Today's pick up ~あなたにおすすめの一枚~おすすめの一枚 7月の風景

川崎大師 参道にて

神奈川県川崎市の川崎大師で毎年7月に開催される「川崎大師風鈴市」は、全国から約900種類、3万個もの風鈴が集まる「風鈴」の一大イベント。一般によく見かけるガラスや鉄製のものから、陶製、竹、墨、毬、キャラクター風鈴まで、様

続きを読む
石川県石川県の情報石川県の観光情報・観光スポット石川県の記事風景

千里浜なぎさドライブウェイ

ドライブ好きなら一度は訪れたい、日本で唯一の車で走れる砂浜 波打ち際のドライブウェイ 金沢市内から「のと里山海道」を車で約40分、能登半島の西側付け根部分にある「千里浜なぎさドライブウェイ」は、国内で唯一の車で走ることが

続きを読む
静岡県静岡県の情報静岡県の祭り・イベント静岡県の観光情報・観光スポット静岡県の記事

富士山御神火まつり

清冽と熱情 毎年8月の第一土曜日、静岡県富士宮市にある富士山本宮浅間大社とその周辺で行われるのが、富士山御神火まつりだ。富士山本宮浅間大社で神事により採火された「御神火」を灯した神輿が町内を練り歩く。時に天を焦がさんばか

続きを読む
宮城県宮城県の情報宮城県の祭り・イベント宮城県の観光情報・観光スポット日本の祭り

仙台七夕まつり

(C)仙台七夕まつり協賛会  地元の人々には「たなばたさん」とも呼ばれ親しまれる「仙台七夕」は、毎年8月6日から8日まで、宮城県仙台市の中央通りや一番町などのアーケードを中心に市内の各所で開催されている七夕のまつり。青森

続きを読む
千葉県の食べ物静岡県の食べ物

茹で落花生

ほくほくの甘み~茹で落花生~ 茶色の殻をぱかっと割ると、双子の様に二つ並んで殻の中に納まっている薄い赤茶色した可愛らしい二つの豆たち。時折居る一匹狼も、同じ色して大人しく一人殻の中に納まっている。それをおもむろに取り出し

続きを読む
風景

一度は見たい 一度は行きたい 日本各地の風景

春夏秋冬、一年を通してそれぞれ魅力的な美しさを見せる日本各地の山や川、神社仏閣、温泉、古い町並み、景勝地。美しい日本の一年の風景、季節ごとの美しい日本をお届けします。 1月 夜の銀山温泉 吉井町筑後吉井伝統的建造物群保存

続きを読む
山形県山形県の祭り・イベント山形県の観光情報・観光スポット

赤川花火大会

夜空に咲く大輪の花 山形県鶴岡市 「赤川花火大会」 星花や 風と夜空に 消えにけり 山形県鶴岡市。山形県南部の日本海側に位置する人口13万人ほどの都市だ。米どころとして全国にその名の轟く「庄

続きを読む
東京都東京都の祭り・イベント東京都の観光情報・観光スポット

葛飾納涼花火大会

下町情緒を感じながら、見る花火 東京都葛飾区 「葛飾納涼花火大会」 「男はつらいよ」や「こちら葛飾区亀有公園前派出所」等でおなじみの東京の下町・葛飾区で行われる花火大会が葛飾納涼花火大会。 下町情緒あふれる町並

続きを読む
日本の特別名勝日本の秋東京都東京都の名勝東京都の日本庭園東京都の観光情報・観光スポット

六義園

駒込の日本庭園 国の特別名勝に指定されている六義園(りくぎえん)は、柳沢吉保が徳川五代将軍綱吉から下屋敷として与えられた駒込(当時は駒籠)の地に、自ら設計し、指揮をとって造園した純日本式庭園。実際には将軍側近として公務に

続きを読む
青森県青森県の祭り・イベント

青森ねぶた祭

美しき火祭り 「ラッセーラー、ラッセラー!」威勢のよい声が辺りに響き渡る。その声に少し遅れて、光と熱と力の巨大な塊が夜空と沿道の人々を飲み込むような迫力でもってせまり来る。平和な午後の穏やかな眠りが、突如やって来た空を切

続きを読む