日本の漬物

日本の発酵食品滋賀県滋賀県の観光情報・観光スポット滋賀県の郷土料理

日野菜漬け

日野菜は滋賀県の伝統野菜で、県南東部にある日野町が発祥と伝わるものだ。室町時代に、時の領主蒲生貞秀公が爺父渓にある観音堂に参詣したおりに、付近に自生していたものを発見、それを持ち帰って漬物にしたところ、見た目が美しく風味

続きを読む
日本の発酵食品長野県の郷土料理

すんきそば

乳酸発酵のお漬物が入ったお蕎麦 中山道の通る木曽地方に古くから伝わる漬物が「すんき漬」。地元では「スンキ菜」とも呼ばれるカブ菜(赤カブ)の葉を塩を使わずに乳酸発酵させた、日本の伝統的発酵食品の中でも珍しいタイプのお漬物で

続きを読む
愛知県のお土産・おみやげ・定番おみやげ愛知県の特産品・名産品愛知県の食べ物日本の発酵食品

守口漬

  世界最長の大根で作るお漬物 尾張扶桑地方の木曽川畔の水はけのよい肥沃な砂地で育つのが全長1.5メートルにもなる守口大根。世界最長といわれる大根だ。その守口大根を本味醂粕と酒粕でじっくり漬け込んだのが「守口漬

続きを読む
日本の発酵食品長野県の郷土料理

野沢菜漬

信州のお漬物 全国的にその名を知られる野沢菜漬けは、信州を代表するお漬物。しゃきしゃきっとした歯ごたえと乳酸発酵の柔らかであっさりとした味わい、ほどよい塩加減と漬かり具合で、ご飯やお酒にとてもあうお漬物だ。 野沢菜漬けの

続きを読む
埼玉県の特産品・名産品日本の発酵食品

しゃくし菜漬

しゃくし菜漬け(秩父菜漬け) 秩父の名産品 しゃくし菜漬けは秩父地方名産の漬物。正式名称を「雪白体菜(せっぱくたいさい)」という、見た目がしゃくし(しゃもじ)に似ている野菜を秩父地方では「しゃくし菜」と呼び、お漬物にする

続きを読む
日本の発酵食品日本の食べ物秋田県秋田県のお土産・おみやげ・定番おみやげ秋田県の情報秋田県の特産品・名産品秋田県の観光情報・観光スポット秋田県の記事秋田県の郷土料理秋田県の食べ物

いぶりがっこ

漬物の燻製 雪深い山里の家で必須のものと言えば暖をとるための「囲炉裏(いろり)」。今では囲炉裏のあるうちも少なくなってしまいましたが、この囲炉裏は暖かさのほかにも人々に様々な恩恵を与えてくれるのです。 その火を使っての煮

続きを読む
岐阜県の郷土料理

漬物ステーキ

飛騨高山地方の郷土料理 漬物ステーキは、飛騨高山地方の郷土料理。山深く、冬には雪が降りとても寒いこの地方では、凍ってしまった漬物を朴葉などに乗せて囲炉裏で炒めて食べる習慣があった。冬場の貴重な食料、野菜類として欠かせない

続きを読む
日本の発酵食品秋田県秋田県の郷土料理

なた漬け

なた漬け(鉈漬け) 秋田のお漬物 豪快になた(鉈)でざっくりと乱切りにした大根を漬けたもの。その荒々しい表面が漬かることによって柔らかさを増し、ほのかに甘く、ほのかにぴりっとしていて、ご飯が進む。鉈で切るというのは決して

続きを読む