日本の観光情報・観光スポット

日本各地の観光情報・観光スポットガイド

日本の古い町並み茨城県茨城県の古い町並み茨城県の観光情報・観光スポット

古河

茨城の小京都 東京から約60km、関東平野のほぼ中央に位置する茨城県古河市は、「茨城の小京都」とも呼ばれ、日光街道の宿場町として、古河城の城下町として、また河川交通の要所として栄えてきた町。かつての町の中心であった古河城

続きを読む
静岡県静岡県の情報静岡県の祭り・イベント静岡県の観光情報・観光スポット静岡県の記事

富士山御神火まつり

清冽と熱情 毎年8月の第一土曜日、静岡県富士宮市にある富士山本宮浅間大社とその周辺で行われるのが、富士山御神火まつりだ。富士山本宮浅間大社で神事により採火された「御神火」を灯した神輿が町内を練り歩く。時に天を焦がさんばか

続きを読む
埼玉県埼玉県の名所・旧跡埼玉県の観光情報・観光スポット

吉見百穴

古墳時代の横穴墓群 「吉見百穴」は比企郡吉見町にある古墳時代後期(6世紀末~7世紀末)頃のものと推測される横穴墓群の遺跡。凝灰質砂岩と呼ばれる掘削しやすい岩山にあいた無数の横穴が独特の景観を作り出している。穴の中には関東

続きを読む
神奈川県神奈川県の寺院神奈川県の情報神奈川県の祭り・イベント神奈川県の観光情報・観光スポット

川崎大師風鈴市

毎年7月に川崎大師で行われる「川崎大師風鈴市」は、北は北海道から南は沖縄まで、日本全国から約900種類、3万個もの風鈴が一堂に集められて開催される催し。夏の風物詩として親しまれ、近隣はもとより首都圏一帯から多くの参拝客、

続きを読む
静岡県静岡県の名所・旧跡静岡県の情報静岡県の観光情報・観光スポット静岡県の記事

お鬢水

富士の湧水 「お鬢水」は、白糸の滝のすぐ左上にある溶岩の窪地に湧き出している水で、源頼朝がこの水でほつれた鬢(耳際の髪)を直したという伝説が残る場所です。白糸の滝の流れ落ちる音が響く中、静かに水をたたえており、周囲は清ら

続きを読む
静岡県静岡県のB級グルメ・ご当地グルメ静岡県のおでん店静岡県の情報静岡県の観光情報・観光スポット静岡県の記事

青葉おでん街 静岡の夜を楽しもう

静岡おでん横丁 昭和の懐かしい雰囲気を今も残す「青葉おでん街」は、青葉横丁と並ぶ「静岡おでん」の中心地。静岡駅から歩いて10分ちょっと、国道362号線(昭和通り)を「青葉通交番前」の交差点で左折してすぐの場所に位置してい

続きを読む
山梨県山梨県の建築物山梨県の情報山梨県の観光情報・観光スポット山梨県の記事日本の世界遺産

御師 旧外川家住宅

御師 富士信仰 国道137号線と139号線の交差点に立つ鳥居「金鳥居(かなどりい)」から、南西方向に約400メートル、歩いて約6分ほどの場所にあるのが、旧外川家住宅です。 通称「富士みち」とも呼ばれる国道137号線・13

続きを読む
東京都東京都の観光情報・観光スポット東京都の記念館

江東区芭蕉記念館

「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。」 伊賀上野で、下級武士の子として生まれ、奉公の後、江戸にのぼり、俳諧師として名をなした松尾芭蕉。日本のみならず、海外にも広くその名を知られる芭蕉は、37歳の時に深川に芭蕉庵

続きを読む
静岡県静岡県の観光情報・観光スポット

信しげの滝

冨士浅間神社の滝 信しげの滝(のぶしげのたき・しんしげのたき)は、通称・須走浅間神社、東口本宮富士浅間神社とも呼ばれる富士浅間神社にある小さな滝。正面鳥居の左わきにある。富士山の湧水が集まって流れる精進川から引き込まれた

続きを読む
日本の世界遺産静岡県静岡県の神社静岡県の観光情報・観光スポット

須山浅間神社

富士山南口下宮 富士山の南東側の山麓、静岡県裾野市の須山地区に鎮座する神社が、須山浅間神社。富士山登山道の一つで、1883 年に御殿場口登山道が拓かれるまで、主要登山口の一つであった須山口登山道の起点となる場所にある神社

続きを読む