観音寺 東京・台東区の寺院
公開日: 2013年9月12日 | 最終更新日 2023年6月7日
赤穂浪士ゆかりの寺
東京都台東区谷中5丁目にある「観音寺」(かんのんじ)は、1611年(慶長16年)創建の新義真言宗豊山派の寺院です。1716年(享保元年)に改名されるまで長福寺と称していました。
元々は神田にありましたが1680年(延宝8年)に区画整理のため、現在の場所に移ってきたといいます。
赤穂浪士・近松勘六行重とその異母弟・奥田貞右衛門行高の兄弟・文良(後の第六世朝山大和尚)がこの寺で修行をしており、討ち入りの為の密談が度々この寺院で行われたといい、現在では「赤穂浪士ゆかりの寺院」として知られています。ご本尊は大日如来・阿弥陀如来。
1992年(平成4年)に台東区の「まちかど賞」を受賞、国の登録有形文化財にも指定されている、瓦を塗りこんだ「築地塀」も有名。
江戸末期に作られた長さ37.60メートル、高さ2.06メートルの築地塀。瓦と土を交互に塗りこんで作られており、往時の雰囲気を今に伝えています。「観音寺築地塀 (かんのんじついじべい) 」として国の登録有形文化財(建造物)に指定されています。
Japan web magazine’s recommend
観音寺(かんのんじ) DATA
- 場所: 東京都台東区谷中5-8-28
- 交通(公共交通機関で): JR日暮里駅から徒歩7分。
- 問い合わせ: TEL: 03-3821-4053 FAX: 03-3821-7416。
観音寺