富士山を歩いて登らずに、富士山からの絶景を見る方法!

令和元年の富士山の登山者数は公式発表では約23万6千人(開山日から9月10日までの計測値)。毎年、沢山の人達が富士山に登っています。特に富士山が世界遺産になって以降、海外からの登山客も激増し、シーズン中は頂上付近も大渋滞

続きを読む

竹田城

竹田城 天空の城 兵庫県朝来市。兵庫県の北部、但馬地方の南に位置する市だ。付近一帯からは多くの古墳や遺跡などが発見されており、発掘された装飾品などから、古代には大きな権力を持った豪族がいたと言われている。現在は穏やかな農

続きを読む

富士山新五合目から眺める風景

富士山から眺める(新五合目) 富士山中腹 新五合目で見る雲海 富士山に歩いて登らずとも比較的手軽に、しかし本格的に富士山の魅力に触れることの出来る場所がある。それが静岡県側からの富士山登山口になっている「富士宮口」、新五

続きを読む

美幌峠

冬の美幌峠 つい先ほどまでおとなしかった空は見る間に掻き曇り、風も強く吹き始めてきた。西南方向は鈍色に重たく光る。屈斜路湖畔、和琴半島から車を走らせ、美幌峠の中腹に差し掛かる頃には、突風で舞い上がる雪で時折前方が見えなく

続きを読む

日本の山

日本各地の山 山の彼方の空遠く、幸い住むと人のいう 国土の80%が山地である日本は、まさに山国と呼ぶにふさわしい。標高3000メートルを越える山が21座あり、2000メートル以上の山は640以上、1000メートル以上とも

続きを読む