生きている間に一度は見たい!美しい日本の湖の絶景

日本にある湖の数 面積日本一の琵琶湖、かつては透明度世界一を誇った摩周湖、深さ日本一の田沢湖、日本一高いところにある中禅寺湖、世界遺産の富士五湖など、日本には有名な所からあまり知られていない所まで大小さまざまな湖がありま

続きを読む

永遠の愛を誓うなら神秘的な青の地底湖で!?岩手の「龍泉洞」へ!

岩手の絶景スポット 北海道に次ぐ日本で二番目に広い岩手県。沿岸部はリアス式海岸、内陸部には奥羽山脈と北上山地が横たわり、北上川や中津川、雫石川といった川が流れています。県内には「中尊寺金色堂」や「毛越寺(もうつうじ)」と

続きを読む

富岳風穴 青木ケ原樹海にある異世界へ

富士山の噴火の痕跡を今に示す「富岳風穴」は、鬱蒼と緑の生い茂る青木ケ原樹海にある、総延長201メートル、高さは天井が最も高い所で8.7メートルにもおよぶ溶岩洞穴です。 国の天然記念物にも指定されているこの風穴は、すぐ近く

続きを読む

滑津大滝

「二階滝」 白石市からおよそ30km、往時には120戸の家が軒を連ね、今も茅葺き屋根の家屋が残る旧羽州街道七ヶ宿町にあるのが滑津大滝だ。川幅約30メートルの白石川本流一杯に二段になって豪快に流れ落ちる滝で、別名を二階滝、

続きを読む

耶馬溪

天下の名勝 大分県中津市の山間部、徳川幕府の天領として栄え今も趣ある昔の街並みが残る日田と、かつての城下町・中津を結ぶ「日田往還」の周辺に広がる名勝が耶馬溪だ。凝灰岩や凝灰角礫岩、熔岩などからなる台地が風雨や河の流れなど

続きを読む

みくりが池

立山三山や周辺の山々への登山や散策の拠点となる「室堂バスターミナル」から歩いて約10分の場所にあるみくりが池は、室堂のシンボル的存在の火山湖。周囲約630メートル、水深約15メートルの美しい湖で、冬の間は凍りついて雪に覆

続きを読む

奥多摩

東京西部「奥多摩」 奥多摩は東京の西部一体に広がる自然豊かな地域。広義には東京都と接する埼玉県南西部、山梨県東部、神奈川県北西部をカバーする「秩父多摩甲斐国立公園」の東側エリアで東京都以外のエリアも含まれるが、一般的には

続きを読む

秋芳洞

国内最大級の鍾乳洞 秋吉台の地下100メートル~200メートルほどの場所に広がる国内でも最大規模の鍾乳洞。 日本最大のカルスト台地・秋吉台は、およそ3億5千万年~2億3000万年前に、海底のサンゴ礁だった場所が、地殻変動

続きを読む