梓川と横尾大橋
梓川と横尾大橋 槍ヶ岳の雪解け水を集めて流れる梓川は、上高地で大正池へ注ぎ込む。 水は夏でも冷たく清らかで、涼を湛えながら、上高地を訪れるハイカーや登山者に癒しを与えるのだ。 その梓川にかかる横尾大橋は、橋としては何の変
続きを読む日本各地の観光情報・観光スポットガイド
日本の闘牛 日本でも古くから行われている闘牛とは 「闘牛」と聞くと多くの人がイメージするのは、スペインの闘牛だと思うが、日本でも古くから行われているのをご存じだろうか。 岩手県久慈市や、新潟県の長岡市、小千谷市、島根県隠
続きを読む日本一高い石垣のある城として知られる香川県丸亀市の丸亀城。城のある標高66メートルの亀山が、丸い亀の形に見えることからその名がついたといわれる。 天守そのものは小ぶりなのだが、幾重にも連なる石垣の重厚さで、外側から見ると
続きを読む川越百万灯夏まつりは、毎年7月に開催される川越の夏の風物詩。「小江戸」と呼ばれ親しまれる蔵造りの残る趣ある町並に、色とりどりの無数の提灯がゆらめき、風情ある風景を作りだす。 1850年に逝去した川越藩主・松平斉典の遺徳を
続きを読む長崎県島原市にある島原武家屋敷街は、江戸時代に島原城下の藩士たちが居住していた場所。街路の真ん中には、かつては飲料水にも用いられたという清らかな水の流れる水路が設けられ、道の両側に武家屋敷や石垣の塀が続いており、江戸時代
続きを読むついこの間まで、通天閣から見る大阪の風景を「やはり高い所は眺めが良くていいな」と思っていた気もしますが、その「通天閣」がとても小さく見えてしまう「あべのハルカス」から見る夜景。 2014年に、総工費約760億円をかけて完
続きを読む美々津の町並み 宮崎県日向市の南、日向灘に面した港町・美々津は、穏やかな風の流れる小さな港町。今は、のんびりとした空気が漂う美しい場所だが、この地はかつて、日向一帯と瀬戸内地方や上方(大阪)とを結んだ重要な商業港であった
続きを読む金屋町(格子造りの家並み)重要伝統的建造物群保存地区 格子造りの家並みと石畳の調和した美しい町並みで知られる金屋町は、富山県高岡市の中心部にほど近い場所に位置する町。高岡でも古い町の一つで、加賀藩主・前田利長が高岡城を築
続きを読む