日本の食べ物

いかの刺身・イカ刺 新鮮なイカを美味しく食べる方法

いかの刺身

新鮮な生のイカをさばいて刺身にした「イカ刺」。「スルメイカ(マイカ)」や「ヤリイカ」「コウイカ」「アオリイカ」など、地域や時期などにより刺身に用いられるイカは様々ですが、刺身の中でも好きな人が多いと思われる刺身の一つです。

北海道や青森のスルメイカ(マイカ)や、「活イカ・いかの活け造り」で知られる呼子のヤリイカ、山陰の白イカ(ケンサキイカ)など、有名どころのイカ刺しを堪能しに、単なる観光目的ではなく「イカ刺し」を主目的にわざわざ現地まで足を運んだことがあるという方も少なくないでしょう。

「現地に足を運んで水揚げされたばかりのイカを刺身で食べる」、その味わいは、普段時間をかけて運ばれてきた「イカ」の刺身を口にすることがほとんどである都市部ではなかなか味わえないものであり、現地で新鮮なお刺身を口にする瞬間は、まさに極上のうまみを十二分に体験できる幸せな瞬間です。

いかの刺身呼子の名物・いかの活け造り
いかの刺身天草のイカの刺身

一方で、「有名どころの有名店で食べたのに、いまいちだった・・・」なんて、残念な体験をした方の話をたまに耳にしますが、例えば、旬の時期の採れたてのウニと、遠くから運ばれてきてミョウバンの風味もするウニの味わいが天と地ほど違うように、できれば、一番の旬の時期に確かなお店でいただきたいもの。

以前に一度や二度試してみてネガティブな印象を持ってしまった方も、機会があれば、一番旬の時期の最高のものを求めて、ぜひ再チャレンジしてみていただきたいです。もちろん、好みは人それぞれではありますが、本当に新鮮で状態のいい「イカ」は種類を問わず、いずれも吸い付くような甘みとねっとりとしたうま味、海の香りを感じる豊かな味わいで、口の中に入れたとたんに思わず悶絶するほどに「うま味」がほとばしったり、甘みがじゅわーっと広がったり、大変美味しいものです。

いかの刺身

おすすめのイカと美味しいイカ刺しを食べるには

個人的なおすすめはやはり函館のスルメイカ。観光客向け要素の高い函館朝市のお店のイカ刺し、イカソーメンももちろん良いですが、ベストなのは、朝どれのイカを売りに歩くトラックから買い求めて即捌き、朝からイカの刺身を食べる函館人のように、採れたて新鮮なイカを手に入れてすぐに刺身にしていただくこと。とはいえ、現地在住の家族や親戚、友人、知人がいるならともかく、通常の観光旅行やビジネストリップではそれも中々にハードルが高いものです。

そんな際におすすめなのは、「ラビスタ函館ベイ(北海道函館市)」、「函館国際ホテル(北海道函館市)」、「センチュリーマリーナ函館(北海道函館市)」といった朝食に特に力を入れているホテルに宿泊する方法。「国産のイクラが食べ放題!」などインパクトのある戦略で話題沸騰のこれらのホテルは、全国の朝食が美味しいホテルのランキングでもトップテン入りを果たしており、観光シーズンには予約を取るのも難しいほどに大人気ですが、当然、イクラだけではなく、イカもクオリティの高いものが用意されており、旬の時期にはおいしいイカの刺身を味わうことができます。もちろん、上記の3ホテル以外でも、函館中心部や近隣の湯の川温泉のホテルや旅館であれば、おいしいイカの刺身を食べられる可能性は高いです。また、市街地からはかなり外れますが、函館中心部から車で約1時間15分(または路線バスと送迎バスで2時間10分)、恵山にほど近い場所にある「ホテル恵風(けいぷ)」もとてもおすすめです。温泉も素晴らしい上、朝食はバイキング形式になっており、新鮮なイカ刺しを堪能することができます。(朝イカは、例年8月中旬~12月中旬頃まで)

山盛りのイカ刺し(ホテル恵風 8月下旬)

また、別の方法として、朝食付きの宿ではなく、キッチン付きの宿に宿泊する、という方法があります。例えば「函館 男爵倶楽部ホテル&リゾーツ」には全室キッチンがついており、魚介類を捌くなどの調理も可能です(電話確認済み)。

そういった宿泊施設であれば、移動販売、または市場やスーパーマーケットで朝どれのイカを入手して、新鮮なうちに捌いて刺身にすることが可能となります。ゲストハウス(ドミトリーまたは個室)でもキッチンが使えるところが多いので、リーズナブルに宿泊するならそういった場所を検討するのもおすすめ。いずれにしても予約の際に調理が可能かどうか、どれくらいのキッチン設備が整っているか、詳細はあらかじめご確認ください。

朝からイカの刺身は食べられるの?

ところで、イカの刺身に限らず、「お刺身」は昼か夜の食事(または酒の肴)、と思っていらっしゃる方も多いかもしれませんし、「朝からイカの刺身なんてそんなに食べられなさそう・・・」と思う方も多いかもしれませんが、上でも書きましたが、函館ではイカの季節になると、夜中に漁獲され朝水揚げされたばかりの新鮮な「イカ」をトラックで販売する「いかの移動販売車」が市内を走り、イカを売って回ります。函館市民はそのイカを購入して、すぐに捌き、朝から朝食のおかずとしていかの刺身をたっぷりと食べるのです。その際にはわさびではなく、すりおろしたショウガと共に醤油で味わうのが函館流。醤油はその都度つけるのではなく、皿の上に大量に盛られたイカ刺しの上に回しかけて頂きます。(人によっては大根おろしを用いる人もいるようですが、筆者の祖父母や親せきの家では、いつもたっぷりのショウガと醤油で食べていました。)

函館の朝どれの新鮮なイカの刺身は、一般的によくあるイカの刺身のように柔らかさはあまりなく、むしろピンとしていて歯ごたえがあります。(刺身にする際の切り方も横にではなく縦に切っていく場合が多い)

新鮮だからこその、その歯ごたえと強い甘みは、辛みのあるショウガや醤油の塩気に負けず、むしろお互いに引き立てあい、高めあって「極上」の味わいを作り出すのです。

そして、そんな極上のイカの刺身は朝でもするすると入ってしまうのです。次々に箸がすすみ、あっという間に平らげてしまいます。

「イカの刺身」も単なる刺身の一種、という認識を持っていた方は、その認識が大きく覆されることになるかもしれません。旬の時期に、できるだけ新鮮なものを、できるだけ新鮮なうちに!ぜひ機会があったら試してみてくださいね。

いかの刺身

Japan Web Magazine 編集部

日本のおいしい食べ物、素敵な場所、いいモノ、いいコトなどをご紹介します。

    Japan Web Magazine 編集部 has 1782 posts and counting. See all posts by Japan Web Magazine 編集部

    アバター画像