東京から富士山が見える場所
公開日: 2008年6月23日 | 最終更新日 2023年5月5日
東京から富士山を見る
残照に浮かび上がる富士山
Contents
- 1 東京から見る富士山
- 2 荒川の土手(千住新橋付近)
- 3 小菅西公園
- 4 都市農業公園
- 5 東京都庁第一本庁舎
- 6 新宿住友ビル
- 7 サンシャイン60
- 8 六本木ヒルズ
- 9 三軒茶屋キャロットタワー
- 10 恵比寿ガーデンプレイスタワー
- 11 文京区シビックセンター
- 12 アーバンドック ららぽーと豊洲
- 13 丸の内ビルディング(丸ビル)
- 14 北とぴあ
- 15 日暮里富士見坂
- 16 荻窪駅周辺
- 17 野川公園
- 18 北綾瀬駅
- 19 大泉学園
- 20 東村山
- 21 高尾山
- 22 東京都内の主な富士山眺望スポット一覧
- 22.1 ららぽーと豊洲
- 22.2 杉並区梅里1丁目付近
- 22.3 マンダリンホテル東京38階ラウンジ
- 22.4 都市農業公園
- 22.5 小菅西公園
- 22.6 文京シビックセンター
- 22.7 目黒駅周辺
- 22.8 青葉台地区周辺
- 22.9 大岡山地区周辺
- 22.10 瀬田・岡本地区
- 22.11 田園調布周辺
- 22.12 善福寺地区周辺
- 22.13 羽田空港国内線第1ターミナルビル6F・RF展望デッキ(通常の展望デッキ開放時間6:00 ~22:00)
- 22.14 羽田空港国際線ターミナル:5F展望デッキ「富士見台」(展望デッキ開放時間7:00 ~20:00)
- 22.15 富士見橋
- 22.16 成城の富士見橋、不動橋
- 22.17 高尾山山頂
- 22.18 陣馬山山頂
- 22.19 栃谷戸公園
- 22.20 多摩川緑地
- 22.21 今寺天皇塚
- 22.22 都立浅間山公園
- 22.23 小山田緑地
- 22.24 光町もみじ公園
- 22.25 東京都立武蔵国分寺公園
- 22.26 円形公園
- 22.27 東久留米駅舎
- 22.28 東京都立狭山自然公園
- 22.29 パルテノン多摩
- 22.30 鶴牧西公園
- 22.31 馬頭刈山
- 22.32 瑞穂ビューパーク・スカイホール
- 22.33 文化の森 六道山公園展望台
- 22.34 大島岡田
東京から見る富士山
東京都心から富士山までの距離はおよそ100キロ。かつて高い建物など無かった時代、晴れた日には坂の上や高台から綺麗な富士山を日常的に見ることが出来たという。江戸の庶民はその風景を愛し、そのような坂や高台に「富士見」という名を冠した。「富士見坂」「富士見台」「富士見橋」「富士見町」・・・。江戸から明治、大正にかけて名づけられたこれらの地名、残念ながら現在ではその殆どは間に高層ビルが建ってしまい富士山は見えなくなってしまったが、高層ビルの展望台や公園など、都内各所には今でも富士山の見える場所は幾つも残っている。特に空気の澄んだ冬の朝晩や台風の後の快晴の日など、驚くほど綺麗に見えることがあるので、チャンスがあったら出かけてみてはいかがだろう。
荒川の土手(千住新橋付近)
ほかの(殆どの)場所と違い、この荒川土手は今でも高いビルなどに登らずに、地面から直接富士山を望む事が出来る、今や東京23区内では希少な場所のひとつだ。土手といっても長いので、幾つかポイントがある。間のビルに挟まれて部分的にしか見えない箇所も多々あるが、国道4号線(日光街道)の千住新橋付近から常磐線、千代田線、つくばエキスプレス、及び東武伊勢崎線の鉄橋付近では、天気さえよければ、比較的綺麗な富士山の形を見ることが出来るのだ。場所によって、富士山の見え方がころころ変わるので、散歩がてら、のんびり土手を歩きながらベストな場所を探すのがおすすめだ。ポイントは荒川の北側の土手。最寄り駅は東武伊勢崎線「小菅駅」「五反野駅」、千代田線・常磐線「綾瀬駅」「北千住駅」などなど。
小菅西公園
葛飾区と足立区の一部地域の水処理をする小菅水再生センター。綾瀬川を挟んで東西二つの施設からなるセンターの上部が公園として整備されている。その西側部分が小菅西公園だ。綺麗に植えられた花々と荒川を見下ろせる立地で、付近の住民の憩いの場になっているその公園から、荒川越しに富士山を望む事が可能だ。「関東富士見百景」にも選ばれている。
小菅西公園へのアクセス
JR常磐線・東京メトロ千代田線「綾瀬」駅から徒歩で約20分。または京成本線「堀切菖蒲園」駅から徒歩で約15分。もしくは東武スカイツリーライン(伊勢崎線)「小菅」駅から徒歩で約15分
都市農業公園
小菅西公園より荒川沿いに10キロ程上流に遡った場所にあるのが、都市農業公園だ。春になると毎年、約50種類300本以上余の桜や約3万5千球ものチューリップ、菜の花などの草花が咲き乱れ、訪れる人々の目を楽しませる。この都市農業公園も小菅西公園と同じく「関東富士見百景」に選出されており、天気が良く空気の澄んだ朝夕には荒川越しに美しい富士山を望む事が出来る。
東京都庁第一本庁舎
東京都の行政の中心であり、新宿のランドマーク的存在の東京都庁。建物は第一本庁舎と第二本庁舎および都議会議事堂の3棟のビルで構成されているが、そのうち最も高いビルが高さ243mの第一本庁舎。横浜ランドマークタワーに抜かれるまで、日本一の高さを誇っていた建物だ。パリのノートルダム大聖堂を髣髴とさせるビルの両塔、各45階部分が無料で入場出来る展望フロアになっており、内外から多くの観光客が訪れる人気スポットだ。直通エレベーターでわずか55秒で到達できる高さ202m部分にある北展望台と南展望台からは新宿御苑、ミッドタウン、東京タワー、レインボーブリッジ、東京ドーム、スカイツリーそして東京湾など、大都会東京の風景が一望の下に。そして西に広がる武蔵野の台地の向こう側に、天気がよければどっしりと顔を見せているのが、富士山。富士山は南北の展望室どちらからも観望可能だ。
新宿住友ビル
東京都庁から歩いて数分の所にある、新宿の高層ビル群の中でも草分け的存在のビルが新宿住友ビルだ。高さ210.3mで完成当時は日本一の高さを誇った。ビルの上階部分、48階から52階は展望レストラン街になっていて新宿の摩天楼や夜景を楽しみながら食事が出来るようになっている。51階が展望ロビーになっており、左手に都庁、右寄り前方に、空気が澄んでいれば富士山が見える。
サンシャイン60
有料ではあるが、その分、夜景の時は少し照明を落とし気味にするなどの細やかなところにも気が配られている池袋サンシャイン60展望台からは、近くに同じような高さのビルがないこともあって、四方に広がる東京の大パノラマを愉しむ事が出来る。西の空が晴れていれば、そこには迫力ある富士山が。夜景が綺麗に見えるようにという配慮だろう、暗くなると照明が落とされる箇所が設けられているので、残照の富士山を撮影するにもおすすめのポイントだ。
六本木ヒルズ
六本木ヒルズ54階、地上238メートル、海抜270メートルにある「スカイデッキ」から富士山を望む。手前にうっすらと見えるのは丹沢の山々。最高峰蛭ヶ岳(1673メートル)の後ろに聳える富士山、その大きさが改めてよく判る。「スカイデッキ」は六本木ヒルズの屋上にあり、直接景色を眺める事が出来る。ガラス窓に遮られずに風を受けて見る景色は「最高」な気分。
三軒茶屋キャロットタワー
東急田園都市線「三軒茶屋駅」から徒歩3分。26階建て、高さ約124メートルのビルがキャロットタワー。外壁のレンガの色からそのユーモラスな名前がつけられたというビルには世田谷パブリックシアターやTSUTAYA、レストラン等のホール、商業施設とオフィスが入っている。26階部分には無料の展望スペースがあるほかカフェや展望レストランがある。西南方向の展望スペースから、天気のよい日には富士山も見える。
恵比寿ガーデンプレイスタワー
山手線「恵比寿駅」から動く歩道「スカイウォーク」で直結の恵比寿ガーデンプレイスは、ビアホール、デパート、飲食店、シネマ、オフィスなどの複合施設。その敷地内に建つ恵比寿ガーデンプレイスタワー38階、39階には寿司店、レストランが入っているが、エレベーターを降りたすぐ脇から、恵比寿、目黒の町を眺める事が出来る。晴れた日には、西方向に富士山が見える。
文京区シビックセンター
文京区シビックセンターは文京区の行政機関やホールなどが入っているビルだが、ここの25階展望ラウンジは、写真愛好家の間では有名な富士山展望スポット。「関東の富士見100景」にも選出されている。一時期のあまりの人気、混雑ぶりに荷物を置いての場所取りや三脚使用禁止の措置まで取られたほど。晴れた日には新宿のビル群の向こうに美しい富士が顔を見せる。
アーバンドック ららぽーと豊洲
ららぽーと豊洲は旧石川島播磨重工業(現・IHI)の工場跡地に建設されたショッピングセンター。水上バスで直接アクセス可能なほどに、水のすぐそばに面したまさに「ウォーターフロント」なお洒落な好立地と多種多様な店舗、レストラン、映画館などが入った機能性の高さで人気のスポット。話題のキッザニアもここに入っている。そのららぽーと豊洲からもよく晴れた日には富士山が綺麗に見える。
丸の内ビルディング(丸ビル)
1923年に建てられ、70年以上に渡り東京駅目の前の一等地で商業・ビジネスの中心にあった丸ビルも老朽化のため1999年に取り壊され、2002年に地上180m、37階建てのビルとなって生まれ変わった。その丸ビルの35階、36階はレストランフロアーとなっているが、東京タワーの見える側が展望スペースになっていて、東京タワーより右の方角、ビルの合間に富士山が見える。
北とぴあ
北とぴあ(ほくとぴあ)はJR王子駅から歩いてすぐの場所にある、ホールや研修室、会議室、レストランなどが入る複合文化施設。1990年(平成2年)、王子貨物駅の跡地に建設された。以来、このエリアのランドマーク的建物として親しまれ、多様な目的で利用されているビルだ。ビルの17階が展望ロビーになっており、北区をはじめ、東京タワーやスカイツリー、晴れた日には遠く筑波山なども眺める事の出来る素晴らしい眺望が人気。冬の晴れた日には、エレベーターを降りて左の小窓、正面やや左手側に富士山の姿を見ることが出来る。視界を遮る高い建物があまりないので、右稜線から左の宝永火口側の稜線までもくっきりと見える素敵な富士の姿を見ることが可能だ。
日暮里富士見坂
東京都内に数ある「富士見坂」。山の手線内だけでも確認できるもので18あるが、その中でも日暮里富士見坂はいまや貴重な存在となった「現在でも富士山の見える坂」として知られている。坂の道幅こそ狭いが、雰囲気のいい坂だ。今でも下町情緒溢れる界隈にあって、坂の上に立つと天気のいい朝夕には富士山の右稜線が見え、特にダイアモンド富士の見られる1月と11月や、初詣、谷中七福神参りの為に往来する人々が立ち寄る正月には多くの人々で賑わう。
富士見坂・・・JR山手線・京浜東北線、東京メトロ千代田線「西日暮里」駅から徒歩4分。
富士見坂と富士山の間にマンションが建ってしまったため、現在、日暮里富士見坂から富士山を見ることはできなくなっています。
荻窪駅周辺
荻窪に限らないのだが、東京も都心から環七を過ぎてこのあたりまで来ると高い建物も(都心部と比較すると)随分と少なくなり、西方向の視界を遮られる事が少なくなるために、富士山が見えるポイントがあちこちに存在する。都心のように30階、40階といった高層ビルからのみならず、5階、6階といった普通の高さのビルやマンションからも富士山が見えることが多くなるのだ。さらに線路際や公園など、ある程度の広さで西方向に視界が開けている場所などは、歩道橋や地面を歩いている目の高さから富士山が垣間見えたりもする。そんなスポットを探して歩いてみるのも面白い。
野川公園
野川公園は東京都三鷹市にある広さ399,211.30㎡ほどの公園。都心から比較的近い場所にあるにもかかわらず豊かな自然が残っている公園だ。空気の澄んだ冬の夕暮れにここからも富士山を見る事が出来る。
北綾瀬駅
千代田線綾瀬駅0番線ホームで乗り換え一駅、時間にして4分ほどで北綾瀬駅に着く。終着駅独特のどこか落ち着いた雰囲気を持つ駅だ。その北綾瀬駅から、天気のよい日には富士山の頭が見える。
大泉学園
閑静な住宅街のほか、大学や公園などが数多くあることで知られる東京都練馬区。その練馬区の北西部に位置する大泉にある大泉学園駅は西武鉄道池袋線の駅だ。1日7~8万人前後の人々が利用する。その大泉学園駅に隣接して立つ「リズモ大泉学園」の4階部分にある屋上庭園から天気の良い日には富士山を見ることができる。アニメファンには、駅から「リズモ大泉学園」への通路に立つ、銀河鉄道999やうる星やつら、あしたのジョー、鉄腕アトムなどの銅像も見逃せない。屋上庭園は一般に開放されているが開放時間が限られているのでお出かけ前には確認を。(通常の開放時間10:00~17:00)
東村山
「志村けん」ゆかりの地としてその名を知られる「東村山」は西武新宿線で高田馬場駅から約27分の場所に位置する町。その東村山の玄関口「東村山駅」に直結する「ワンズタワー」の3階にあるカフェ・レストランから、富士山が見える。寒い冬でも温かい室内で食事をしたり飲み物を飲んだりしながら富士山を見ることができるのは最高だ。食べ物メニューも豊富なのもうれしい。カツカレーとオムライスが特におススメ。
関連記事 → 東村山から見る富士山
高尾山
徒歩はもちろん、ケーブルカーやリフトなどが設置されており、誰でも気軽に登ることができる山として知られる高尾山は、年間200万人以上もの人が登る人気の山。そんな「高尾山」の山頂西側からは、天気の良い日には富士山が良く見える。「関東の富士見100景」の一つにも選ばれている。
東京都内の主な富士山眺望スポット一覧
ららぽーと豊洲
東京メトロ有楽町線豊洲駅下車
杉並区梅里1丁目付近
マンダリンホテル東京38階ラウンジ
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」直結
都市農業公園
東武伊勢崎線西新井駅西口より東武バス。終点「都市農業公園」下車
小菅西公園
JR千代田線綾瀬駅から徒歩25分
文京シビックセンター
東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅5番出口直結
目黒駅周辺
JR・東京メトロ・東急目黒線・都営三田線「目黒」駅 徒歩約5分
青葉台地区周辺
東急東横線「代官山」駅下車 徒歩約5分
大岡山地区周辺
東急線「大岡山」駅より徒歩2分程度
瀬田・岡本地区
東急田園都市線・東急大井町線二子玉川駅徒歩20分またはバス
田園調布周辺
東急東横線・東急多摩川線多摩川駅より徒歩10分 丸子橋付近
善福寺地区周辺
中央線・総武線・丸ノ内線「荻窪」駅よりバス
羽田空港国内線第1ターミナルビル6F・RF展望デッキ(通常の展望デッキ開放時間6:00 ~22:00)
モノレール・京急線直結
羽田空港国際線ターミナル:5F展望デッキ「富士見台」(展望デッキ開放時間7:00 ~20:00)
モノレール・京急線直結
富士見橋
東急大井町線 上野毛駅より徒歩約5分
成城の富士見橋、不動橋
小田急線成城学園前駅中央口より徒歩約5分
高尾山山頂
京王線高尾山口駅下車
陣馬山山頂
京王高尾駅・JR高尾駅より西東京バスで高尾街道から陣馬街道に入り終点「陣馬高原下」バス停まで40分、これより陣馬新道利用で山頂まで徒歩90分
栃谷戸公園
JR横浜線八王子みなみ野駅より徒歩15分
多摩川緑地
JR中央線立川下車京王バス立川市営野球場下車、南へ200m
今寺天皇塚
JR青梅線河辺駅北口より、西武バスで約10分「今寺榎」下車、徒歩約5分
都立浅間山公園
JR中央線武蔵小金井から東府中行きバスで浅間山公園下車2分
小山田緑地
小田急多摩線 唐木田駅 徒歩10分
光町もみじ公園
JR中央線国立駅より徒歩約10分
東京都立武蔵国分寺公園
JR中央線西国分寺駅、JR中央線西国分寺駅より徒歩約10分
円形公園
JR中央線国立駅南口
東久留米駅舎
西武池袋線東久留米駅から徒歩すぐ
東京都立狭山自然公園
西武多摩湖線多摩湖駅から徒歩約3分
パルテノン多摩
京王線・小田急線・多摩都市モノレール「多摩センター駅」徒歩5分
鶴牧西公園
京王線・小田急線・多摩都市モノレール「多摩センター駅」徒歩15分
馬頭刈山
JR武蔵五日市駅~バス(上養沢行)20分軍道バス停下車~徒歩2時間
瑞穂ビューパーク・スカイホール
JR八高線箱根ヶ崎駅下車徒歩15分
文化の森 六道山公園展望台
JR八高線箱根ヶ崎駅下車徒歩40分
大島岡田
東京竹芝桟橋から高速船で1時間45分
富士山基本データ | 霊峰「不二」 | 富士山の歴史 | 富士山登山準備 | 持ち物 | 富士山登山ルート | 富士山・山小屋情報 | 麓から | 周辺地域から | 山から | 東京から見る富士山 | 富士山新五合目 | 登山・下山の途中で | 頂上から | 富士山周辺情報(見る) | 富士山周辺情報(遊ぶ) | 富士山周辺情報(食べる) | 富士山周辺情報(泊まる) | 富士山周辺情報(温泉) | 日本各地のご当地富士 | 関東の富士見百景 | 富士登山記