撫養城
公開日: 2009年1月12日 | 最終更新日 2015年6月25日
三層の模擬天守
撫養城は、別名、岡崎城、林崎城とも呼ばれる徳島県鳴門市撫養町林崎にある城。標高60メートルほどの妙見山に建てられた平山城だ。築城年は不明で、古くは南北朝時代に後醍醐天皇側についた武将の一族・小笠原氏の城といわれるが詳しくはわかっていない。その後、小笠原氏の末裔で、室町時代に阿波守護代を務めた三好氏の家臣・四宮氏が城主となった。
1582年(天正10年)に、長宗我部元親が阿波に攻め入った際には、長宗我部元親の家臣・真下飛騨守が入城している。1585年(天正13年)には、蜂須賀家政が秀吉の四国征伐の後に阿波国を与えられ、徳島城を築城、阿波九城として徳島城の支城を9城置き、撫養城を家臣の益田正忠に守らせた。
1638年(寛永15年)、一国一城令により阿波九城は破却され、撫養城も廃城となった。本来の撫養城には天守は無かったが、現在、三層の模擬天守が立ち、鳴門の町と海を見下ろしている。遺構のある妙見山は、「妙見山公園」として整備され、地元の人々の憩いの場として、また地元の運動部系学生達のトレーニングの場として親しまれている。「岡崎城跡」として市指定史跡に指定。
Japan web magazine’s recommend
撫養城(むやじょう) DATA
- 場所: 徳島県鳴門市撫養町妙見山
- 交通(公共交通機関で): JR四国・鳴門線「鳴門駅」下車、徒歩約30分。
- 交通(車で): 鳴門北ICから車で10分。
- 駐車場: あり
- 期間: 通年
- 時間: 見学自由
- 休み: 見学自由
- 料金: 見学自由
- 問い合わせ: 088-684-1157
撫養城
+-で地図を拡大縮小