醍醐寺
公開日: 2008年10月11日 | 最終更新日 2015年6月23日
醍醐の花見の寺
醍醐寺(だいごじ)は、京都府京都市伏見区醍醐にある寺院。真言宗醍醐派の総本山で、薬師如来を本尊として祀っている。山号は醍醐山。(深雪山とも)。
創建は874年(貞観16年)、弘法大師空海の孫弟子にあたる理源大師が笠取山(醍醐山)に小堂宇を建立し准胝観音像および如意輪観音像を安置して開山したのがその始まりと伝えられる。
「下醍醐」と「上醍醐」と呼ばれる、合わせておよそ200万坪という二つのエリアにまたがる広大な寺域の中に、五重塔や金堂をはじめとした国宝、重要文化財クラスの諸堂宇が点在する。1598年(慶長3年)に豊臣秀吉が総勢1300名にも及ぶ女中らを招き、贅の限りを尽くして遊覧した花見の宴「醍醐の花見」を行った地としても知られている所だ。1994年(平成6年)には「古都京都の文化財」として、上賀茂神社、下鴨神社、清水寺、金閣寺などと共に世界遺産に登録されている。
Japan web magazine’s recommend
醍醐寺(だいごじ) DATA
- 場所: 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
- 交通(公共交通機関で): 地下鉄醍醐駅から徒歩10分
- 駐車場: あり(有料)1日700円
- 期間: 通年
- 時間: 三宝院9:00~16:30(12月第1日曜の翌日~2月は~15:30、霊宝館は3月下旬~5月下旬、9月中旬~12月上旬の9:00~16:30、閉門各30分後)
- 休み: 無休
- 料金: 三宝院・伽藍・霊宝館 各大人600円、中・高校生300円・(共通券1000円(2ヶ所)、1500円(3ヶ所))
- 問い合わせ: 075-571-0002
醍醐寺
+-で地図を拡大縮小