立山

日本三霊山 立山は、飛騨山脈(北アルプス)の北部立山連峰にそびえる山。立山という一つの独立した山はなく、標高3003メートルの雄山(おやま)、標高3015メートルの大汝山(おおなんじやま)、標高2999メートルの富士ノ折

続きを読む

黒山三滝

越生の山中に流れ落ちる三滝 水戸偕楽園、熱海梅園と共に関東三大梅林の一つと称され江戸時代からの行楽地であった「越生梅林」でその名を知られる越生(おごせ)は埼玉県のほぼ中央に位置する人口1万2千人ほどの町。東京の池袋駅を出

続きを読む

日光二荒山神社

下野国一宮 男体山の神「大己貴命(オオナムチノミコト)」及び「田心姫命」「味耜高彦根命」を祭神とする1200年以上もの歴史を持つ神社。下野国一宮。八棟造の本殿は、1619年(元和5年)に徳川秀忠の命により再建されたもので

続きを読む

高尾山

ミシュラン三ツ星の山 新宿から電車で最短47分というアクセスのよさ、整備された登山道、ケーブルカーを使って気軽に登れるコースからしっかり登れば汗をかくコースまであるバラエティに富んだルート、中腹にある高尾山薬王院など、大

続きを読む