北海道の千歳へ行こう!千歳の魅力に触れる旅

北海道の玄関口「千歳」の魅力に触れる旅! 「北海道の空の玄関口」新千歳空港がある千歳市は、札幌の中心部から車で約1時間ほど(鉄道なら30~40分ほど)の場所に位置する町。もしかすると空港の名前でしか「千歳」を認識していな

続きを読む

平湯民俗館・平湯の湯

合掌造りの古民家が並ぶ平湯民俗館は、かつての合掌造り民家の人々の暮らしを知ることができる施設。堂々たる茅葺の家屋は、富山県利賀村にあった合掌造「旧高桑家」と、蔵柱地区にあった高山市文化財で、江戸時代中期頃に建てられた入母

続きを読む

山形県上山市 羽州の名城「上山城」と桜の風景を見に行こう!

羽州の名城と謳われた「上山城(かみのやまじょう)」で春になると見ることのできる絶景、「城と桜の風景」をご紹介します。 城と桜の花のある風景 上山城と桜 山形県の南東部にある上山市は人口33000人ほどの町。ここはかつて、

続きを読む

乳頭温泉郷 鶴の湯温泉 憧れの秘湯へ

雪に抱かれた秘湯 雪は時に交通を麻痺させ、家屋や木々を破壊し、生物の命さえも奪う。その冷たさとその重たさ。その破壊力。しかしその一方で、雪ほど世界をあっという間に一変させ、そこに静けさと美しさを与えるものもない。ましてや

続きを読む

真夜中の法師温泉で、一人静かに「ほっ」とすること

誰もいない真夜中に、穏やかな光の中、ゆっくりと昇っていく湯気を眺めながら、のんびりと柔らかなお湯に浸かる事、これを越える幸せは中々ないのではないだろうか。 南の島の澄んだ青い海も、カリブ海のクルーズも、ロンドンの最高級ホ

続きを読む

湯の峰温泉 つぼ湯 日本最古の共同浴場

世界遺産・熊野本宮大社から車で約15分、和歌山県田辺市の山間にひっそりとたたずむのが湯の峰温泉だ。小さな川の両岸に15軒ほどの旅館や民宿が立ち並ぶ小さな温泉だが、その町のはずれに、「つぼ湯」と呼ばれる場所がある。道路から

続きを読む

新潟県十日町市松之山藤倉 雪の壁 

一羽の鷹が舞い降り、傷ついた羽を休めたという「言い伝え」を持つ松之山温泉。 ホウ酸含有量日本一で「日本三大薬湯」を謳うこの温泉は、日本有数の豪雪地帯、新潟県十日町の山間にある。 この地域は、多いときには一晩で1メートルを

続きを読む

秋の玉川温泉 紅葉

日本一の温泉と紅葉 国内有数の湯治場として知られる秋田県の玉川温泉は、pH1.05という日本で一、二を争う強酸性の湯が特徴の温泉。一箇所からの温泉湧出量としてはこれまた日本一を誇る毎分9,000リットルという豊富な湯量と

続きを読む

「志賀高原」 秋の美しい風景 秋の志賀高原の風景

秋の志賀高原 長野県の北東部、群馬県との県境に程近い場所にある志賀高原は、長野オリンピックの会場にもなった「焼額山スキー場」や「東館山スキー場」、日本最高所に位置する「横手山スキー場」などをはじめとする大小二十あまりのス

続きを読む

温泉津温泉

約1300年の歴史を持つ温泉 開湯はおよそ1300年前と伝えられる歴史のある温泉。静かな落ち着いた町並みの続く温泉街には庄屋屋敷をはじめとした歴史ある建物が多く残り、「温泉津町温泉津伝統的建造物群保存地区」として国の重要

続きを読む