスパゲティ

愛知

台湾ラーメン

台湾ラーメン

愛知

手羽先唐揚げ

手羽先唐揚げ

愛知

白エビバーガー

白エビバーガー

富山

高岡大仏コロッケ

高岡大仏コロッケ

富山

富山ブラック

富山ブラック

富山

入善ブラウンラーメン

入善ブラウンラーメン

富山

イタリアン

イタリアン

新潟

糸魚川ブラック焼きそば

糸魚川ブラック焼きそば

新潟

みしまコロッケ

みしまコロッケ

静岡

つけナポリタン

つけナポリタン

静岡

袋井たまごふわふわ

袋井たまごふわふわ

静岡

山賊焼

山賊焼

長野

馬か丼

馬か丼

長野

お煮かけそば

お煮かけそば

長野

滋賀のご当地グルメ・B級グルメ

  • 近江ちゃんぽん(彦根)・・・カツオ・昆布出汁ベースの和風スープが特徴のちゃんぽん。
  • サラダパン(滋賀)・・・刻んだたくあんをマヨネーズで和え、コッペパンに挟んだ惣菜パン

三重のご当地グルメ・B級グルメ

  • しぐれ肉巻きおにぎり(桑名)・・・あさりの時雨煮を混ぜ込んだご飯を豚肉で巻いたおにぎり。
  • 四日市とんてき(四日市)・・・別名グローブ焼ともいわれる、手のひらの形に切れ込みを入れた豚肉を焼いて黒っぽい濃い味のソースで味つけしたもの。
  • 亀山みそ焼きうどん(亀山)・・・赤味噌ベースの味噌だれで焼くうどん。
  • 津ぎょうざ(津)・・・直径15cm程の大きな皮で餡を包み、油で揚げた餃子。
  • とばーがー(鳥羽)・・・鳥羽産の地元食材、タコや伊勢エビなどをパテに使用したバーガー。

和歌山のご当地グルメ・B級グルメ

  • せち焼き(和歌山)・・・焼そばを小麦粉を使わずに卵だけで固め、お好み焼き状にまとめたもの。
  • 和歌山ラーメン(和歌山)・・・醤油味の豚骨スープにストレートの細麺のラーメン。カマボコがトッピングされる。

奈良のご当地グルメ・B級グルメ

  • 大和焼きそうめん(奈良)・・・大和肉鶏などの地元食材をあわせ地鶏のスープで炒めたそうめん。
  • ヤマトポーク ソースカツむすび(奈良)・・・大和ポークをトンカツにし、特製ソースをかけておむすびに。
  • ならもんあんかけ(奈良)・・・奈良漬、そうめんなど奈良の食材をつかったあんかけ。

京都のご当地グルメ・B級グルメ

  • まいづる肉じゃが(舞鶴)・・・舞鶴は呉と共に肉じゃが発祥の地と言われる場所。
  • 一銭洋食(京都)・・・水に溶いた小麦粉に、ネギなどを乗せて焼いた鉄板焼き。
  • 伏見稲荷寿司(京都)・・・三角形のいなり寿司の発祥の地ともいわれる伏見のいなりずし。

大阪のご当地グルメ・B級グルメ

  • ねぎ焼き(大阪)・・・キャベツの代わりに青葱をふんだんに使ったお好み焼き。
  • どて焼き(大阪)・・・牛スジ肉を味噌やみりんでじっくりと煮込んだもの。
  • 串揚げ(大阪)・・・肉や魚介、野菜などを串に刺して揚げたもの。
  • 肉吸(大阪)・・・肉うどんからうどんを抜いたもの。鰹節や昆布の出汁に牛肉と半熟状態の卵が入っている。
  • うどんぎょうざ(大阪)・・・餃子の餡を包まずに刻んだうどんを入れて焼いたもの。

兵庫のご当地グルメ・B級グルメ

  • 高砂にくてん(高砂)・・・高砂及び周辺で食べられている、味付けされ、煮込まれたじゃがいもの入ったお好み焼き。
  • かつめし(兵庫)・・・牛や豚のカツをご飯にのせドミグラスソースをかけ茹でキャベツを添えた料理。カツライス。
  • 明石焼き(明石)・・・地元では玉子焼きと呼ばれる、鶏卵と出汁、タコと小麦粉と小麦でんぷんを使って作られる食べ物。
  • すじこん(兵庫)・・・牛スジ肉とコンニャクを醤油やみりんなどで煮込んだ料理。
  • 播州ラーメン(兵庫)・・・甘めのスープが特徴のラーメン。地元産の甘めの醤油に、タマネギやリンゴ、播州地鶏、魚系の出汁、氷砂糖などを入れる。
  • そばめし(兵庫)・・・焼きそばとご飯を鉄板で炒めたもの。ぼっかけと呼ばれる煮込んだ牛スジ肉などを加えることも。
  • 姫路おでん(姫路)・・・からしの代わりにしょうが醤油に付けて食べるおでん。
  • ホルモン焼きうどん(佐用)・・・ホルモンを入れて焼くうどん。タレにつけて食べたり、店によってはタレをかけて食べる。
明石焼き

明石焼き

兵庫

串揚げ

串揚げ

大阪

しぐれ肉巻きおにぎり

しぐれ肉巻きおにぎり

三重

和歌山ラーメン

和歌山ラーメン

和歌山

津ぎょうざ

津ぎょうざ

三重

スヤキ

スヤキ

滋賀

焼鯖素麺

鯖そうめん

滋賀

近江ちゃんぽん

近江ちゃんぽん

滋賀

のっぺいうどん

のっぺいうどん

滋賀

播州ラーメン

播州ラーメン

兵庫

一銭洋食

一銭洋食

京都

広島のご当地グルメ・B級グルメ

  • 広島つけ麺(広島)・・・醤油ベースに唐辛子、ラー油、酢、ごまなどが入った辛口のたれにつけて食べるつけ麺。茹でキャベツも欠かせない。
  • 広島風お好み焼き(広島)・・・重ね焼きと麺が入るのが特徴のお好み焼き。
  • うにホウレン(うにホーレン)(広島)・・・バターで炒めたほうれん草の上にウニを乗せたもの。
  • 呉肉じゃが(呉)・・・肉じゃが発祥の地として舞鶴と共に知られる呉の肉じゃが。
  • 備後府中焼き(府中)・・・バラ肉の代わりに牛や豚のひき肉を使い、その脂で外側のソバをカラッと焼き上げるお好み焼き。
  • 尾道ラーメン(尾道)・・・醤油味の鶏がらベースのスープに豚の背脂が入ったラーメン。

岡山のご当地グルメ・B級グルメ

  • さわら料理(岡山)・・・刺身からばらずし、茶漬けなど岡山名産の鰆を使った料理。
  • 津山ホルモンうどん(津山)・・・ホルモンを入れて焼くうどん。味付けは味噌ベース。
  • えびめし(岡山)・・・焼き飯やピラフの様に、ご飯を炒めたもの。エビを具材に、ソースで味をつける。
  • ひるぜん焼きそば(岡山)・・・果物や野菜が入ったタレで焼き上げるのが特徴の焼きそば。
  • 日生(ひなせ)カキオコ(日生)・・・特産のカキが入ったお好み焼き。

鳥取のご当地グルメ・B級グルメ

  • 牛骨ラーメン(鳥取)・・・牛骨で出汁をとったラーメン。醤油味。
  • 鳥取とうふちくわ(鳥取)・・・もめんとうふ7、白身魚のすり身3の割合で作る練り物。
  • イカ墨カレー(鳥取)・・・イカ墨の入った真っ黒い色をしたカレー。
  • 山陰ちゃんぽん(鳥取・島根)・・・醤油ベースのスープをあんかけ状にしたちゃんぽん。
  • ぶっかけ牛乳めし(琴浦町)・・・だしの入った牛乳を地元産のコシヒカリにかけ特製ラー油をのせたリゾット風ご飯。

島根のご当地グルメ・B級グルメ

  • 赤天(島根)・・・魚肉のすり身に唐辛子を練り合わせて、パン粉をまぶして揚げたもの。
  • 出雲ぜんざい(島根)・・・ぜんざい発祥の地と言われる出雲。神在(じんざい)餅が訛ってぜんざいとなったという。希少な出雲産の大納言小豆を使ったぜんざい。

山口のご当地グルメ・B級グルメ

  • バリそば(山口)・・・揚げた麺にキャベツや筍などが入ったゆるめのとろみがかかったスープをかけたもの。

徳島のご当地グルメ・B級グルメ

  • フィッシュカツ(徳島)・・・太刀魚やエソなどのすり身にカレー粉や唐辛子などを混ぜ、薄くのばしてパン粉をつけて揚げたもの。
  • とくしまバーガー(徳島)・・・阿波牛・阿波尾鶏・鳴門鯛などの徳島の名産品を使って作られるご当地バーガー。
  • 徳島ラーメン(徳島)・・・茶色をした豚骨醤油スープに中細麺のラーメン。豚バラ肉、ネギ、もやしに生卵などをトッピングする。

愛媛のご当地グルメ・B級グルメ

  • 今治鉄板焼き鳥(今治)・・・直火ではなく、鉄板の上にのせて焼く焼き鳥。
  • じゃこカツ(愛媛)・・・宇和海で獲れた新鮮なジャコ(小魚)のすり身と野菜を合わせて揚げたもの。
  • 今治焼豚卵飯(今治)・・・ご飯の上に薄切りの煮豚をのせ、さらに半熟の目玉焼きをのせて焼豚のタレで味付けしたもの。

香川のご当地グルメ・B級グルメ

  • 讃岐うどん(香川)・・・コシが強いのが特徴。出汁はイリコと昆布。讃岐は一人当たりの年間うどん消費量が230玉と言われる。

高知のご当地グルメ・B級グルメ

  • 須崎鍋焼きラーメン(須崎)・・・鶏がら醤油ベースのスープを土鍋に入れて煮込んだラーメン。
イカ墨カレー

イカ墨カレー

鳥取

徳島ラーメン

徳島ラーメン

徳島

広島つけ麺

広島つけ麺

広島

広島風お好み焼き

広島焼き(広島風お好み焼き)

広島

うにホーレン

うにホーレン

広島

ぶっかけ牛乳めし

ぶっかけ牛乳めし

鳥取

福岡のご当地グルメ・B級グルメ

  • 久留米やきとり(久留米)・・・鶏のみならず豚、牛、馬の正肉や、豚サガリ、ダルム(腸)、センポコ(大動脈)、ヘルツ(心臓)、野菜、キノコ、さらには魚介類(いか、ホタテ、ししゃもなど)を串焼きにしたもの。
  • 博多うどん・筑後うどん(福岡)・・・細めで丸い形状、コシがない麺が特徴。丸天、ごぼう天、春菊天などをトッピング。
  • 小倉焼きうどん(北九州)・・・小倉は焼きうどん発祥の地といわれる。乾麺を使用し、若松産キャベツ、豚バラ肉、玉葱、アジ・サバの削り節を使用し、ソースと小倉の地酒で仕上げたものが王道。
  • 天窓(福岡)・・・焼きうどんやソース焼きそばの上に卵を落として焼いた料理
  • ちゃんらー(福岡)・・・門司港周辺で食べられている和風(うどん出汁)のスープとちゃんぽん麺で作る料理。
  • 戸畑ちゃんぽん(戸畑)・・・細めの蒸し麺を使ったちゃんぽん。
  • 久留米ラーメン(久留米)・・・豚骨ラーメンの発祥の地といわれる久留米のラーメン。博多ラーメンより若干太めのストレート麺に、ラードが大量に入る、よりこってり濃厚の豚骨スープが絡む。
  • 博多ラーメン(福岡)・・・白濁豚骨スープに極細ストレート麺が絡むラーメン。トッピングに高菜、紅生姜など。
  • 長浜ラーメン(福岡)・・・屋台発祥の豚骨ラーメン。現在では博多ラーメンとあまり区別はないが本来は別物といわれる。極細麺や替え玉はこちらが最初とも。
  • 行橋味噌だれおでん(行橋)・・・薄味のおでんにたっぷりの味噌ダレをつけていただくおでん。
  • 田川ホルモン鍋(田川)・・・かつて炭鉱の町として賑わった田川で炭鉱マン達に愛されたホルモン鍋。
  • 門司港焼きカレー(北九州)・・・カレーを耐熱皿に入れて芳ばしく焼いたもの。

佐賀のご当地グルメ・B級グルメ

  • シシリアンライス(佐賀)・・・ご飯の上に甘辛いタレで炒めた薄切り肉と玉ねぎ、さらにその上にレタスやトマトなどの生野菜を盛り付け、仕上げにマヨネーズをかけた料理。

熊本のご当地グルメ・B級グルメ

  • 熊本ラーメン(熊本)・・・ニンニクや生姜、ネギのみじん切りを焦がして作るマー油が特徴的なアクセントの豚骨ベースのラーメン。きくらげがトッピングされる事が多い。
  • 太平燕(タイピーエン)(熊本)・・・春雨の入ったスープにエビやイカ、豚肉、たっぷりの野菜やキノコの五目炒めが入ったもの。揚げ玉子が添えられる。
  • あか牛阿蘇バーガー(熊本)・・・阿蘇特産「阿蘇あか牛」 を地元産のトマトと共に特製のバンズに挟んだご当地バーガー。
  • 山鹿薬師馬カレー(山鹿)・・・名産の馬のスジ肉と地元野菜がたっぷり入ったカレー。

大分のご当地グルメ・B級グルメ

  • 日田やきそば(日田)・・・もやし、ねぎ、豚肉を入れ、一部が焦げるほどに硬めに焼く焼きそば。
  • 佐伯ごまだしうどん(佐伯)・・・豊後水道で捕れた魚を焼き、ゴマや醤油等を加えペースト状にしたごまだしを茹でたうどんにのせて湯を注いで食す。
  • とり天(大分)・・・鶏肉に小麦粉、卵、水で溶いた天ぷら衣をつけて揚げたもの。鳥天。

長崎のご当地グルメ・B級グルメ

  • 長崎ちゃんぽん(長崎)・・・豚骨と鶏がらでとったスープに魚介や野菜がたっぷりと入った麺。
  • 長崎皿うどん(長崎)・・・うどんと呼ばれるが実際はあんかけの硬焼きそばに近い。ラードで具材を炒め、スープを足してとろみをつけて麺に絡ませて作る。
  • トルコライス(長崎)・・・カレー味のピラフ、ナポリタンスパゲティ、トンカツを更に盛りドミグラスソースをかけたもの。
  • 佐世保バーガー(佐世保)・・・佐世保市名物の手作りハンバーガーの総称。アメリカ海軍経由で入ってきたハンバーガーが改良されて名物となった。
  • 大村あま辛黒カレー(大村)・・・大村市特有の黒土で育った野菜やフルーツ等を使用した甘くて辛いカレー。真っ黒い色も特徴。
  • 小浜ちゃんぽん(雲仙)・・・長崎ちゃんぽんが伝わり、定着したもの。
  • 対馬とんちゃん(対馬)・・・豚ロースを数種類のスパイス、ゴマ油、ニンニクと共に醤油につけ込み焼いたもの。

宮崎のご当地グルメ・B級グルメ

  • 宮崎チキン南蛮(延岡)・・・衣を着けて揚げた鶏肉をネギ・唐辛子の刻みを混ぜた甘酢に浸け、タルタルソースをかけて食べる。
  • 日南魚うどん(宮崎)・・・小麦粉の代わりに新鮮なトビ魚の魚肉を使って作った魚のうどん。
  • 肉巻きおにぎり(宮崎)・・・豚肉を醤油ベースのタレに漬け込み、ご飯に巻いて焼いたもの。
  • 辛麺(宮崎)・・・唐辛子のたっぷり入った真っ赤な色をしたスープのラーメン。
  • ヨーグルッペ(宮崎)・・・コーヒー牛乳のような褐色をした乳飲料。

鹿児島のご当地グルメ・B級グルメ

  • 鹿児島ラーメン(鹿児島)・・・柔らかめの麺に鶏ガラ、野菜、煮干、昆布などを入れた豚骨ベースの半濁スープのラーメン。
  • 指宿温たまらん丼(指宿)・・・指宿名物の砂蒸温泉の源泉で作ったトロトロ温泉たまごと地元産の海の幸山の幸を使用した丼。
  • 白くま(鹿児島)・・・練乳をたっぷりかけた上に果物をのせたカラフルなかき氷。

沖縄のご当地グルメ・B級グルメ

  • すば(そば)(沖縄)・・・沖縄そば。豚とカツオ節でとったスープにガジュマルの灰汁(現在はかん水を使う所が多い)を入れて打った麺。
  • タコライス(沖縄)・・・挽肉、チーズ、レタス、トマトなどのタコスの具をご飯の上に載せた料理。
  • バクダンおにぎり(沖縄)・・・魚のすり身でご飯を包んで揚げたもの。
  • 沖縄天ぷら(沖縄)・・・衣にあらかじめ、塩や醤油、だし汁が加えられた天ぷら。
  • ちんびん(沖縄)・・・クレープの様に、小麦粉を水で溶き、鉄板で薄く焼いて、黒糖を溶かした物を芯にして巻いた菓子。
肉巻きおにぎり

肉巻きおにぎり

宮崎

とり天

とり天

大分

太平燕(タイピーエン)

太平燕(タイピーエン)

熊本

博多うどん

博多うどん

福岡