Today's pick up ~あなたにおすすめの一枚~おすすめの一枚 5月の風景福岡県福岡県の情報福岡県の観光情報・観光スポット 柳川の川下りの風景 北原白秋, 城下町, 川, 水郷 Japan Web Magazine 編集部 薄曇りではあるものの、心地よい風が吹く5月の或る日の福岡県柳川市。町の中を流れる川(堀)をゆったりとゆく「どんこ船」から見る風景。 北原白秋の故郷としても知られる水郷の町「柳川」は、今から約410年前の慶長6年(1601 続きを読む
Today's pick up ~あなたにおすすめの一枚~おすすめの一枚 5月の風景福井県福井県の寺院福井県の建築物福井県の情報福井県の観光情報・観光スポット福井県の記事 新緑の永平寺 境内, 寺, 建物, 新緑, 福井県観光情報 JAPAN WEB MAGAZINE Tomo Oi 福井県の北部、吉田郡の山あいにある曹洞宗の大本山「永平寺」は、冬になると真っ白な雪に覆われてしまうことで知られます。(→冬の永平寺)周辺地域は豪雪地帯で、冬の積雪量は時に1メートルを超えることもあり、境内は降り積もった雪 続きを読む
Today's pick up ~あなたにおすすめの一枚~おすすめの一枚 5月の風景大分県大分県の城大分県の情報大分県の観光情報・観光スポット大分県の記事 岡城跡と「荒城の月」 史跡, 国の史跡, 城, 山城, 日本100名城, 武将 JAPAN WEB MAGAZINE Tomo Oi 雨にけぶる岡城跡 大分県竹田市にある岡城跡は、明治生まれの作曲家で日本を代表する音楽家の一人「瀧廉太郎」が、名曲「荒城の月」の着想を得たといわれる城だ。 1879年(明治12年)、東京市芝区南佐久間町(現在の東京港区西新 続きを読む
Today's pick up ~あなたにおすすめの一枚~おすすめの一枚 4月の風景滋賀県の情報滋賀県の神社滋賀県の観光情報・観光スポット 近江神宮と桜 春 Japan Web Magazine 編集部 大化の改新を行った天智天皇を主祭神として祀る近江神宮は、天智天皇が営んだ近江宮跡に鎮座する神社。創建は意外にも1940年(昭和15年)と新しいのだが、木々に囲まれた境内には凛とした空気が流れ、遥か昔よりすべてがそこに存在 続きを読む
Today's pick up ~あなたにおすすめの一枚~おすすめの一枚 4月の風景日本の春静岡県の情報 茶畑と桜 春 Japan Web Magazine 編集部 静岡県は国内第一位の生産量を誇るお茶の産地。特に島田市から牧之原市、菊川市にまたがる牧之原台地とその周辺部は最大の生産地で、高速道路や国道を走っていると、延々と続く広大な茶畑が目に入る。 写真は、東京から牧之原台地方面に 続きを読む
Today's pick up ~あなたにおすすめの一枚~おすすめの一枚 4月の風景日本の春福岡県福岡県の情報 豊前国分寺と桜 春 Japan Web Magazine 編集部 綺麗に整えられた立派な庭木が茂る家並みの先の交差点を左に曲がると、その門が見えてきた。左側には「いつ咲くの?今でしょ」とばかりに桜が満面の笑みで花を咲かせ、その手前に建つ年代を感じさせる苔むした石碑といい具合にコントラス 続きを読む
Today's pick up ~あなたにおすすめの一枚~おすすめの一枚 4月の風景埼玉県の寺院埼玉県の情報日本の春 宝幢寺のしだれ桜 しだれ桜, 春 Japan Web Magazine 編集部 埼玉県志木市柏町にある宝幢寺(ほうどうじ)は、志木市内では「柳瀬川沿いの桜並木」と共に桜の美しい場所として知られるお寺。柳瀬川沿いの桜並木は幾本もの桜が並び、壮観ともいえる美しさだが、ここ宝幢寺は対照的に一本のしだれ桜が 続きを読む
Today's pick up ~あなたにおすすめの一枚~おすすめの一枚 4月の風景大分県の城大分県の建築物大分県の情報大分県の観光情報・観光スポット日本の春 桜と中津城 春 Japan Web Magazine 編集部 桜と中津城 現存する近世城郭の石垣としては九州最古の石垣の残る中津城は、藤堂高虎、加藤清正と並ぶ築城の名手として知られた黒田孝高により、1588年(天正16年)に築城された城だ。2014年の大河ドラマをご覧になっていた方 続きを読む
Today's pick up ~あなたにおすすめの一枚~おすすめの一枚 4月の風景宮崎県宮崎県 写真宮崎県の情報宮崎県の観光情報・観光スポット日本の春 桜と日南線 春, 鉄道, 鉄道のある風景 Japan Web Magazine 編集部 宮崎県の南部にある日南市の飫肥は、江戸時代、飫肥藩5万7000石の城下町であった場所。飫肥城跡を中心に、今も往時の雰囲気の残る武家屋敷や寺院が並ぶ町並みが残され、「九州の小京都」とも呼ばれている。美しい町並みの周辺には緑 続きを読む
Today's pick up ~あなたにおすすめの一枚~おすすめの一枚 4月の風景日本の春東京都東京都 写真東京都の情報東京都の神社東京都の祭り・イベント東京都の観光情報・観光スポット 月と夜桜 春 Japan Web Magazine 編集部 東京・九段の靖国神社で行われる「奉納夜桜能」は、関東大震災や戦火に晒されながらも、120年余りにわたりその姿をとどめる東京最古といわれる能楽堂で開催される催し。 毎年、そうそうたる能楽師、狂言師が一堂に会し、夜空の下で、 続きを読む