日本の名所・旧跡

愛知県愛知県の名所・旧跡愛知県の建築物愛知県の観光情報・観光スポット

大岡越前守陣屋跡

西大平藩陣屋跡 大岡越前守陣屋跡は、時代劇でもおなじみの大岡越前(大岡忠相)が一万石の大名となった1748年(寛延元年)から明治まで西大平藩に置かれた陣屋の跡。明治に入って陣屋は廃止されたが、藩主をしたう旧藩士や領民らの

続きを読む
北海道北海道の名所・旧跡北海道の城北海道の建築物北海道の観光情報・観光スポット日本の冬日本の城

松前城

雪の松前城 北海道南端の都市、函館から西へおよそ100キロ、渡島半島の先端にある町「松前」。かつて北前船の寄港地として栄え、にしんや鮭、昆布を始めとした北海道の海産物が江戸や京都へと運ばれる運送物流の中心地となっていたと

続きを読む
山形県山形県の名所・旧跡山形県の建築物山形県の観光情報・観光スポット

致道館

庄内藩の藩校 江戸時代に創設された藩校の数はおよそ280。その殆どが江戸時代中頃以降に創設されている。会津藩の「日新館」、米沢藩の「興譲館」、水戸藩の「弘道館」、長州藩の「明倫館」、佐賀藩の「弘道館」、熊本藩の「時習館」

続きを読む
福井県福井県の名所・旧跡福井県の城福井県の建築物福井県の情報福井県の観光情報・観光スポット福井県の記事

福井城址

福井県福井市の中心部にある福井城址は、徳川家康の次男で初代福井藩主の結城秀康が、1575年(天正3年)柴田勝家が築城した「北の庄城」をもとに、1606年(慶長11年)に築城したお城です。 本丸と二の丸の縄張りには家康が直

続きを読む
静岡県静岡県の古い町並み静岡県の名所・旧跡静岡県の建築物静岡県の情報静岡県の特産品・名産品静岡県の観光情報・観光スポット静岡県の記事風景

由比の町並み、薩埵峠とネコと桜海老

「親知らず・子知らず」の難所から眺める絶景 歌川広重(安藤広重)の描いた「東海道五十三次」。浮世絵に描かれた江戸時代の東海道沿いの情緒ある美しい風景の数々は、170年以上経った今日、大きく様相を変え、今やその殆どが往時の

続きを読む
岩手県岩手県の名所・旧跡岩手県の寺院岩手県の建築物岩手県の情報岩手県の観光情報・観光スポット

達谷窟

岩窟の毘沙門堂 奥州平泉の名刹・中尊寺からおよそ10キロメートル、厳美渓へと至る県道を車で15分ほど行った場所の切り立った岩壁にあいた岩窟に、すっぽりと収まるようにして建っている印象的なお堂があります。それが、「達谷窟(

続きを読む
日本の特別名勝石川県石川県の名勝石川県の名所・旧跡石川県の建築物石川県の情報石川県の日本庭園石川県の観光情報・観光スポット石川県の記事

兼六園

特別名勝・日本三名園 1676年(延宝3年)の築庭開始から完成まで実に170年を要したという兼六園。水戸の偕楽園、岡山の後楽園と並び、日本三名園の一つに数えられる名庭だ。「宏大(こうだい)」「幽邃(ゆうすい)」「人力(じ

続きを読む
奈良県奈良県の名所・旧跡奈良県の寺院奈良県の建築物奈良県の情報奈良県の観光情報・観光スポット奈良県の記事日本の世界遺産日本の寺院

法隆寺

  世界最古の木造建築 建築は凍った音楽だという。共に絶対の均衡を保つためには、厳密さと厳正さが要求される。完成品がいかに壮大であろうとも、その制作には一つ一つ部品(ノート)を丹念に積み重ねていかなくてはならな

続きを読む
佐賀県佐賀県の公園・植物園佐賀県の名所・旧跡佐賀県の城佐賀県の観光情報・観光スポット

吉野ヶ里遺跡

日本最大級の弥生時代の遺跡 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町と神埼市にまたがって広がる丘陵(吉野ヶ里丘陵)にある広さ約50ヘクタールの弥生時代の遺跡。弥生時代の遺跡としては国内最大級の規模で、環濠集落跡や墓地の跡などが広範囲にわた

続きを読む
日本の世界遺産長崎県長崎県の名所・旧跡長崎県の建築物長崎県の観光情報・観光スポット

軍艦島

長崎県長崎市の長崎港19キロメートルの沖合に浮かぶ軍艦島は、正式名称を「端島」という面積約0.063平方キロメートル、周囲約1.2キロメートルの島。沖合から見る島の形が軍艦のようにもみえるというので、「軍艦島」とよばれる

続きを読む