宮城県観光情報

宮城県宮城県の名勝宮城県の情報宮城県の観光情報・観光スポット日本の自然

滑津大滝

「二階滝」 白石市からおよそ30km、往時には120戸の家が軒を連ね、今も茅葺き屋根の家屋が残る旧羽州街道七ヶ宿町にあるのが滑津大滝だ。川幅約30メートルの白石川本流一杯に二段になって豪快に流れ落ちる滝で、別名を二階滝、

続きを読む
宮城県宮城県のB級グルメ・ご当地グルメ宮城県のお土産・おみやげ・定番おみやげ宮城県の情報宮城県の特産品・名産品宮城県の観光情報・観光スポット宮城県の食べ物

定義山の三角油揚げ

名物 三角油揚げ 三角形をした大ぶりの油揚げ「定義山の三角油揚げ(三角定義あぶらあげ)」は、宮城県仙台市青葉区にある西方寺(通称・定義如来、定義山、定義さん)の名物グルメだ。なぜ名物になっているかは、揚げたてのものを一口

続きを読む
宮城県宮城県の観光情報・観光スポット風景

牡鹿半島

恵みの半島 牡鹿半島(おしかはんとう・おじかはんとう)は仙台の東北、松島湾、石巻湾をぐるっと囲むように太平洋に突き出した半島。南から暖かな海流が上がってくるために、沿岸部は冬でも比較的温暖で、雪もあまり積もらない。リアス

続きを読む
宮城県宮城県の観光情報・観光スポット日本の自然

大理石海岸 海場浜

気仙沼市街から車で20分ほどの場所にある広田湾に面した海岸。白亜紀の火山活動によって出来上がったという大理石と石灰の海岸で、東京・日本橋三越の柱もここから切り出された大理石が使われた。現在は、環境保護の為大理石の切り出し

続きを読む
宮城県宮城県の特産品・名産品

笹かまぼこ

笹かまぼこ 美味しさは「ぱ」行にあり 笹かまぼこはその名の通り、笹の葉の形をした蒲鉾。宮城県仙台の名物だ。元々、「木の葉かまぼこ」「平かまぼこ」「手のひらかまぼこ」などと呼ばれていたが、仙台の蒲鉾の老舗「阿部蒲鉾」が、旧

続きを読む
宮城県宮城県の寺院宮城県の観光情報・観光スポット日本の寺院

弥勒寺

日本三弥勒尊 33年に一度御開帳の秘仏「弥勒仏坐像」の座する弥勒寺は別名奥州の高野山とも言われる東北の真言宗の中心地。正式名称を「長徳山 歓喜院 弥勒寺」という。創建は1300年程前、7世紀に遡る。修

続きを読む
宮城県宮城県の寺院宮城県の観光情報・観光スポット日本の寺院

瑞巌寺 伊達正宗ゆかりの宮城・松島の名刹

臨済宗妙心寺派の寺院 瑞巌寺は、日本三景の一つ松島にある臨済宗妙心寺派の寺院。寺名は「松島の サーヨー 瑞巌寺ほどの~」の斎太郎節の歌詞でも御馴染みだ。そもそも松島の地は、「奥州の高野」とも呼ばれた聖地・霊場・修行の場で

続きを読む
宮城県宮城県の湖沼宮城県の観光情報・観光スポット

釜房湖

釜房湖は、宮城県柴田郡川崎町大字小野と大字支倉にまたがる名取川水系碁石川に、洪水調節、不特定利水、かんがい、水力発電、上水道・工業用水道供給の六つの目的のために建設された「釜房ダム」にある湖。湖畔は、国営みちのく杜の湖畔

続きを読む
宮城県宮城県の名勝宮城県の観光情報・観光スポット日本の特別名勝

松島

西の象潟 東の松島 かつて秋田には平安期の歌人「能因」や「西行」が巡り、「松尾芭蕉」が「象潟や雨に西施がねぶの花」と詠んだ名勝・秋田象潟(きさかた)の「八十八潟」「九十九島」があった。1809年(文化6年)10

続きを読む
宮城県宮城県のB級グルメ・ご当地グルメ宮城県の情報宮城県の記事宮城県の郷土料理宮城県の食べ物日本の食べ物

牛タン ~仙台に行ったら絶対に食べるべき!仙台の名物グルメ~ 有名店とオススメの店

タンに対する概念が覆されるかも!?な仙台の名物料理 仙台の名物料理の一つ「牛タン」料理は、GHQの日本進駐がきっかけで生まれたといわれる。 東京や横浜のみならず、仙台にもGHQは上陸したが、その際彼らが消費した牛肉の使用

続きを読む