明月院

あじさい寺
境内には数千株の紫陽花(主に日本の固有種ヒメアジサイ)が植えられ、「あじさい寺」として有名な明月院は臨済宗建長寺派の寺院。元は鎌倉幕府5代執権北条時頼が建立した禅興寺の塔頭であったが、現在は明月院のみが残っている。あじさいの季節には多くの人々で賑わいをみせる。梅雨時のみならず、紅葉の時期もまた素敵だ。北条時頼の墓所もここ明月院にある。
Japan web magazine’s recommend
明月院 DATA
- 場所: 神奈川県鎌倉市山ノ内189
- 交通: JR横須賀線北鎌倉駅より鎌倉駅方面に向かって徒歩10分
- 車で: 横浜横須賀道路朝比奈ICから15分
- 拝観料: 300円
- 拝観時間: AM9:00~PM16:00(6月はAM8:30~PM17:00)
- 駐車場: 無
- 問い合わせ: 0467-24-3437
鎌倉
+-で地図を拡大縮小