はりまや橋

01

はりまや橋(播磨屋橋・はりまやばし)は、江戸時代の豪商・播磨屋宗徳と櫃屋道清が、堀川を隔ててあった両家を往来するために架けた橋。よさこい節で歌われていることでも知られる。1998年に歩道用の太鼓橋が再現され、周辺一帯が「播磨屋橋公園(はりまや橋公園)」として整備されている。

05
02

03

04
06

Japan web magazine’s recommend

Japan Web Magazine 編集部

日本のおいしい食べ物、素敵な場所、いいモノ、いいコトなどをご紹介します。

Japan Web Magazine 編集部 has 1757 posts and counting. See all posts by Japan Web Magazine 編集部

アバター画像