日本の都道府県

日本の都道府県
Prefectures of Japan

京都府京都府の寺院京都府の観光情報・観光スポット日本の世界遺産日本の寺院日本の特別名勝

醍醐寺

醍醐の花見の寺 醍醐寺(だいごじ)は、京都府京都市伏見区醍醐にある寺院。真言宗醍醐派の総本山で、薬師如来を本尊として祀っている。山号は醍醐山。(深雪山とも)。 創建は874年(貞観16年)、弘法大師空海の孫弟子にあたる理

続きを読む
山口県山口県の神社山口県の観光情報・観光スポット

山口県護国神社

山口県護国神社 吉田松陰、久坂玄瑞、大村益次郎、高杉晋作ら、山口県(長州藩)にゆかりのある幕末の志士をはじめ、その後に勃発した事変や戦争など、国難に殉じた英霊を祀っている神社。創建は1939年(昭和14年)で、翌々年の1

続きを読む
山形県山形県の山山形県の情報山形県の観光情報・観光スポット秋田県秋田県の山秋田県の情報秋田県の観光情報・観光スポット

鳥海山

失われた景勝地 国道七号線、通称「羽州浜街道」と呼ばれる日本海海岸線に沿って南北に伸びる道を走っていると山形県酒田市と秋田県由利本庄市のちょうど真ん中辺りに「象潟」と呼ばれる場所があります。読み方は「きさかた」。ここはか

続きを読む
新潟県新潟県の郷土料理

へぎそば

織物文化とそば文化の融合 米どころ新潟県魚沼地方、鯉の養殖や縮(ちぢみ)、四尺玉があがることでその名を知られる片貝まつりの花火などでも有名な小千谷市や十日町周辺で食べられているそばが、このへぎそばだ。 「へぎ」とは蕎麦の

続きを読む
岩手県岩手県の情報岩手県の観光情報・観光スポット岩手県の記事風景

遠野 河童は胡瓜で釣れるのか

河童(かっぱ)は胡瓜で釣れるのか 遠野は数々の伝承民話が残る里だ。美しい田園風景、風に揺れる黄金色の稲穂、遠くに見える山並み、さらさらと流れる清流・・・。確かに、そんなもの眺めていると、この地に多くの民話が語り継がれてき

続きを読む
静岡県静岡県のB級グルメ・ご当地グルメ静岡県の情報静岡県の記事静岡県の食べ物

浜松餃子

浜松餃子 餃子消費量日本一 静岡県浜松市。静岡西部にある人口80万人ほどの都市だ。東海道の要所にあって、城下町、宿場町として栄えてきた。浜松城に入城した家康を始めとする徳川家縁の地でもある。現在では世界にその名の知れ渡る

続きを読む
佐賀県佐賀県の公園・植物園佐賀県の名所・旧跡佐賀県の城佐賀県の観光情報・観光スポット

吉野ヶ里遺跡

日本最大級の弥生時代の遺跡 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町と神埼市にまたがって広がる丘陵(吉野ヶ里丘陵)にある広さ約50ヘクタールの弥生時代の遺跡。弥生時代の遺跡としては国内最大級の規模で、環濠集落跡や墓地の跡などが広範囲にわた

続きを読む
宮城県宮城県のお土産・おみやげ・定番おみやげ宮城県の菓子日本の菓子

ずんだ餅

枝豆のおやつ 仙台名物の郷土菓子として知られる「ずんだ餅」は、茹でた枝豆をつぶし、砂糖を混ぜて作る「ずんだ」を餅に絡めてまぶしたものだ。この「ずんだ」は、豆を潰す「豆打(ずだ)」が訛ったものといわれ、目にも鮮やかな緑色を

続きを読む
北海道北海道の郷土料理北海道の食べ物

北海道の郷土料理

北海道の料理・食文化 「食」、特に「郷土料理」という観点から見ると、北海道は日本のその他の地域と比較すると些か特殊なところだ。現在の北海道はその大部分が、元々アイヌの人々が生活していた地に後から本州などの外の人々が入って

続きを読む
日本の世界遺産長崎県長崎県の名所・旧跡長崎県の建築物長崎県の観光情報・観光スポット

軍艦島

長崎県長崎市の長崎港19キロメートルの沖合に浮かぶ軍艦島は、正式名称を「端島」という面積約0.063平方キロメートル、周囲約1.2キロメートルの島。沖合から見る島の形が軍艦のようにもみえるというので、「軍艦島」とよばれる

続きを読む