耶馬溪
公開日: 2012年12月15日 | 最終更新日 2023年10月30日
天下の名勝
大分県中津市の山間部、徳川幕府の天領として栄え今も趣ある昔の街並みが残る日田と、かつての城下町・中津を結ぶ「日田往還」の周辺に広がる名勝が耶馬溪だ。凝灰岩や凝灰角礫岩、熔岩などからなる台地が風雨や河の流れなどによって侵食されて出来上がった奇岩の連なる景勝で、江戸時代から天下の名勝として知られている。
耶馬溪は、本耶馬渓(本耶馬渓町)、裏耶馬溪(耶馬溪町)、深耶馬溪(耶馬溪町)、奥耶馬溪(山国町)に大別される。それぞれ新緑や紅葉の名所としても有名。
本耶馬渓
青の洞門や競秀峰、羅漢寺のある羅漢山などを中心とする山国川上流一帯。
裏耶馬溪
金吉川上流一帯。侵食されて出来上がった奇岩が林立する。
深耶馬溪
山国川支流山移川支流にあり「一目八景(一度に海望嶺、仙人岩、嘯猿山、夫婦岩、群猿山、烏帽子岩、雄鹿長尾嶺、鷲の巣山の八景が眺望できる)」で知られる深耶馬溪(耶馬溪町)、山国川上流に位置し、天然記念物指定の「猿飛の甌穴群」のある猿飛千壺峡で知られる。
奥耶馬溪
山国川上流に位置し、天然記念物指定の「猿飛の甌穴群」のある猿飛千壺峡で知られる。
そのほか、宇佐市と隣接する駅館川支流の温見川源流付近の渓谷「椎屋耶馬渓(しややばけい・しいややばけい)」、山国川支流の津民川に位置する渓谷で手つかずの自然が今も残る「津民耶馬渓(つたみやばけい)」がある。
耶馬渓六十六景
耶馬渓に点在する数々の絶景は総称して「耶馬渓六十六景」と呼ばれている。
- 1.山国川筋の景
- 2.八面山の景
- 3.跡田川筋の景
- 4.仏坂の景
- 5.中ノ迫の景
- 6.競秀峰の景
- 7.大平山の景
- 8.犬岩・犬走りの景
- 9.羅漢寺の景
- 10.古羅漢の景
- 11.洞鳴峡の景
- 12.木ノ子岳の景
- 13.轟の景
- 14.引水の景
- 15.地蔵峠の景
- 16.七仙岩の景
- 17.冠石野山の景
- 18.賢女ヶ岳の景
- 19.山移川筋の景
- 20.立留りの景
- 21.平田城跡の景
- 22.岩洞山の景
- 23.烏帽子岳の景
- 24.酔仙岩の景
- 25.大屋敷の景
- 26.朝天峰の景
- 27.擲筆峰の景
- 28.祇園洞の景
- 29.山瀬の景
- 30.不動岩の景
- 31.蜘蛛ノ窟の景
- 32.深耶馬渓および麗谷の景
- 深耶馬渓の景
- 錦雲峡の景
- 折戸の景
- 麗谷の景
- 大谷渓谷の景
- 33.金吉谷の景
- 幸田峡の景
- 山浦の景
- 伊福の景
- 提鶴の景
- 山田の景
- 34.潜岩の景
- 35.柾木の滝の景
- 36.柾木の景
- 37.落合の滝の景
- 38.川原口の景
- 39.鋸岩・古峠の景
- 40.福土の景
- 41.一ツ戸城山の景
- 42.天の岩戸の景
- 43.京岩の景
- 44.宇曽の景
- 45.窓岩の景
- 46.朝陽峰の景
- 47.猿飛の景
- 48.念仏橋の景
- 49.一尺八寸山の景
- 50.内匠の景
- 51.弓ノ木台の景
- 52.坂ノ上の景
- 53.鶴ヶ原の景
- 54.立羽田の景
- 55.大藤ノ谷の景
- 56.竃ヶ窟の景
- 57.清水瀑園の景
- 58.角埋山の景
- 59.黒岳の景
- 60.西椎屋の滝の景
- 61.龍門滝・小滝の景
- 62.高野堂の景
- 63.仙岩山の景
- 64.龍泉寺の滝の景
- 65.仙ノ岩の景
- 66.東椎屋の滝の景
Japan web magazine’s recommend
奇岩の連なる名勝。新日本三景の1つで新緑や紅葉の名所としても有名。
深耶馬溪・一目八景(しんやばけい・ひとめはっけい) DATA
- 場所: 大分県中津市耶馬溪町
- 交通(公共交通機関で): JR久大本線豊後森駅から大分交通バス柿坂行きで22分、深耶馬渓駐車場前下車、徒歩5分
- 交通(車で): 大分自動車道玖珠ICから県道28号線をおよそ12km、約24分。
- 駐車場: あり
- 期間: 通年
- 問い合わせ: 0979-54-3111(中津市耶馬溪支所総務課)
- HP: 中津耶馬溪観光協会
耶馬溪
+-で地図を拡大縮小