山形県

山形県

山形県山形県の観光情報・観光スポット

安久津八幡神社

山形県で唯一の三重塔のある安久津八幡神社は、860年(貞観2年)、立石寺(山寺)や松島の瑞巌寺などを開山したと言われる慈覚大師により、地元の豪族・安久津磐三郎の協力の下、阿弥陀堂が建てられたのがその始まりといわれる神社。

続きを読む
山形県山形県の神社山形県の観光情報・観光スポット

葉山神社

山形県長井市白兎に鎮座する葉山神社は、薬師如来を祀る神社。明治頃まで盛んだった山嶽信仰の山・葉山の神として葉山山頂にまつられ、葉山権現とも称していた。境内にある樹齢約150年の「日本三十三枝垂桜」のひとつに数えられるシダ

続きを読む
山形県山形県の城山形県の観光情報・観光スポット日本の春

上山城

羽州の名城 足湯から立ち昇る湯煙が、朝日を浴びて美しく揺らめいている。ソメイヨシノや枝垂桜が思い思いに枝を伸ばし、花をつける。春の早朝特有の、ひんやりとしながらも爽やかで透明感のある気持ちのいい空気。近隣の人々だろう、数

続きを読む
山形県山形県の名所・旧跡山形県の寺院山形県の建築物山形県の情報山形県の観光情報・観光スポット山形県の記事日本の寺院

山寺

宝珠山頂に建つ立石寺五大堂・開山堂 ・納経堂。麓は立石寺本坊。 東北の名刹「山寺」 鬱蒼と茂る木々の中、石段を上ってゆく。「一段一段踏みしめていくごとに一つずつ煩悩が消え悪縁を払うことが出来る」と言われる階段を千十五段上

続きを読む
山形県山形県の名所・旧跡山形県の建築物山形県の観光情報・観光スポット

致道館

庄内藩の藩校 江戸時代に創設された藩校の数はおよそ280。その殆どが江戸時代中頃以降に創設されている。会津藩の「日新館」、米沢藩の「興譲館」、水戸藩の「弘道館」、長州藩の「明倫館」、佐賀藩の「弘道館」、熊本藩の「時習館」

続きを読む
山形県山形県の山山形県の情報山形県の観光情報・観光スポット秋田県秋田県の山秋田県の情報秋田県の観光情報・観光スポット

鳥海山

失われた景勝地 国道七号線、通称「羽州浜街道」と呼ばれる日本海海岸線に沿って南北に伸びる道を走っていると山形県酒田市と秋田県由利本庄市のちょうど真ん中辺りに「象潟」と呼ばれる場所があります。読み方は「きさかた」。ここはか

続きを読む
山形県山形県の神社山形県の観光情報・観光スポット

山王日枝神社

鶴岡最古の神社 地元の人々には「山王様」「お山王はん」と呼ばれ親しまれている山王日枝神社は、山形県鶴岡市の鶴岡駅から徒歩で10分ほどの場所にある神社。この地方で最古の神社ともいわれ、出羽国田川郡大宝寺村(現在の鶴岡市)が

続きを読む
山形県山形県の祭り・イベント山形県の観光情報・観光スポット

赤川花火大会

夜空に咲く大輪の花 山形県鶴岡市 「赤川花火大会」 星花や 風と夜空に 消えにけり 山形県鶴岡市。山形県南部の日本海側に位置する人口13万人ほどの都市だ。米どころとして全国にその名の轟く「庄

続きを読む
山形県山形県の寺院山形県の観光情報・観光スポット

松倉山 馬頭観音

鶴岡市の羽前大山駅から徒歩15分の場所にある松倉山馬頭観音は、奈良時代の717年(養老元年)に行基によって開基されたといわれる。庄内地域を支配していた武藤氏により崇敬され繁栄したが、武藤氏滅亡後は衰退したという。現在のお

続きを読む