中山道

長野県長野県の古い町並み長野県の名所・旧跡長野県の建築物長野県の情報長野県の観光情報・観光スポット長野県の記事

江戸時代の美しい町並み 江戸の情緒を求めて中山道の宿場町 木曽「奈良井宿」へ

奈良井宿 江戸時代の旅籠の雰囲気が今も残る 美しくて古い町並みへ 長野県塩尻市の山あいにある「奈良井宿」は、「中山道」の三十四番目の宿場町。山がちな「木曽エリア」に11あった宿場の中で最も標高が高く、また峠越えの難所とし

続きを読む
長野県長野県の古い町並み長野県の建築物長野県の観光情報・観光スポット

木曽平沢 中山道の町並み 長野の伝統的な古い町並み

江戸時代を通して中山道随一の漆器生産地として栄えた木曽平沢(きそひらさわ)は、長野県塩尻市南部の山あいにある漆工町。 贄川宿と奈良井宿の中間にあり、間の宿(あいのしゅく=宿場と宿場の間にある集落で旅人が休憩できるようにな

続きを読む
岐阜県岐阜県の古い町並み岐阜県の建築物岐阜県の観光情報・観光スポット日本の古い町並み

馬籠宿

木曽街道 家族連れ、老夫婦、学生、恋人同士、ツアーの団体、海外からの観光客。多くの人で賑わいごった返すこの山あいの宿場町も、夕方17時を過ぎる頃になると、人通りもまばらになり、日中の混雑が嘘のようにひっそりと静まり返る。

続きを読む