史跡

北海道北海道の名所・旧跡北海道の城北海道の建築物北海道の観光情報・観光スポット日本の冬日本の城

松前城

雪の松前城 北海道南端の都市、函館から西へおよそ100キロ、渡島半島の先端にある町「松前」。かつて北前船の寄港地として栄え、にしんや鮭、昆布を始めとした北海道の海産物が江戸や京都へと運ばれる運送物流の中心地となっていたと

続きを読む
沖縄県沖縄県の城沖縄県の観光情報・観光スポット

具志川城跡

具志川城跡は沖縄本島最南端の三方を海に囲まれた断崖に築かれた城。築城年は不詳だが、1743年(寛保3年)に編纂された「久米具志川間切旧記(くめぐしかわまぎりきゅうき)」によると、久米島の具志川城を築いた真達勃(まだふつ)

続きを読む
日本の世界遺産沖縄県沖縄県の城沖縄県の観光情報・観光スポット

首里城

琉球国王の居城 琉球王国の政治、外交、文化的中心であった首里城は、1429年から1879年までの450年間に渡り琉球王国の国王の居城であった城だ。築城年代は定かではないが、発掘調査などで、14世紀の末頃までには築かれてい

続きを読む
日本の世界遺産沖縄県沖縄県の城沖縄県の建築物沖縄県の情報沖縄県の観光情報・観光スポット沖縄県の記事

今帰仁城跡

北山王の居城 1月に咲くカンヒザクラ(寒緋桜)の名所としても名高い今帰仁城跡は、14世紀、琉球王国成立以前にこの地に存在した北山の国王「北山王」の居城であった場所。北山王はこの城を拠点に、沖縄本島の北半分を支配し、中国と

続きを読む
日本の世界遺産沖縄県沖縄県の城沖縄県の観光情報・観光スポット

中城城跡

名築城家護佐丸の築いた城 14世紀中頃先中城按司(さちなかぐずくあじ)によって基礎が築かれたと伝えられる城。その後、阿麻和利の動向を監視するために、琉球王朝の命を受けた護佐丸が座喜味城から移り住み、三の郭と北の郭を増築し

続きを読む
日本の世界遺産沖縄県の建築物沖縄県の情報沖縄県の観光情報・観光スポット沖縄県の記事

玉陵

琉球王家の陵墓 「玉陵(たまうどぅん)」は、尚真王が見上森(みあげむい)に葬られていた父・尚円王の遺骨を改葬するために築いた陵墓。築墓は1501年以降で、第二尚氏王統の歴代国王が葬られています。 2,442平方メートルの

続きを読む
日本の世界遺産沖縄県沖縄県の城沖縄県の観光情報・観光スポット

座喜味城跡

沖縄最古のアーチ型石門 別名「読谷山城」と呼ばれる座喜味城は沖縄県中頭郡読谷村にあった城(グスク)。 1416年から1422年にかけて、琉球王国の按司・護佐丸(ごさまる)によって築かれたといわれている。護佐丸は当初、座喜

続きを読む
日本の世界遺産沖縄県沖縄県の城沖縄県の建築物沖縄県の情報沖縄県の観光情報・観光スポット

勝連城跡

阿麻和利の城 中城湾と金武湾の間に位置する勝連半島の付け根部分、両湾を見渡すことのできる標高約60メートル~100メートル程の丘に築かれた勝連城(かつれんぐすく)は、13世紀から14世紀にかけて築城されたといわれる城だ。

続きを読む
旅の役立ち情報日本の世界遺産日本の知識・雑学沖縄県沖縄県の城沖縄県の建築物沖縄県の情報沖縄県の観光情報・観光スポット

琉球王国のグスク及び関連遺産群(沖縄の世界遺産)

沖縄の世界遺産 沖縄に農耕を基盤とした社会が確立し、琉球諸島各地に按司(あじ)と呼ばれる豪族が出現し始めたのが、11世紀~12世紀頃といわれている。彼らはグスク(城)と呼ばれる拠点を築き、一帯を支配した。数多くの戦を経て

続きを読む