源頼朝

Editor's PICK静岡県静岡県の情報静岡県の湖沼静岡県の観光情報・観光スポット

おすすめの癒しのスポット 陣馬の滝

富士山の周辺の滝というと世界遺産の構成要素の一つにもなっている「白糸の滝」やそのすぐそばにある「音止の滝」がよく知られているが、知る人ぞ知るおすすめの滝が、富士山の西側、静岡県富士宮市猪之頭にある「陣馬の滝」だ。 富士山

続きを読む
静岡県静岡県の名所・旧跡静岡県の情報静岡県の観光情報・観光スポット静岡県の記事

お鬢水

富士の湧水 「お鬢水」は、白糸の滝のすぐ左上にある溶岩の窪地に湧き出している水で、源頼朝がこの水でほつれた鬢(耳際の髪)を直したという伝説が残る場所です。白糸の滝の流れ落ちる音が響く中、静かに水をたたえており、周囲は清ら

続きを読む
写真日本の神社滋賀県滋賀県の建築物滋賀県の情報滋賀県の神社滋賀県の観光情報・観光スポット

御上神社

御上神社 琵琶湖畔にある標高432メートルの三上山(近江富士)をご神体とする神社。その創建は上古の時代(第7代孝霊天皇年間)に遡ると伝えられる古社で、奈良時代から平安時代にかけては朝廷から、鎌倉時代以降の武家社会になって

続きを読む
日本の寺院神奈川県神奈川県の寺院神奈川県の情報神奈川県の観光情報・観光スポット

大巧寺 鎌倉の寺院

別名「おんめさま」の名で親しまれる「大巧寺」は、鎌倉駅からすぐの場所にある寺院です。正式名を「長慶山 正覺院 大巧寺」といいます。 古くは「大行寺」という名の真言宗の寺院で鎌倉の「十二所」(じゅうにそ)にありましたが、あ

続きを読む
静岡県静岡県の名勝静岡県の情報静岡県の観光情報・観光スポット静岡県の記事

白糸の滝 頼朝も絶賛した富士山の滝

富士の名瀑 高さ20メートル、幅200メートルと富士山周辺では最大のスケールを誇る白糸の滝は、地中に浸み込んだ富士山の雪解け水が何年もかかって、岩の間から滲み出てきたものが集まって出来た滝です。その名の通り、美しい白糸の

続きを読む