夜桜を見に行こう!国宝にして名城・松本城で美しい夜の桜を堪能する
長野県松本市にある名城「松本城」と夜の桜 松本城と夜桜 国宝にも指定されている黒い名城「松本城」は、内陸県・長野のほぼ中央に位置する松本市にあるお城。戦災を免れたことで、町のそこかしこに伝統的な建築物が点在し、美しい古き
続きを読む日本の魅力再発見マガジン
長野県松本市にある名城「松本城」と夜の桜 松本城と夜桜 国宝にも指定されている黒い名城「松本城」は、内陸県・長野のほぼ中央に位置する松本市にあるお城。戦災を免れたことで、町のそこかしこに伝統的な建築物が点在し、美しい古き
続きを読む真田の城 国宝八角三重塔のある安楽寺や前山寺、北向観音などの由緒ある神社仏閣が多く残り、別名「信州の鎌倉」とも呼ばれる長野県上田市のシンボル的存在「上田城」は、甲斐武田氏の旧臣であり、家康も一目置いたと言われる戦国時代の
続きを読む国宝松本城と桜 さきほどまで激しく降っていた春の雨も、気がつけが小降りになっていた。安堵感と共に傘を差して車を降りる。 駐車場の空きを探して二周ほど城の周りを巡っただろうか。そこかしこの駐車場が満車の中、運よくちょうど一
続きを読む信濃の名城「松本城」 JR松本駅から徒歩で約20分、現在の松本市役所のそばに聳えるのが五層6階の大天守を中心に乾小天守、辰巳附櫓、月見櫓、多聞櫓などの建物群で構成される松本城だ。築城は1504年(永正元年)、信濃守護家小
続きを読む