村上の風景
鮭の町 村上 新潟県の最北に位置する村上市は、松尾芭蕉が訪れたことでも知られる町。旧村上城の城下町として栄え、今も若林家住宅などの武家屋敷や町家、代々の村上藩主の菩提寺であった「光徳寺」や、「妙法寺」「長法寺」などの寺社
続きを読む日本の魅力再発見マガジン
鮭の町 村上 新潟県の最北に位置する村上市は、松尾芭蕉が訪れたことでも知られる町。旧村上城の城下町として栄え、今も若林家住宅などの武家屋敷や町家、代々の村上藩主の菩提寺であった「光徳寺」や、「妙法寺」「長法寺」などの寺社
続きを読む氷のように透き通る 氷頭なます。馴染みのない人には、これは一体なんだ、と想像もつかないだろう。字面を見ても、音を聞いても、実物を見ても何か判明しないかもしれない。氷頭(ひず)とは、鮭の頭の先っぽ、鼻先から目にかけての部分
続きを読む鮭と共にある生活 新潟県の県庁所在地である新潟市から70キロほど北上した県最北部、山形県と隣接する場所に村上という町がある。小さいながらも古くから独自の文化圏を形成してきた城下町だ。そこかしこに武家の名残を感じさせる立派
続きを読む