日本の世界遺産静岡県静岡県の名所・旧跡静岡県の情報静岡県の神社静岡県の観光情報・観光スポット静岡県の記事

人穴富士講遺跡

人穴富士講遺跡

富士講の開祖 長谷川角行

室町時代の後半、長崎の武士の子供として生まれ、修験道の行者となって諸国を巡ったという長谷川左近藤原邦武(1541~1646)。飛鳥時代の貴族で、大化の改新の重要人物である、かの藤原鎌足(中臣鎌足)の血を引くとも伝えられるこの人物は、常陸(現在の茨城)や陸奥の達谷窟(現・岩手県西磐井郡平泉町)で修行を終えた後、修験道の開祖である「役小角」(役行者)の霊的なお告げに従い富士山の山麓にやってきて、千日間修行をしたといいます。その際、4寸5分角の角材の上につま先立ちとなって苦行(立ち行)をしたことから、以降「角行(長谷川角行)」と呼ばれるようになりました。

その角行が修行したと伝えられるのが、現在の静岡県富士宮市にある「人穴」と呼ばれる洞窟です。

この「人穴」は古くから知られていたようで、「吾妻鏡」(西暦1300年前後に編纂された歴史書)に、「1203年(建仁3年)6月の富士の巻き狩りの際、近くを通りかかった鎌倉2代将軍・源頼家に命じられた家臣の仁田四郎忠常(新田四郎忠常)が人穴に入り翌日出てきた」という話が記載されており、この話は御伽草子の「富士の人穴草子」の元にもなっています。以降、人々に「浅間大神(浅間大菩薩)の御在所」として「人穴」の存在が知られるようになったといいます。

また、織田信長の一代記である「信長公記」には、1582年(天正10年)4月、「根かたの人穴御見物。爰に御茶屋立ておき」と、武田攻めで甲州まで足を運んだ後、帰路に中道往還(甲斐と駿河を結ぶ古くからの道)を通って富士山を見物、さらに人穴を訪れて見学し、そのあと一休みしたという記録も残っています。

千日修行をした角行は、その後も水垢離(冷たい水を浴びて身を清めること)や断食、百数回に及んだという富士山の登拝(とはい・とうはい)を行いながら修行を続け、一説には106歳の時にこの「人穴」で入滅(悟りを得て亡くなること)したと伝えられています。その後、長谷川角行を開祖とする富士講が盛んになり、角行が修行を行った「白糸の滝」や「北口本宮参道の立行石」と共にこの「人穴」も富士講の人々の聖地となり、信者達が富士山の登山前後に訪れる神聖な場所となりました。

富士講修行の場

人穴富士講遺跡
人穴

富士講の開祖長谷川角行が1000日に及ぶ修行の末悟りを開いたといわれる「人穴」。

この「人穴」は、富士山の噴火でできた「風穴」(溶岩洞穴)の一つで、主洞は高さ1.5メートル、幅3メートル、奥行き約90メートル。洞窟内には江戸時代に作られたといわれる祠と碑塔3基、石仏4基が安置してあります。

かつてはこの「人穴」には入ることができましたが、現在は崩落の恐れがあることからガイドなしでの入洞は不可となっています。ガイド付きで入洞できるのは小学生以上で、料金は無料。開催日は通常、土日・祝日の午前10時00分~、午前11時00分~、午後1時00分~、午後2時00分~。入洞を希望する場合は事前予約が必要となります。(定員は一回当たり最大20名まで、内部は狭いため、一度に入洞できるのは10名までとなっています)。問い合わせ、予約は「富士宮市役所6階文化課窓口」 電話 0544-22-1187 まで。

人穴は雨天時は入洞不可となっています。階段や道が凍結して滑りやすくなるので、冬季の12月1日~2月28日(その年の気候により変更あり)は原則入洞不可となります。入洞の際には狭くて服が汚れる可能性もあるので、汚れてもいい服装、履物必須。ガイド時間は1時間でそのうち人穴の内部の案内は20分ほどとなります。

人穴富士講遺跡

一帯は人穴浅間神社の境内となっており、富士講の信者らによって建立されたおよそ230基の記念碑・供養塔などが数多く立っています。

人穴富士講遺跡
富士講の信者らによって建てられた記念碑・供養塔。古い物では1664年の銘が確認されています。
人穴富士講遺跡
人穴浅間神社。現在の社殿は2001年に建てられたもの。

まとめ

「人穴富士講遺跡」は、16世紀末に「富士講」の開祖である長谷川角行(藤原角行)(1541~1646)が修行を積み、悟りを開いたとされる場所です。また悟りを開いた後も富士山および富士山周辺各地で修行を重ね、最後にこの「人穴」で入滅したと伝えられています。以降、富士講の人々の聖地となってきました。

「人穴富士講遺跡(ひとあなふじこういせき)」として富士宮市の指定史跡となっているほか、史跡「富士山」の一部として国の史跡に指定されています。また、「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界文化遺産にも登録されています。

Japan web magazine’s recommend


人穴富士講遺跡(人穴浅間神社)

Japan Web Magazine 編集部

日本のおいしい食べ物、素敵な場所、いいモノ、いいコトなどをご紹介します。

    Japan Web Magazine 編集部 has 1783 posts and counting. See all posts by Japan Web Magazine 編集部

    アバター画像