文京区観光ガイド

東京都の名所・旧跡東京都の建築物東京都の情報東京都の神社東京都の観光情報・観光スポット東京都の記事

夏の朝の根津神社 根津の絶景 夏の東京の風景

江戸時代の風情を残す谷根千の神社 東京都文京区根津にある根津神社は、徳川家ゆかりの神社。 細い路地が幾つも交差して昔ながらの風景を今に残し、狭いながらも独特の美しさを醸し出す「東京の下町」の中でも有名かつ人気のエリア「谷

続きを読む
東京都東京都の神社東京都の観光情報・観光スポット

湯島天神の梅

学問の神様と梅 学問の神「菅原道真」を祀り、受験シーズンには合格祈願の参拝者で賑わう湯島天神は、江戸時代から梅の名所としても知られる所。 白梅(白加賀)を中心に、境内に「月影」、淡紅・遅咲きの「豊後」、紅・八重咲の「寒紅

続きを読む
東京都東京都の神社東京都の観光情報・観光スポット

天祖神社

駒込の総社 本郷通りからJR田端駅方面にまっすぐ伸びる都道458号沿いにある駒込病院は、化学、医学、生物学分野等で液体を移動する際に用いられる器具「駒込ピペット」の名前の由来となった病院。感染症やがん治療を得意とする都立

続きを読む
東京都東京都の名所・旧跡東京都の情報東京都の観光情報・観光スポット東京都の記念館

森鴎外記念館

森鴎外旧居跡地に建つ記念館 東京都文京区の団子坂上に、かつて文豪・森鴎外の住んでいた場所があります。当時は二階から東京湾が見えたので「観潮楼」と呼ばれたというその家に、鴎外は1892年(明治25)年から、亡くなる1922

続きを読む
日本の寺院東京都東京都の寺院東京都の情報東京都の観光情報・観光スポット

浩妙寺 東京・文京区の寺院

浩妙寺は1628年(寛永5年)創建の日蓮宗の寺院です。安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名で、下総高岡藩初代藩主・江戸幕府大目付を務めた井上政重の正室・浩妙院(太田重正の娘・太田資宗の姉)が、父母の菩提を弔うために

続きを読む
日本の祭り東京都東京都の情報東京都の祭り・イベント東京都の観光情報・観光スポット

湯島天神菊まつり

秋の花祭り 日本に約350種あるといわれる菊の花。桜と並ぶ日本の象徴的な花であり、身近な存在でもあるこの花は、平安時代頃にはすでに薬草や観賞用植物として栽培されていたといいます。江戸時代前期頃には品種改良も盛んとなり、品

続きを読む
東京都東京都の名所・旧跡東京都の建築物東京都の情報東京都の観光情報・観光スポット

湯島聖堂

日本の近代教育発祥の地 JR御茶ノ水駅・地下鉄新御茶ノ水駅から歩いて2分、地下鉄丸ノ内線御茶ノ水駅からなら徒歩1分、神田川にかかる「聖橋」のたもとにある青銅色の屋根が印象的な建物が「湯島聖堂」です。 上野忍岡の林羅山の私

続きを読む
東京都東京都の名所・旧跡東京都の建築物東京都の情報東京都の神社東京都の観光情報・観光スポット東京都の記事

白山神社 東京・文京区の神社

徳川5代将軍綱吉ゆかりの神社 都営三田線白山駅から歩くこと僅か3分。レストランやカフェが立ち並ぶ通りの突き当たりに、それほど大きくはない神社があります。それが、文京区白山の地名の由来にもなっている白山神社です。 境内をぐ

続きを読む
東京都東京都の祭り・イベント東京都の観光情報・観光スポット

2022年の根津神社のつつじまつり「文京つつじまつり」

文京 つつじまつり 湯島天満宮の梅まつり(2月8日~3月8日)、播磨坂さくら並木のさくらまつり(3月下旬~4月上旬)、白山神社のあじさいまつり(6月中旬)、湯島天満宮の菊まつり(11月1日~23日)と共に、文京五大花まつ

続きを読む
日本の寺院東京都東京都の寺院

光源寺

千駄木駅と白山駅の間を結ぶ都道452号線の中ほどにある光源寺は、「駒込大観音」で親しまれる浄土宗の寺院。正式名称は天昌山松翁院光源寺という。創建は1589年(天正17年)、神田の地で、現在の場所には1648年(慶安元年)

続きを読む