山中城
最終更新日 2015年6月25日
山中城(やまなかじょう)は、静岡県三島市山中にあった城(山城跡)。
築城は永禄年間(1558年 – 1570年)で、北条氏康の手により、北条氏の本拠地・小田原の西方の防衛の要として築かれた。北条氏の居城・小田原城の支城の一つとされ、箱根十城の一つに数えられる。
1590年(天正18年)、豊臣秀吉の小田原征伐で、豊臣秀次率いる7万の軍勢により攻撃を受け、激戦の後、半日で落城している。
豊臣との戦の後、北条氏滅亡と共に廃城となったため、曲輪の造成法や、架橋、土橋の配置など北条氏独特の築城方法を知ることが出来る遺構が良好な状態で残されている。1930年(昭和5年)に、国の史跡に指定、2006年(平成18年)には、日本100名城(40番)に選定されている。
Japan web magazine’s recommend
山中城跡(やまなかじょうあと) DATA
- 場所: 静岡県三島市山中新田
- 交通(公共交通機関で): 三島駅南口から沼津登山東海バス「元箱根港行き」で約25分「山中城跡」下車。徒歩8分。
- 交通(車で): 沼津ICから国道1号線を箱根方面へ約40分。
- 駐車場: あり
- 期間: 通年
- 時間: 見学自由
- 休み: 見学自由
- 料金: 見学自由
- 問い合わせ: 055-971-5000
- HP: 山中城 三島市観光協会