仁和寺

門跡寺院 仁和寺は、京都市右京区にある寺院。真言宗御室派の総本山であり、皇室と所縁の深い門跡寺院。宇多法皇が居住したことから御室御所とも呼ばれた。 886年(仁和2年)、光孝天皇の勅願により仁和寺の建立は始まっている。翌

続きを読む

薬師寺

  法相宗の大本山 奈良東大寺の西南、唐招提寺の南側に位置し、近鉄橿原線「西ノ京駅」から徒歩ですぐの場所にある寺が薬師寺だ。少し離れた位置からも、立派な仏塔が二つ目に飛び込んでくるのですぐわかるだろう。日暮れ間

続きを読む

宇治上神社

現存最古の神社建築 京都の宇治川にかかる宇治橋のほど近く、平等院鳳凰堂の対岸に、落ち着いた雰囲気の中、静かに佇む神社が宇治上神社だ。創建年代は不詳だが、一間社流造りの三殿からなる国宝の本殿は現存するものとしては国内最古と

続きを読む

中尊寺

奥州平泉「奥州藤原氏の栄華を伝える地」 国道4号線は、東京都中央区の日本橋を起点に青森県青森市までを結ぶ日本一長い国道だ。今日では東北自動車道や東北新幹線などともほぼ並走し、埼玉県春日部市、茨城県古河市、栃木県小山市、宇

続きを読む