史跡

京都府京都府の寺院京都府の観光情報・観光スポット日本の世界遺産日本の寺院日本の特別名勝

西本願寺

浄土真宗本願寺派の本山 「お西さん」として親しまれる西本願寺は、京都府京都市下京区にある寺院。浄土真宗本願寺派の本山であり、山号は龍谷山(りゅうこくざん)。御本尊として阿弥陀如来を祀っている。 正式名称は「龍谷山 本願寺

続きを読む
京都府京都府の名勝京都府の寺院京都府の建築物京都府の情報京都府の日本庭園京都府の観光情報・観光スポット日本の世界遺産日本の寺院日本の庭園

西芳寺

一般には苔寺(こけでら)の名前で知られる西芳寺は、京都府京都市西京区にある寺院です。 天平年間(729年~749年)に行基の手により開基されたといわれ、1339年(暦応2年)に、禅僧でありすぐれた作庭家として天龍寺庭園な

続きを読む
大阪府大阪府の寺院大阪府の観光情報・観光スポット日本の寺院

四天王寺

聖徳太子建立の寺 奈良の飛鳥寺と並んで、日本で建てられた最初の本格的な仏教寺院の一つが大阪府大阪市天王寺区にある四天王寺だ。創建は日本書紀によれば、593年(推古天皇元年)だから、1400年以上も前のこと。建立の6年ほど

続きを読む
北海道北海道の建築物北海道の観光情報・観光スポット日本の秘境風景

夏のタウシュベツ川橋梁

幻の橋を求めて 引き金は、きっとその「存在」の気配だ。頭の奥の奥に追いやられ、何年も忘れ去っていた川の記憶。それが突如戻ってきたのは、北の山の中を歩いていると漠然と皮膚が知覚していたその存在を、いつもよりはっきりと感じて

続きを読む
京都府京都府の寺院京都府の観光情報・観光スポット日本の世界遺産日本の寺院

仁和寺

門跡寺院 仁和寺は、京都市右京区にある寺院。真言宗御室派の総本山であり、皇室と所縁の深い門跡寺院。宇多法皇が居住したことから御室御所とも呼ばれた。 886年(仁和2年)、光孝天皇の勅願により仁和寺の建立は始まっている。翌

続きを読む
山形県山形県の城山形県の観光情報・観光スポット日本の春

上山城

羽州の名城 足湯から立ち昇る湯煙が、朝日を浴びて美しく揺らめいている。ソメイヨシノや枝垂桜が思い思いに枝を伸ばし、花をつける。春の早朝特有の、ひんやりとしながらも爽やかで透明感のある気持ちのいい空気。近隣の人々だろう、数

続きを読む
山形県山形県の名所・旧跡山形県の寺院山形県の建築物山形県の情報山形県の観光情報・観光スポット山形県の記事日本の寺院

山寺

宝珠山頂に建つ立石寺五大堂・開山堂 ・納経堂。麓は立石寺本坊。 東北の名刹「山寺」 鬱蒼と茂る木々の中、石段を上ってゆく。「一段一段踏みしめていくごとに一つずつ煩悩が消え悪縁を払うことが出来る」と言われる階段を千十五段上

続きを読む
青森県青森県の名所・旧跡青森県の城青森県の建築物青森県の観光情報・観光スポット

弘前城

津軽の名城 別名「鷹岡城」(高岡城)と呼ばれる弘前城は、弘前藩主であった津軽氏が代々居城としてきた城だ。二代目藩主「津軽信枚」(のぶひら)が1611年に入城した頃には五層の立派な天守があったが、1627年(寛永4年)に落

続きを読む
愛知県愛知県の名所・旧跡愛知県の建築物愛知県の観光情報・観光スポット

大岡越前守陣屋跡

西大平藩陣屋跡 大岡越前守陣屋跡は、時代劇でもおなじみの大岡越前(大岡忠相)が一万石の大名となった1748年(寛延元年)から明治まで西大平藩に置かれた陣屋の跡。明治に入って陣屋は廃止されたが、藩主をしたう旧藩士や領民らの

続きを読む