玉城城跡
別名「アマツヅ城(アマツヅグスク)」とも呼ばれる「玉城城跡」は、南城市の海岸にほど近い場所にある城。築城年は不明ですが、沖縄を創った神「アマミキヨ」が築いたともいわれる伝説の城で、城壁などは石の積み方などから12世紀から
続きを読む東京から富士山を見る 残照に浮かび上がる富士山 東京から見る富士山 東京都心から富士山までの距離はおよそ100キロ。かつて高い建物など無かった時代、晴れた日には坂の上や高台から綺麗な富士山を日常的に見ることが出来たという
続きを読む旅今昔 旅の好きな人たちにとって、今はいい時代だ。交通網は整備され、宿泊施設も豊富。ガイドブックも充実しているし、パソコンやスマートフォンで他の人々の口コミ情報や感想が簡単にチェック出来る。交通機関のスピードアップによっ
続きを読む六角形の不思議なお堂 福島県会津若松市の白虎隊の眠る飯盛山の中腹に「円通三匝堂」(えんつうさんそうどう)というお堂があります。建物全体がねじれた様な、一風変わった外観が「さざえ」の様にも見えるということから通称「さざえ堂
続きを読む