耶馬溪
天下の名勝 大分県中津市の山間部、徳川幕府の天領として栄え今も趣ある昔の街並みが残る日田と、かつての城下町・中津を結ぶ「日田往還」の周辺に広がる名勝が耶馬溪だ。凝灰岩や凝灰角礫岩、熔岩などからなる台地が風雨や河の流れなど
続きを読む日本の魅力再発見マガジン
天下の名勝 大分県中津市の山間部、徳川幕府の天領として栄え今も趣ある昔の街並みが残る日田と、かつての城下町・中津を結ぶ「日田往還」の周辺に広がる名勝が耶馬溪だ。凝灰岩や凝灰角礫岩、熔岩などからなる台地が風雨や河の流れなど
続きを読む海岸に連なる奇岩 青い空。輝く海。遠近感が増幅されるような配置でもって雲がふわりふわり浮かんでいる。うたた寝をしたくなるような心地よい風。道は海岸線に沿って続く。時々海と離れたり、また戻ったりを繰り返しつつ、右に左にくね
続きを読む柱状断崖「塔のへつり」 「とうのへつり」・・・初めて聞くとなんとも不思議なサウンドだ。「へつり」とは南会津地方の方言で「けわしく危険な崖」を意味する。その名の通りの険しい崖が、南会津の東部を流れる「大川」の水や風雨などに
続きを読む