東京都東京都の名所・旧跡東京都の建築物東京都の情報東京都の神社東京都の観光情報・観光スポット

湯島天神

湯島天神

学問の神様

東京都文京区湯島にある湯島天神は、学問の神様「菅原道真公」を祀る神社。正式名称は「湯島天満宮」ですが、一般には湯島天神として親しまれています。創建は458年(雄略天皇2年)。伝承によれば、1355年に湯島の郷民が夢を見て、菅原道真公を祭神として老松の元に勧請、それ以来「湯島天満宮」と呼ばれるようになったといいます。

その123年後の1478年(文明10年)には、太田道灌により社殿が修築されました。江戸期には徳川家康をはじめ、歴代の将軍が庇護、隆盛を極めています。また、学問の神「文神」として、林道春、新井白石ら多くの学者や文人の崇敬を受けました。

現在は、主に合格祈願をする学生が多く訪れます。特に受験シーズンは沢山の学生で賑わう場所としてテレビなどのニュースでも取り上げられます。

湯島天神は梅の名所としても知られ、境内にある300本余りの梅が満開になる2~3月には梅まつりが開催されます。例大祭は毎年5月25日。秋の菊祭りも有名です。

湯島天神の魅力をフルスクリーンで見る

湯島天神の風景

湯島天神
湯島天神
湯島天神
湯島天神湯島天神の菊祭り
湯島天神湯島天神の梅
湯島天神
湯島天神
湯島天神

   

湯島天神湯島天神
湯島天神

奇縁氷人石

1850年(嘉永3年)、江戸で初めて建てられたもので、迷子の伝言板のようなもの。右側面に「たづぬるかた」左側面に「をしふるかた」とあり、尋ね人の特徴などを書いた紙を貼ったといいます。

湯島天神
湯島天神湯島天神
湯島天神湯島天神
湯島天神
湯島天神
湯島天神
湯島天神
湯島天神

1667年(寛文7年)建造の表鳥居。東京都指定の有形文化財。

湯島天神
湯島天神
湯島天神

湯島天神 関連ページ

湯島天神の梅


湯島天神 梅まつり

湯島天神菊まつり


湯島天神 菊まつり

湯島天神 詳細データ

湯島天神

+-で地図を拡大縮小

Japan Web Magazine 編集部

日本のおいしい食べ物、素敵な場所、いいモノ、いいコトなどをご紹介します。

    Japan Web Magazine 編集部 has 1783 posts and counting. See all posts by Japan Web Magazine 編集部

    アバター画像