出雲日御碕燈台

高さ日本一の白亜の灯台 日御碕の突端から沖合を行く船の安全を見守る出雲日御碕灯台は、1900年(明治33)に着工、1903年(明治36)4月1日に初点灯した灯台で、地上高は43.65m、海面から灯火までの高さは63.30

続きを読む

犬吠埼灯台

犬吠埼の夜の風景 正直どこをどう通ってきたのかよくわからないのだ。ナビのない車で青看板を頼りにやって来た。港町に迷い込み、狭い道を抜け、右に曲がり左に曲がり、坂を下り、坂を上り、光を目指して走って走って、気がついたらそこ

続きを読む