石見銀山・緑に包まれる町並み
石見銀山遺跡とその文化的景観 TOP | 光り輝く山 | 緑に包まれる町並み | 龍源寺間歩(まぶ)と製錬所跡 | 石見銀山の神社と寺 | 石見銀山の食 | 石見銀山へのアクセス 緑に包まれる町並み 車を駐車場
続きを読む石見銀山遺跡とその文化的景観 TOP | 光り輝く山 | 緑に包まれる町並み | 龍源寺間歩(まぶ)と製錬所跡 | 石見銀山の神社と寺 | 石見銀山の食 | 石見銀山へのアクセス 緑に包まれる町並み 車を駐車場
続きを読む光り輝く山 石見銀山の発見のいわれはこうだ。 1526年(大永6年)、博多の豪商・神谷寿貞が出雲大社裏の「鷺浦銅山」を購入するために船で日本海を北上していた。石見沖に差しかかった時、ふと陸地に目をやると山が光り輝いている
続きを読む