Author: Japan Web Magazine 編集部

北海道北海道の建築物北海道の観光情報・観光スポット

旧函館区公会堂

最終更新日 2015年6月24日 基坂を上りきった突き当り、元町公園を見下ろす場所に立つ、淡い青紫と黄色の外観が美しい瀟洒な建物。1907年(明治40年)8月に発生し、約1万2000戸を焼失した函館の大火で失われた集会所

続きを読む
静岡県静岡県の名所・旧跡静岡県の建築物静岡県の情報静岡県の観光情報・観光スポット静岡県の記事

天城隧道

最終更新日 2023年6月4日 日本のトンネル 「天城隧道」 静岡県 太平洋に浮かぶ島の一つが100万年~300万年ほど前に本州にぶつかって出来上がったといわれるのが静岡県の東部にある伊豆半島です。 この伊豆半

続きを読む
日本の自然静岡県静岡県の観光情報・観光スポット

浄蓮の滝

最終更新日 2015年7月31日 静岡県伊豆市湯ヶ島の山の中にある浄蓮の滝は、狩野川上流にかかる滝。名曲「天城越え」の歌詞にも出てくる有名な滝で、伊豆を代表する名瀑だ。落差25メートル、幅7メートル。 その名は、滝の付近

続きを読む
山形県山形県の山山形県の建築物山形県の情報山形県の神社山形県の観光情報・観光スポット山形県の記事

羽黒山

最終更新日 2023年8月1日 出羽三山「羽黒山」 どこまでも続く 幾千幾万の人々が様々な思いや願いを胸に一段一段踏みしめて登りそして下っていった石段は どこまでも続いていく 永遠にさえ感じられるその積み重ねは人の生の苦

続きを読む
広島県 写真

尾道

最終更新日 2015年4月9日 「坂の町」「文豪の町」「映画の町」。瀬戸内海「尾道水道」に面した美しい町「尾道」。大小の寺院が点在し、「西の小京都」とも呼ばれるこの町を愛した人、愛する人は数知れず。それは、一度でもこの地

続きを読む
山形県山形県の名所・旧跡山形県の城山形県の情報山形県の観光情報・観光スポット日本の城

鶴ヶ岡城跡

最終更新日 2024年1月28日 「鶴ヶ岡城」は、庄内藩14万石を治めた庄内藩主・酒井家の居城であった城です。築城は鎌倉時代初期ともいわれますが正確にはわかっていません。古くは「大宝寺城」と呼ばれ、鎌倉時代以降、戦国時代

続きを読む