斎場御嶽
琉球最高の聖地 「御嶽(うたき)」とは、琉球の神が居る、もしくは降りてくるといわれる「聖地」「聖域」の総称です。中でも「斎場御嶽(せーふぁうたき)」は、国始めの七御嶽の一つともいわれる琉球で最も格式の高い聖地なのです。「
続きを読む野生の馬に会いに行く 九州は宮崎県の南部、日向灘の下に太平洋に突き出した岬がある。都井岬だ。冬でも穏やかな気候で、ソテツが自生している。ソテツが自生する場所としてはここが最北の地。そんな都井岬に「御崎馬(みさきうま)」と
続きを読む「親知らず・子知らず」の難所から眺める絶景 歌川広重(安藤広重)の描いた「東海道五十三次」。浮世絵に描かれた江戸時代の東海道沿いの情緒ある美しい風景の数々は、170年以上経った今日、大きく様相を変え、今やその殆どが往時の
続きを読む