千年の歴史と情緒「観音の里・長浜」を行く
最終更新日 2022年10月17日 かつて監視門であった茅葺の四足門(しそくもん) 観音の里 長浜 琵琶湖の北に位置する長浜市は、国宝・重要文化財を含む130を超える観音様が伝わり、「観音の里」として知られる。2014年
続きを読む最終更新日 2022年10月17日 かつて監視門であった茅葺の四足門(しそくもん) 観音の里 長浜 琵琶湖の北に位置する長浜市は、国宝・重要文化財を含む130を超える観音様が伝わり、「観音の里」として知られる。2014年
続きを読む最終更新日 2023年9月23日 文・写真 森田廣海 第1章 初代英国公使オールコック 二年続けて、世界文化遺産候補の富士山に登った。 昨年の登
続きを読む最終更新日 2022年10月17日 人は24時間でどこまで変われるか。 写真・文 Tototo777 先日、夜中の二時、ふと思い立って富士山に登りにいきました。 山中湖あたりで朝日を見て、五合目についたのは朝の
続きを読む最終更新日 2022年10月20日 ビオトープと子供たち 土師 覚三 私が「ビオトープ」という言葉を聞いたのは、もう何年も前のことになる。其の時は情けないことにどんな意味なのか皆目解らず辞書を引いてやっと解った。何やら「
続きを読む