日本の絶景撮影スポット 「浄蓮の滝」

〜日本各地の絶景撮影スポットをご紹介〜 今日ご紹介する絶景スポットは、静岡県の伊豆半島の中程にある「浄蓮の滝」。   浄蓮の滝 川端康成の「伊豆の踊り子」や井上靖の「しろばんば」、また石川さゆりの名曲「天城越え

続きを読む

日本の夏山の風景 空に近い場所で息をのむような絶景に出会う

夏山のススメ 好きな人にとっては「とってもワクワクする」一方で、好きでもない人にとっては「一体何を好き好んでわざわざ大変な思いを・・・」となりそうなレジャーの代表格「登山」。レジャーや趣味全般に言える事かもしれませんが、

続きを読む

山中湖と富士山の絶景 真冬の富士山と山中湖の美しい風景

冬の山中湖のススメ 富士山が噴火した際に流れ出た溶岩によって、水がせき止められ出来上がったという富士五湖。その富士五湖の中で最大の面積を誇るのが「山中湖」です。五湖の中で最も東側に位置し、湖面の標高は約980.5メートル

続きを読む

永遠の愛を誓うなら神秘的な青の地底湖で!?岩手の「龍泉洞」へ!

岩手の絶景スポット 北海道に次ぐ日本で二番目に広い岩手県。沿岸部はリアス式海岸、内陸部には奥羽山脈と北上山地が横たわり、北上川や中津川、雫石川といった川が流れています。県内には「中尊寺金色堂」や「毛越寺(もうつうじ)」と

続きを読む

江戸時代の美しい町並み 江戸の情緒を求めて中山道の宿場町 木曽「奈良井宿」へ

奈良井宿 江戸時代の旅籠の雰囲気が今も残る 美しくて古い町並みへ 長野県塩尻市の山あいにある「奈良井宿」は、「中山道」の三十四番目の宿場町。山がちな「木曽エリア」に11あった宿場の中で最も標高が高く、また峠越えの難所とし

続きを読む

シロツメクサとアイヌの恋人たちの話

穏やかな夕暮れ、薄紅色をしたシロツメクサの花は柔らかな陽光を浴びて、静かに風に揺れていた。透き通った花びらがとても美しい。花にもし表情があったなら、きっととても和かな顔をしているだろうなと感じるほどに、あたりにはのんびり

続きを読む

北海道の千歳へ行こう!千歳の魅力に触れる旅

北海道の玄関口「千歳」の魅力に触れる旅! 「北海道の空の玄関口」新千歳空港がある千歳市は、札幌の中心部から車で約1時間ほど(鉄道なら30~40分ほど)の場所に位置する町。もしかすると空港の名前でしか「千歳」を認識していな

続きを読む

世界最大級のブナの原生林!世界遺産「白神山地」に行くなら、必ず訪れたい!定番スポットから穴場まで3選!

世界遺産 白神山地の風景 東京から直線距離で約550キロメートル、「知床」「小笠原」「屋久島」と並ぶ、日本に4つしかない世界自然遺産の「白神山地」。 ブナの原生林が生い茂る白神山地は、核心地域(直接保護の対象となるエリア

続きを読む

「神秘の湖」 コバルトブルーの美しい湖「倶多楽湖」へ行こう

北海道・道南地方にある、9種類もの異なる泉質の湯が沸きだす「登別温泉」にほど近い場所にある「神秘的なコバルトブルー」の湖面が美しい湖、日本有数の透明度を誇る「倶多楽湖」へ。 倶多楽湖とは よく晴れた日の倶多楽湖の神秘的な

続きを読む