富士山

埼玉県の情報埼玉県の観光情報・観光スポット富士山のある風景

新座市役所から見る富士山 関東の富士見百景

埼玉県南部にある新座市は人口約16万2千人の町。市のほぼ全域が武蔵野台地に位置していて、1655年(承応4年)に、玉川上水から分水する形で作られた野火止用水の清らかな流れが市のほぼ真ん中を斜めに貫いています。 その野火止

続きを読む
静岡県のNews & Events

富士山のすすきが迷路に大変身!
 ~11月上旬 静岡

静岡県富士市にある富士山こどもの国で「すすきの迷路」がオープン、子供たちを楽しませている。 写真提供:富士山こどもの国 「すすきの迷路」は、同園内に自生しているすすきを利用しこどもの国の職員の手によって作りあげられたコー

続きを読む
静岡県静岡県の情報静岡県の祭り・イベント静岡県の観光情報・観光スポット静岡県の記事

富士山御神火まつり

清冽と熱情 毎年8月の第一土曜日、静岡県富士宮市にある富士山本宮浅間大社とその周辺で行われるのが、富士山御神火まつりだ。富士山本宮浅間大社で神事により採火された「御神火」を灯した神輿が町内を練り歩く。時に天を焦がさんばか

続きを読む
静岡県静岡県の名所・旧跡静岡県の情報静岡県の観光情報・観光スポット静岡県の記事

お鬢水

富士の湧水 「お鬢水」は、白糸の滝のすぐ左上にある溶岩の窪地に湧き出している水で、源頼朝がこの水でほつれた鬢(耳際の髪)を直したという伝説が残る場所です。白糸の滝の流れ落ちる音が響く中、静かに水をたたえており、周囲は清ら

続きを読む
山梨県山梨県の建築物山梨県の情報山梨県の観光情報・観光スポット山梨県の記事日本の世界遺産

御師 旧外川家住宅

御師 富士信仰 国道137号線と139号線の交差点に立つ鳥居「金鳥居(かなどりい)」から、南西方向に約400メートル、歩いて約6分ほどの場所にあるのが、旧外川家住宅です。 通称「富士みち」とも呼ばれる国道137号線・13

続きを読む
静岡県静岡県の観光情報・観光スポット

信しげの滝

冨士浅間神社の滝 信しげの滝(のぶしげのたき・しんしげのたき)は、通称・須走浅間神社、東口本宮富士浅間神社とも呼ばれる富士浅間神社にある小さな滝。正面鳥居の左わきにある。富士山の湧水が集まって流れる精進川から引き込まれた

続きを読む
日本の世界遺産静岡県静岡県の神社静岡県の観光情報・観光スポット

須山浅間神社

富士山南口下宮 富士山の南東側の山麓、静岡県裾野市の須山地区に鎮座する神社が、須山浅間神社。富士山登山道の一つで、1883 年に御殿場口登山道が拓かれるまで、主要登山口の一つであった須山口登山道の起点となる場所にある神社

続きを読む
日本の世界遺産静岡県静岡県の建築物静岡県の情報静岡県の神社静岡県の観光情報・観光スポット

冨士浅間神社

富士山須走口登山道の起点に鎮座する神社 冨士浅間神社は、通称「須走浅間神社」、「東口本宮冨士浅間神社」とも称される、富士山須走口登山道の起点に鎮座する神社。静岡県駿東郡小山町須走の東富士五湖道路須走ICから車で数分の場所

続きを読む
日本の世界遺産静岡県静岡県の名所・旧跡静岡県の情報静岡県の神社静岡県の観光情報・観光スポット静岡県の記事

人穴富士講遺跡

富士講の開祖 長谷川角行 室町時代の後半、長崎の武士の子供として生まれ、修験道の行者となって諸国を巡ったという長谷川左近藤原邦武(1541~1646)。飛鳥時代の貴族で、大化の改新の重要人物である、かの藤原鎌足(中臣鎌足

続きを読む
山梨県山梨県の神社山梨県の観光情報・観光スポット

冨士御室浅間神社

富士山最古の神社 冨士御室浅間神社は、富士山吉田口登山道の二合目に鎮座する「山宮」と河口湖の湖畔に鎮座する「里宮」からなる神社で、富士山中最古といわれる神社。699年(文武天皇3年)、藤原義忠によって富士山二合目に祀られ

続きを読む