名勝

東京都東京都の日本庭園東京都の観光情報・観光スポット

殿ヶ谷戸庭園

武蔵野の自然の面影残る日本庭園 JR中央線国分寺駅から徒歩2分、かつて国分寺村殿ヶ谷戸と呼ばれた場所にあるのが、国の名勝にも指定されている殿ヶ谷戸庭園(とのがやとていえん)だ。面積は約21,124平方メートルとさほど広く

続きを読む
石川県石川県の情報石川県の観光情報・観光スポット石川県の記事

白米千枚田

輪島市内から車で約15分、能登半島の北西側、石川県輪島市白米町にある白米千枚田は、国の名勝にも指定されている棚田。海に面して、段々の田んぼが連なる美しい風景で知られ、能登半島の観光スポットの一つとなっている。期間限定で、

続きを読む
京都府京都府の名勝京都府の寺院京都府の建築物京都府の情報京都府の日本庭園京都府の観光情報・観光スポット日本の世界遺産日本の寺院日本の庭園

西芳寺

一般には苔寺(こけでら)の名前で知られる西芳寺は、京都府京都市西京区にある寺院です。 天平年間(729年~749年)に行基の手により開基されたといわれ、1339年(暦応2年)に、禅僧でありすぐれた作庭家として天龍寺庭園な

続きを読む
山形県山形県の名所・旧跡山形県の寺院山形県の建築物山形県の情報山形県の観光情報・観光スポット山形県の記事日本の寺院

山寺

宝珠山頂に建つ立石寺五大堂・開山堂 ・納経堂。麓は立石寺本坊。 東北の名刹「山寺」 鬱蒼と茂る木々の中、石段を上ってゆく。「一段一段踏みしめていくごとに一つずつ煩悩が消え悪縁を払うことが出来る」と言われる階段を千十五段上

続きを読む
日本の世界遺産日本の特別名勝沖縄県沖縄県の日本庭園・琉球庭園沖縄県の観光情報・観光スポット

識名園

琉球廻遊式庭園 1799年に完成した琉球王家最大の別邸。主に王族の保養や中国皇帝の使者である冊封使(さっぽうし)の接待など外交の場として使用された。琉球独自の意匠と中国の影響の入り混じったデザインで、池の周りを回遊しなが

続きを読む
旅の役立ち情報日本の世界遺産日本の知識・雑学沖縄県沖縄県の城沖縄県の建築物沖縄県の情報沖縄県の観光情報・観光スポット

琉球王国のグスク及び関連遺産群(沖縄の世界遺産)

沖縄の世界遺産 沖縄に農耕を基盤とした社会が確立し、琉球諸島各地に按司(あじ)と呼ばれる豪族が出現し始めたのが、11世紀~12世紀頃といわれている。彼らはグスク(城)と呼ばれる拠点を築き、一帯を支配した。数多くの戦を経て

続きを読む
日本の自然群馬県群馬県の観光情報・観光スポット

吹割の滝

東洋のナイアガラ 絹のような滑らかさと光沢を持ちながら、ここまでやってきた水は、川床に出来た複雑な形状をした割れ目へと吸い込まれてゆく。大地の力強さ、圧倒的な重厚感は、時にただ息を飲むばかりの迫力をもって迫り来るが、その

続きを読む
写真福井県福井県の名勝福井県の情報福井県の観光情報・観光スポット

気比の松原

気比の松原 日本三大松原の一つ 福井県敦賀市の敦賀半島の付け根の東側、海側から見ると敦賀湾の一番奥まった場所に位置するのが、静岡の「三保の松原」、佐賀の「虹の松原」と共に「日本三大松原」の一つに数えられている名勝「気比の

続きを読む
日本の世界遺産静岡県静岡県の名勝静岡県の情報静岡県の観光情報・観光スポット静岡県の記事風景

三保の松原

三保の松原の「神の道」 天女の羽衣 「松」・・・クロマツ、アカマツを始め、約115種類を数える、マツ科の針葉樹の総称。小さく育てられ盆栽としてめでられるほか、その樹脂「松脂」は香料や滑り止めとして利用される。縁起物の象徴

続きを読む
京都府京都府の名勝京都府の寺院京都府の建築物京都府の情報京都府の日本庭園京都府の観光情報・観光スポット京都府の記事日本の世界遺産日本の寺院日本の庭園日本の特別名勝

龍安寺

枯山水庭園 雪に似せた白絹を山にかけ、夏に雪山を表現したという雅な故事からその名がつけられたという衣笠山麓の「きぬかけの道」。 金閣寺や仁和寺といった名だたる古刹・名跡が並ぶ室町文化の香り漂う約2.5キロメートルの小路で

続きを読む