史跡

日本の世界遺産沖縄県沖縄県の情報沖縄県の観光情報・観光スポット沖縄県の記事

斎場御嶽

琉球最高の聖地 「御嶽(うたき)」とは、琉球の神が居る、もしくは降りてくるといわれる「聖地」「聖域」の総称です。中でも「斎場御嶽(せーふぁうたき)」は、国始めの七御嶽の一つともいわれる琉球で最も格式の高い聖地なのです。「

続きを読む
山形県山形県の名所・旧跡山形県の建築物山形県の観光情報・観光スポット

致道館

庄内藩の藩校 江戸時代に創設された藩校の数はおよそ280。その殆どが江戸時代中頃以降に創設されている。会津藩の「日新館」、米沢藩の「興譲館」、水戸藩の「弘道館」、長州藩の「明倫館」、佐賀藩の「弘道館」、熊本藩の「時習館」

続きを読む
鹿児島県鹿児島県の城鹿児島県の観光情報・観光スポット

鶴丸城

島津77万石の城 1602年(慶長7年)、島津家第18代・家久によって築城されたのが、鶴が翼を広げるような形状ゆえ、鶴丸城と呼ばれた(今も地元の人々には一般に鶴丸城と呼ばれる)鹿児島城だ。鶴丸城は、天守閣を持たない造りの

続きを読む
京都府京都府の神社京都府の観光情報・観光スポット日本の世界遺産

賀茂御祖神社(下鴨神社)

京都の古社 京都府京都市左京区にある賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)は、京都で最も古いといわれる神社の一つ。正式名称は賀茂御祖神社だが、一般には下鴨神社として親しまれている。賀茂別雷神社(上賀茂神社)とともに賀茂氏の氏

続きを読む
沖縄県沖縄県の城沖縄県の情報沖縄県の観光情報・観光スポット

大里城跡

那覇空港から東に約30分、南城市大里の大里城跡(島添大里城跡)は、県内でも最大級の規模を誇ったといわれる城があった場所です。十四世紀頃、周辺一帯を治めていた「島添大里按司」(しましーおおざとあじ)によって築かれたといわれ

続きを読む
京都府京都府の名勝京都府の寺院京都府の建築物京都府の情報京都府の日本庭園京都府の観光情報・観光スポット京都府の記事日本の世界遺産日本の寺院日本の庭園日本の特別名勝

龍安寺

枯山水庭園 雪に似せた白絹を山にかけ、夏に雪山を表現したという雅な故事からその名がつけられたという衣笠山麓の「きぬかけの道」。 金閣寺や仁和寺といった名だたる古刹・名跡が並ぶ室町文化の香り漂う約2.5キロメートルの小路で

続きを読む
京都府京都府の神社京都府の観光情報・観光スポット日本の世界遺産

上賀茂神社

雷除けの都の古社 上賀茂神社は、京都府内に約1750社あるといわれる神社の中で、最も古い神社の一つとされる神社だ。 正式名称は賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)で、山城国一宮であり、旧官幣大社。主祭神として、賀茂別

続きを読む
京都府京都府の寺院京都府の観光情報・観光スポット日本の世界遺産日本の寺院日本の特別史跡日本の特別名勝

銀閣寺

銀閣寺 東山文化を代表する寺院建築 銀閣寺は、京都府京都市左京区にある寺院。臨済宗相国寺派の塔頭寺院で正式名称は東山慈照寺(じしょうじ)というが、一般には銀閣寺(全体)、または銀閣(観音殿)の名で知られる。元々は、室町幕

続きを読む
兵庫県兵庫県の城兵庫県の建築物兵庫県の情報兵庫県の観光情報・観光スポット兵庫県の記事日本の秘境

竹田城

竹田城 天空の城 兵庫県朝来市。兵庫県の北部、但馬地方の南に位置する市だ。付近一帯からは多くの古墳や遺跡などが発見されており、発掘された装飾品などから、古代には大きな権力を持った豪族がいたと言われている。現在は穏やかな農

続きを読む